末光道正のブログ  八尾から日本の政治を変えよう

労働者・市民・学生の団結を強めるコーナーです

世界大恐慌の兆し(その1)

2008-07-31 07:25:18 | Weblog

1929年米・ウォール街の大恐慌

日本経済新聞(7月30日)
■米住宅価格 最大の下げ
 米住宅価格の下落に歯止めがかからない。主要10都市ベースで前年同月比16.9%下落し、過去最大の値下がりを記録した。金融機関の損失拡大、個人消費の低迷など米景気低迷が長引くとの懸念が強まりそうだ。

■メリル9000億円増資 「負の遺産」処理急ぐ シティの対応焦点に
 米証券最大手メリルリンチが28日、85億ドルの追加増資に踏み切った。信用力の低い個人向け住宅融資(サブプライムローン)を証券化した債務担保証券(CDO)など「負の遺産」の処理を進める原資とする。なお多額のサブプライム資産を抱えるシティグループなども同様の対応を迫られそうだ。
 メリルはこれまで、モノラインと呼ばれる金融保証会社との間でCDOの値下がりに備えた保険契約を結び、リスクを回避していた。ところがモノラインの経営が悪化し、保険が無効になる恐れが出たため、再び値下がりし、リスクにさらされるようになった。
 今後はメリルと同様に多額のサブプライム資産を抱える金融機関の対応が焦点となりそう。

■米政権、財政再建に「白旗」 09会計年度、赤字最悪52兆円
 米政府は今年10月から始まる2009会計年度の財政赤字を過去最高の4820億ドル(約52兆円)と見積もり、財政再建に事実上白旗を掲げた。

 資本主義は、植民地の再分割をかけた二つの世界大戦で、多くの労働者の命を奪い、生産手段(土地、設備、機械)を破壊して生き延びた。しかしその過程で労働者が創り出した生産手段を、労働者の手に奪い返す闘いが始まった。1917年のロシア革命だ。世界革命に行き着いていないのは、アメリカが軍事力でドルの「信用」を世界に強制し、ソ連が労働者の闘いを「一国社会主義」にゆがめてきたからだ。
 資本主義の発展がすべてを解決するという「神話」は、再び1970年代に崩れた。1980年代、新自由主義で巻き返しをはかってきたが、土地も、ITもバブルがはじけ、最後の住宅政策がついに破綻した。不良債権は世界に広がっている。いつどこから大恐慌が起こるかは時間の問題だ。どんな解決策ももはや残っていない。
1929年から30年代の戦争か革命かの時代に入っている。1991年にはソ連も崩壊した。労働者をだますものは何もない。今度こそ世界の労働者の団結で戦争を止め、労働者が主人公の社会をつくろう。



西郡住宅闘争支援東京西部連絡会結成

2008-07-30 18:25:56 | 住宅闘争

 7月29日(火)に西郡住宅闘争支援東京西部連絡会が結成されました。本当にありがとうございます。



 全国の闘うのきょうだい、労働者の仲間の力強い支援を受けて、本日7月30日(水)
八尾市の住宅明け渡し許すな!第4回公判闘争を闘いました。この団結で必ず勝てると確信しています。


 
 応能応益絶対反対を貫きます。住宅の民営化を阻止します。
 八尾市の差し押さえ、明け渡しで、がんがんに団結を固めます。
 どんどんリーダーを増やします。
 全国、全世界に新自由主義=民営化反対の闘いを広げます。
 ともに団結して闘いましょう。

7.30住宅裁判に傍聴を

2008-07-29 19:32:54 | 住宅闘争

 八尾市による住民3人の団地明け渡し許すな!
 第4回住宅裁判闘争

 明日7月30日10時15分から
 大阪地裁806号法廷
 
 準備書面(裁判所に出す書類)の一部を、被告人が読み上げます。
 八尾市の早期結審の狙いを打ち破り、住民側の闘いとして裁判闘争の転換を切り開きます。
 傍聴に参加して、被告と一緒に闘いましょう。

