末光道正のブログ  八尾から日本の政治を変えよう

労働者・市民・学生の団結を強めるコーナーです

みんなのカンパで八尾北医療センターのエレベーターを改修!

2014-12-11 06:59:20 | 八尾北の民営化絶対反対


11月22日から24日まで3日間で改修を行いました。




マルチセンサーでドアが閉まる途中に人が入っても開きます。



停電の時や、大きな揺れが来る前に、最寄りの階に停止します。

緊急停止したとき、音声と画像でエレベーター内の利用者の状況などを確認。
遠隔操作で閉込め状態を解消します。








八尾市の廃院攻撃をみんなの団結で打ち破って、また一つ診療所の安全を守り抜きました。


11・8 八尾北 秋の患者交流会

2014-11-10 12:41:08 | 八尾北の民営化絶対反対
■八尾北 秋の患者交流会をひらきました(守る会からの投稿) 
八尾北医療センター労働組合ブログ 2014年11月10日

第1部 たたかいのアピール




全国水平同盟西郡支部挨拶 岡邨洋さん


労組挨拶 藤木 好枝委員長


末光道正院長挨拶


守る会 寸劇 八尾市はエレベータの修理に責任をとれ!
谷さんがタオルを首に巻いているのは 地区協がお風呂屋さんで「八尾北はあの手この手で攻めてもつぶれへん しつこいんや」と嘆く場面だからです

厨房のみなさんが作ってくださった 八尾北名物の おでんを頬ばりながら 楽しんでいます 



みんなの怒りが田中市長と秘書課にぶつけられます


玉を投げられ退散する田中市長と秘書課(みんなが本気で投げるので大変です)

第2部 カラオケ大会





島瀬さんは元気です 「無法松の一生」を熱唱しました


みんなで合唱 団結音頭 勝利のババンバ そして 上を向いて歩こう


関西合同労組の仲間が 生伴奏で参加してくださいました


さいごは恒例の みんなで合唱 四季の歌


11/12京大結集を訴える関西合同労組田中雅志委員長

★当面する闘争スケデュール

★八尾北医療センター医師募集










        

福島診療所                          ここから通信 
建設パンフ
  SunRise第1号  第2号   第3号    創刊号  第2号


八尾市は八尾北医療センターのエレベーター付け替えに責任をとれ!労組つぶし(八尾北つぶし)を許さない!

2014-10-04 22:31:00 | 八尾北の民営化絶対反対









■八尾市は八尾北医療センターのエレベーター付け替えに責任をとれ!労組つぶし(八尾北つぶし)を許さない!
八尾北医療センター労働組合ブログ 2014年10月4日

 田中市長は責任を健康福祉課に押しつけて逃げ回り、秘書課はガラスドア越しにわざわざ背を向けて立つなど断じて許せない! 田中市長への抗議として背を向ける秘書課に要望抗議文を読み上げ戦闘宣言を叩きつけてきた。労組執行部を先頭に、支部・守る会一体で行動に立ち上がった。

要 望 書


2014年 10月 1日
八尾市長 田中誠太  様
八尾北医療センター労働組合
執行委員長 藤木好枝


八尾市・田中市長は八尾北医療センターのエレベータ改修に伴う大家の責任を果たしてください。

八尾北医療センターが1982年9月に開業して以来32年が経過しました。エレベータの改修時期は20年~30年とされており、改修は待ったなしです。日々患者さんが利用しているエレベーターをこのまま放置するならば「閉じ込め」や「停止」など事故がいつ起こってもおかしくない状況にあるということです。患者さんや労働者の安全が脅かされています。一刻も早く改修に着手しなければなりません。

1、八尾市は、建物の「安全」に係わるすべてに責任があります。
 八尾市は八尾北医療センターの土地・建物の家主であり、管理責任はまぬがれません。改修放棄による事故の責任はすべて八尾市にあります。ただちに改修を行って下さい。
 私たちが家賃を払ってるにも関わらず、家主である八尾市が改修もしないのはなぜか。八尾市は、改修費用を全部私たちにおっかぶせて倒産に追い込むことを狙っている。一括で払うことが絶対にできないことを知っていながらローンを組ませることさえしないなど言語道断です。どんなことをしても八尾北医療センター労働組合をつぶそうとしている。これは団結破壊の悪辣な攻撃であり絶対許せません。
   