外国人労働者との団結を

2008-07-29 17:11:25 | 世界の闘い

■外国人 名ばかり研修生
(朝日新聞08年7月27日) 
■時給300円、使い捨て 外国人実習生
(朝日新聞06年8月17日)
を参考にしてまとめました。

 外国人の研修・技能実習制度は「途上国への技能移転」を目的に1993年に始まった。1年目は、研修生として技術・技能を習得する。労働や残業はできず、最低賃金の対象にもならず、研修手当が生活費などとして支給される。
 技能実習生として労働者同様の扱いになるのは2年目以降だが、実際には研修生段階から「実務研修」の名目で働かされ、残業や休日出勤をするケースも珍しくない。かえって労働法規の対象になる技能実習生よりも厳しい環境の下で、研修生が各地の「3K労働」を支えるのが実態だ。
 中小・零細企業はこの制度を活用して、いわゆる単純労働者を合法的に受け入れているのが実態だ。
 違法状態に気づきながら、安価な労働力として、人手不足から受け入れてきた企業も少なくないとされ、関係者は「日本社会の外国人労働者に対する『本音と建前』を、映し出してきた」と指摘する。
 06年は9.2万人で出身地は中国が6万人を超えてダントツだ。
 中国の約20倍とされる日本の賃金水準を期待して来日するが、劣悪な労働環境に耐えられなかったり、より高賃金を得るため逃げたりする例も後を絶たない。
 失跡を防ぐため、研修生は来日前に高額な「保証金」を中国側の送り出し機関に預けているという。しかし、この「保証金」のために借金をし、無理に日本で稼ごうとしたり、保証金の没収を恐れて劣悪な労働環境や雇用主側の不正に従わざるを得なかったりするケースも少なくない。
 研修手当は月額平均6万6千円で、実習生の基本給は11万8千円。残業代を含めれば約16万円になる。食べるものも倹約して、3年で200万円ほど送金する人が多い。

 企業やマスコミは、日本の労働力が少子高齢化で減ったから外国人労働者が必要と説明しているが、これは全くのうそだ。日本の労働者は少ないのではない。団結した労働者が少ないのだ。新自由主義で労働者がばらばらにされ、競争させられている。賃金がどんどんたたかれ、使い捨てられている。医療、介護、保育の民営化は、人件費を1/3に切り縮めている。
 新自由主義が世界の労働者を分断し、日本が「蟹工船」と化している。資本主義の末期だ。世界情勢は『蟹工船』が発行された1929年に似ている。だから『蟹工船』ブームなのだ。労働者が団結すれば、「監督」も、「工場長」も、「帝国海軍」だって恐くない。きっと小林多喜二は「ロシア」の労働者に1917年の完遂を呼びかけたかったのだろう。
 
 
 

7.27 全国連品川支部大会 

2008-07-28 06:41:40 | Weblog

 昨日の全国連品川支部大会の成功、おめでとうございます。
西郡支部からは3名が参加。団結をさらに強めました。(詳報後日)

 品川支部、杉並支部とは、5月入管闘争、6月サミット闘争をはじめ、国の新自由主義=労働者階級の分断攻撃と真っ向から闘い、真の解放を闘う交流を深めてきています。11月に1万人超しましょう。

 それにしても西郡支部にたいする物心両面にわたる多大な支援、本当にありがとうございます。とかして飲めるお茶は便利ですね。
 

関西TV ニュースアンカー

2008-07-27 08:29:20 | 地域医療の和と輪

 ●7月28日(月)の関西TV(8チャンネル)ニュースアンカーで医療特集●
  
  病院が患者を送り迎え…高齢者支える地域医療に密着 
  受け入れ開始直前…インドネシア看護師が人手不足の医療を救うのか?
  現地取材報告
 
 地域医療のところで八尾北医療センターが紹介されます
 時間は午後5時から6時の間です

Q&A 熱中症(その3)最終回

2008-07-26 07:34:01 | 私の健康法

Q&A 熱中症(その3)最終回

Q 熱中症にはどんな手当てが必要ですか?
A 熱中症を疑った時には、「死に直面した緊急事態」と考えて、重症の場合は救急隊を呼び、近くにいる人の手ですぐに体を冷やし始めることが必要です。
Q 体を冷やす方法は?
A 風通しのよい日陰や、クーラーが効いている室内などに移動させましょう。衣服を脱がせて、体から熱を逃がします。皮膚に水をかけて、うちわや扇風機などで扇いで体を冷やします。氷嚢などがあれば、それを首、脇の下、大腿の付け根、股関節部に当てて皮膚の直ぐ下を流れている血液を冷やすのも有効です。
 深部体温で40℃を超えると全身痙攣(全身をひきつける)、血液凝固障害(血液が固まらない) などの症状(Ⅲ度)も現れます。体温の冷却はできるだけ早く行う必要があります。
Q それ以外にできることは?
A 冷たい水を与えます。冷たい飲み物は胃の表面で熱を奪います。大量の発汗があった場合には汗で失われた塩分も適切に補えるスポーツドリンクなどが最適です。食塩水(500ccに0.5~1gの食塩)も有効です。
Q 水分を与えるときの注意は?
A 意識がはっきりしているなら、水分の経口摂取は可能です。「呼び掛けや刺激に対する反応がおかしい」「応えない」など、意識障害がある時には誤って水分が気道に流れ込む可能性があります。また「吐き気を訴える」ないし「吐く」という症状は、すでに胃腸の動きが鈍っている証拠です。これらの場合には、経口で水分を入れるのは禁物です。自力で水分の摂取ができないときは、緊急で医療機関に搬送することが最優先の対処方法です。実際に、熱中症の半数近くがⅢ度ないしⅡ度で、医療機関での輸液(静脈注射による水分の投与)や厳重な管理(血圧や尿量のモニタリングなど)が必要となっています。おわり。

盆踊りがまっさかり。熱中症その1~3を読んで参加しましょう。
昨夜はスポーツ飲料をタップリ飲んで、できるだけ涼しい服装で、高砂盆踊りに参加しました。河内音頭は見るより踊るもの。写真撮るのを忘れたので新装をお見せできないのが残念です。楽しかったね!自治会の皆さんお世話様でした。
今晩も労働学校の後に参加する予定です。

第2回 労働学校「ワーカーズスクールinカワチ」 7月26日

2008-07-25 07:55:22 | Weblog

みんなで学ぼう! 交流しよう!

第2回 労働学校「ワーカーズスクールinカワチ」のお知らせ 

 日時 明日7月26日(土)夜7時から 
 場所 すえみつ事務所
 講師 大阪府自治体青年労働者
 テーマ [橋下知事のPTを斬る」
     自治体労働者の職場を知ろう

連絡先 
 関西合同労組大阪東部支部 
    メールアドレス tobusibu@yahoo.co.jp
 八尾北医療センター労働組合 
     八尾市桂町6-18-1  072-999-3555 
 すえみつ事務所
     八尾市桂町6-18-20  072-991-7729 


今後のテーマと予定
● 8月23日(土)夜7時
       [賃金ってなーに?」
       労働組合について知ろう
● 9月20日(土)夜7時
      「国鉄分割民営化が107人を殺した」
       動労千葉について知ろう
● 10月25日(土)夜7時
      「世界の労働運動」
       韓国の民主労総について知ろう

  みんなで企画を持ち寄って考えていきましょう。
  入りきれなくなることを願ってます。 
 




Q&A 熱中症(その2)

2008-07-25 06:24:26 | 私の健康法

Q&A 熱中症(その2)

Q 熱中症の予防法は?
A 暑さを避けてこまめに水分をとることです。高齢者は日中なるべく外出しないことを勧めます。どうしても出なければならないときは日傘をさしたり、帽子をかぶり、日陰を選んで歩きましょう。屋外で仕事をしている人は、テントを張ったり、軒を出して日陰を作りましょう。
 屋内では、すだれやカーテンで直射日光を防ぎ、風通しを良くします。室温の測定を心掛け、エアコンを使って適切な温度となるようにしましょう。
 また、外気温と室温の差が大きいと出入りする際に体の負担になります。(クーラー病)
Q 水分を摂り過ぎると、汗をかき過ぎたり身体がバテてしまったりするのでかえってよくないのでは?
A それは間違った考え方です。体温を下げるためには、しっかりと汗をかくことがとても重要です。汗で失った水分や塩分を適切に補給する必要があります。暑い日には、知らず知らずにじわじわと汗をかいていますので、身体の活動強度にかかわらずこまめに水分を補給しましょう。
 また、人間は、軽い脱水状態のときにはのどの渇きを感じません。そこで、のどが渇く前あるいは暑いところに出る前から水分を補給しておくことが大切です。
Q アルコールは水分補給になりますか?
A どのような種類のお酒であっても、アルコールは尿の量を増やし体内の水分を排泄してしまうため、汗で失われた水分をビールなどで補給しようとする考え方は誤りです。一旦吸収した水分も、それ以上の水分がその後に尿で失われてしまいます。
Q 特に注意が必要な時期は?
A 梅雨明けの7月下旬から8月上旬に多発する傾向があります。人が上手に発汗できるようになるためには慣れが必要ですから、暑さに慣れるまでの間に熱中症を起こしてしまわないように注意することが重要な対策です。
 暑い環境での運動や作業を始めてから3~4日経つと、汗をかくための自律神経の反応が早くなって、人間は体温上昇を防ぐのが上手になってきます。さらに、3~4週間経つと、汗に無駄な塩分を出さないようにするホルモンが出て、熱痙攣や塩分欠乏によるその他の症状が生じるのを防ぎます。このようなことから、熱中症になる人は、久しぶりに暑い環境で活動した人や作業の初日に多いのです。(つづく)

さて、いよいよ7月25日、26日は高砂自治会の「盆踊り」です。
音頭とりも来て本格的です。あちこちから法被(はっぴ)をそろえたグループも参加。
「まめかち」の独自アレンジで激しく踊ります。次々変化するのでついていけません。今年は八尾北医療センターの法被が間に合いませんでした。来年は乞うご期待!

星野文昭さんを労働者の力で奪い返そう

2008-07-24 18:14:30 | Weblog


 西郡住宅闘争支援基金に獄中からカンパをよせて下さった、星野文昭さんの無実を訴える特別抗告を、最高裁は7月14日棄却しました。絶対に許せません。星野さんが全学連の闘士として闘った1971年沖縄闘争は、米軍基地・日米安保に絶対反対の闘いでした。社会をひっくり返す闘いでした。だからこそ国と最高裁は星野さんが無実であることを知っていながら、見せしめ的に警官死亡の犯人にでっち上げ無期懲役にしたのです。再審弁護団が提出した新証拠では星野さんが無実であることは明らかです。
 33年にもなる星野さんの不屈の獄中闘争は、沖縄に、全学連に、動労千葉を先頭にした労働者の国際連帯に、そして西郡の闘いに引き継がれています。新自由主義を倒す革命情勢を切り開いています。恐怖した国家権力が最高裁に出させた棄却に対する私たちの回答は、11月1万を超える労働者集会です。労働者の力で星野さんを奪い返しましょう。


Q&A 熱中症(その1)

2008-07-24 12:49:00 | 私の健康法

 このところ熱中症ぎみです。医者の不養生と言われそうですが、「熱中症」環境保健マニュアル(2008年6月改訂版)を参考にまとめてみました。

Q 熱中症ってどんな病気ですか?
A 高温、多湿などの条件も加わって、体温の調節機能がうまく働かないため、体の水分や塩分(ナトリウムなど)のバランスがくずれて起きる病気の総称です。
Q 夏の病気ですか?
A 熱中症は夏だけの病気ではありません。激しいスポーツやきつい仕事の場合は季節に関係なく起こります。また冬に暖房のよく効いた室内で厚着をしていて起こることもあります。
Q 家の中でも?
A そうです。高齢者が室内で熱中症になって倒れているのを発見されるというケースが増えています。
Q 熱中症で亡くなったと言う新聞記事がありました。進行が早いのですか?
A 熱中症が危険なのは、自分では「ちょっと体調が悪い」「少し気持ちが悪い」と思っている間に症状が進んでしまうからです。顔色が悪いよと言われたあとに「大丈夫」と答えてすぐ倒れてしまったという例があります。
Q 前触れがありますか?
A 腹筋や手足の筋肉がけいれんを起こしたり、短時間の失神があったり(第一度)、皮膚が青白くなり、めまい、頭痛、吐き気、倦怠感を訴えたりします(第二度)。体内の水分や塩分不足(脱水症状)が起こっています。この段階で早めに対処することが重要です。
Q どんな人がなりやすいの?
A 脱水症状のある人。高齢者(うっ、65歳以上だって)。肥満の人。過度の着衣(炎天下のお葬式は注意!)。普段から運動をしていない人(ブブ♪)。

Q 八尾市役所で一番涼しい場所はどこですか。
A 地下2階の西館との連絡通路です。ひんやりしています。 


米軍普天間基地の辺野古移設反対を決議 沖縄県議会

2008-07-23 10:58:31 | 民営化は戦争への道

■米軍普天間基地の辺野古移設反対を決議 沖縄県議会
(朝日新聞7月18日)抜粋
 沖縄県議会(定数48)は18日、宜野湾市にある米軍普天間飛行場の名護市辺野古崎への移設に反対する決議と意見書を社民、共産、民主など野党の賛成多数で可決した。
 決議と意見書はいずれも、全国の米軍専用施設の75%が沖縄県に集中し、米軍基地が県土の10.2%を占める「異常な状況下」にあると指摘。「新たな基地の固定化と、新基地建設工事に伴う環境汚染や大規模な埋め立てによる環境破壊につながる新基地建設には断固反対し、世界に誇れる自然環境を後世に残し引き継ぐことこそが県民の責務である」などとして、移設を断念するよう求めている。
 沖縄県では6月の県議選で、それまで多数を占めていた自民、公明など県政与党が22議席と過半数を割った。一方、普天間飛行場の名護市移設に反対する野党系が26議席を占めた。
 
 沖縄の米軍基地=日米安保はイラク侵略戦争をはじめ、世界に戦争を広げる基地です。この軍事力なしに新自由主義も成り立ちません。昨年9月の沖縄県民12万人集会で、労働者の団結だけが基地と安保をなくし、新自由主義と世界の戦争を止められることを示しました。それに続く11月、日比谷労働者集会から、アメリカ・イラク労働者の連帯スト、韓国の100万人デモ、日本のサミット反対デモと国際連帯が広がっています。世界の労働者の団結で沖縄米軍基地を撤去しよう。労働者はみんな仲間だ。私たちをばらばらにするものは団結してとりはらおう。
 11月労働者集会で出会った沖縄の先生から送ってもらった、「琉球新報」の12万人集会写真を広げて、3月議会で発言しました。ありがとうございました。
 

生活保護、自治体窓口で申請45% 

2008-07-22 06:25:41 | Weblog

■生活保護、自治体窓口で申請45% 国の抑制策背景に
(朝日新聞 7月22日)抜粋
全国各市と東京23区の生活保護窓口へ相談に訪れた人のうち、生活保護の申請をした割合(申請率)は06年度、45%程度にとどまっていた。
 朝日新聞社が情報公開法に基づき厚生労働省から資料を入手した。バブル崩壊以降、生活保護を受ける人は増え続ける一方、国は社会保障費の抑制策を進めており、窓口で申請をさせない違法な「水際作戦」の広がりをうかがわせる。
生活保護制度では、福祉事務所の相談窓口は、住民から申請を受け付けた後、収入や資産などを調査して保護を開始するかどうか決める。本人の意思に反して申請を受け付けない行為は生活保護法違反となる。
 指定市で最も低かったのは、北九州市の30.6%。06年当時、申請率の上限など数値目標を設ける保護抑制策が批判されていた。市は「親族による扶養など生活保護以外の指導に重点を置いた結果の(低い)数値。『不適切』との指摘を受け止め、改善を始めている」という。
 指定市での最高は千葉市の70.5%だった。市によると、福祉全般に通じたOB職員を窓口に配置し、必要な場合は保護につなげているという。

 国や行政は、「困っているなら生活保護を受けてください」と逃げることが多い。申請しても認定条件は非常に厳しく、結局生活保護基準以下の生活を余儀なくされている人が多い。
 その最大の原因が収入基準の設定にあると思う。わずかばかりの年金が基準を1万円オーバーしているだけで、保護が受けられない。国は意図的にそうしている。しかし保護が認定されれば医療費は無料になり教育費、住宅家賃も加算される。憲法25条で言う「健康で文化的な最低限度の生活」は当然こうした加算を含めている。
 朝日新聞の調査は、国は申請すら受け付けないような指導をしていることを示している。新自由主義の最大の柱が社会保障削減なのだ。社会保障は、資本の搾取に対する労働者の怒りをそらす政策だった。それが成り立たなくなった資本主義にもはや未来はない。

夏休み

2008-07-21 04:37:34 | Weblog

 学校は夏休み。私たちには実感がなくなりましたが、前の公園で遅くまで子供たちがしている花火の音で気づきます。朝顔は夏の代表的な題材。宿題で色を塗ったり数を数えたりしたしましたが、いまはブログの画像。恒例の八尾北PL花火大会はバーベキューを楽しみながら屋上で南の空を眺めます。最上段への垂直梯子を登るスリルも満点。いよいよ25日の高砂住宅盆おどりも迫りました。今年も10時まで踊るぞ~。

後期高齢者医療制度廃止署名活動 (7月19日)

2008-07-20 06:43:33 | 医療の民営化と闘う





 八尾北医療センター命と健康を守る会の仲間と近鉄八尾駅前で署名活動を行いました。月2回が目標です。
 1時間で150筆の署名が集まりました。昨年と違い、ほとんどの人が後期高齢者医療制度に反対です。4月以降はみんな制度の内容を知っていて「どうしたら廃案にできるのか」「今の政治はむちゃくちゃ」「私も福祉の仕事をしています。いっしょにがんばりたい」「知っている議員に頼みに行ったがだめだった」など、話し込むことが多くなりました。 
 7月14日大阪府広域連合議会では、自民党と公明党から今頃になって保険料を安くする修正案が出されています。白紙撤回して元に戻すとはこれっぽっちも考えていません。手直しして医療制度の改悪はやるということです。
 ここまで追い詰めていても、野党は廃案にできない。怒りは団結して組織されなければうやむやにされる。取引は敵の土俵だからだ。
 経済恐慌、スト、暴動が世界で起こっている。資本主義=新自由主義=民営化はもう終わっている。資本家たちにいつまでものさばらせるな。社会を動かしている労働者こそ主人公になるべき。労働組合が政治をかえる鍵を握っている。そんな時代の真っ只中に私たちはいます。
 いよいよ私たち、後期高齢者医療制度廃止勢力が全面に出る時です。
 民営化攻撃は、国に逆らって闘う労働組合をなくして、どんな悪法でも強行採決して通すことが狙いです。事実、ほとんどの労働組合がこれと闘えず骨抜きにされました。
 しかし、動労千葉労組だけは、民営化の突破口だった国鉄分割民営化に、解雇・処分を受けながらも、20年以上絶対反対を貫いて勝ってきました。
 新自由主義=民営化を闘って勝利するにはどうすればいいか。回答は一つ。処分をおそれず動労千葉のように闘うことです。八尾北医療センター労組は動労千葉に続こう。八尾に無数の動労千葉を作ろう。11月労働者集会1万の力で後期高齢者医療制度の廃止を勝ち取ろう!