2、八尾北医療センターは、病気の「早期発見・早期治療」に力を注いできました。健康診断の積極的取り組みの中で、病気を早く発見して大事に至る前に治療を開始することができていることは重要です。また、私たちは、送迎にも力を入れています。高齢で自分で歩けない人や引きこもりがちな人の治療が中断されることがないよう、また病院に来てもらうことによって地域の人たちとのふれあいを得られるよう取り組んでいます。送迎の職員は患者さんの変化に真っ先に気づいて治療につなげたり、患者さんと寄り添って日々重要な役割をになっています。
さらに、2011年3月11日福島第一原発事故による放射能被曝医療について八尾北医療センターはふくしま共同診療所と一体となって取り組んでいきます。
 福島では子供たちの甲状腺ガンが疑いも含めて105人と発表されています。原発事故の影響は明らかです。福島のお母さんたち、子供たちの「不安」や健康被害、治療に向き合っているのがふくしま共同診療所です。私たちも、全国に避難されている方たちが甲状腺エコー検査を八尾北医療センターで受けられるようにと準備をすすめています。
 このように八尾北医療センターは、地域にとってなくてはならない診療所であり、私たち労働者は誇りをもって働いています。八尾市北部における公的な医療機関としての役割は今現在も変わりません。八尾北医療センターで安全に医療が行えるようエレベーター改修への要望に八尾市は応えて下さい。

 以上の要望について、真摯に検討され2014年10月8日までに文書により回答されるよう申し入れます。

 回答先 八尾北医療センター労働組合 藤木好枝
     〒581-0823 八尾市桂町6-18-1
      電話 072-999-3555
      Fax  072-991-7530


★当面する闘争スケデュール

★八尾北医療センター医師募集










        

福島診療所                          ここから通信 
建設パンフ
  SunRise第1号  第2号   第3号    創刊号  第2号






 

10・15 八尾北医療センター労働組合第14回定期大会のお知らせ

2014-10-02 16:12:52 | 八尾北の民営化絶対反対

 昨年の第13回定期大会
 民営化絶対反対・非正規職撤廃! 労働組合の基礎的団結をうち固めて進もう! 団結頑張ろう!


■10・15 八尾北医療センター労働組合第14回定期大会のお知らせ
八尾北医療センター労働組合ブログ 2014年10月2日

   八尾北医療センター労働組合 第14回 定期大会のご案内 

 みなさま方の日頃のご奮闘に、心よりの信頼と連帯を申し上げます。また、いつも変わらぬ八尾北・西郡闘争へのご支援、本当にありがとうございます。 
 私たちは、来る10月15日(水)午後3時より、第14回定期大会を八尾北医療センター待合室にて開催します。お忙しい毎日とは思いますが、ぜひご出席(またはメッセージ等)いただけますようご案内いたします。

 民営化絶対反対で2000年12月に八尾北医療センター労働組合を結成してから14年。2012年5・24、八尾市による八尾北医療センターの明け渡しを却下する全面勝利判決の上で、昨年9月には、八尾市に賃貸契約を強制し、八尾北医療センターを守りぬきました。
 その勝利と一体で、8家族を先頭に西郡住宅闘争の大爆発を闘いとりました。今年の1月19日、大阪地裁は8家族に対して、仮執行宣言付きの住宅明け渡しという大反動判決を出しました。そして、5月の連休には、八尾市は駐車場の明け渡し強制執行を強行しました。一人一人が闘うか退くか、人生をかけた決断を突きつけられる闘いのまっただ中、「7・1集団的自衛権行使容認閣議決定」の強行という歴史を画す情勢に直面したのです。
 私たちは、7月13日の全国水平同盟第二回大会で、命より金もうけの新自由主義は崩壊し、戦争か革命かの時代が来た! 西郡住宅闘争は、労働者階級全ての人々の「生きさせろ」の最先端の闘いだ、国鉄決戦を柱に、民営化・非正規職化 絶対反対と階級的団結で闘えば勝てる! という路線を鮮明にさせ、9・19高裁判決を迎え撃つ9・21全国闘争方針を打ち出しました。
 7月31日、高裁判決前の住宅追い出し強制執行、それも炎天下にわずか19日間で出ていけという前代未聞の悪行を、8家族は満腔からの怒りと団結で打ち破りました。ビラを見て、高槻市富田園芸協同組合が、ともに闘いたい、全国水平同盟に加えてほしいと決起してきました。もはや、体制内指導部は総破産し、階級的労働運動を労働者は選択する時代に入ったことがはっきりしました。9・21住宅闘争勝利全国集会は、9・11 JR郡山車両センター外注化阻止闘争と一体になって大爆発しました。

 私たちは、14回定期大会で、この歴史的勝利の地平をうち固め、いよいよ地域ソビエトの拠点労組として打って出、八尾市現業をはじめ共に闘う旗を打ち立てたいと思います。
 10・17関西国鉄集会から11・2の1万人結集に向かってともに前進しましょう。労働者の国際連帯で、戦争と民営化の安倍政権を打倒しよう。
2014 年9月
八尾北医療センター労働組合
執行委員長  藤木 好枝

メッセージ等送り先 八尾市桂町6-1-18  八尾北医療センター内 
Tel 072(999)3555 FAX 072(991)5693     Eメールyaokitarouso@yahoo.co.jp


★当面する闘争スケデュール

★八尾北医療センター医師募集










        

福島診療所                          ここから通信 
建設パンフ
  SunRise第1号  第2号   第3号    創刊号  第2号


八尾北医療センターを守る緊急2000万円カンパのお願い

2014-02-10 18:29:16 | 八尾北の民営化絶対反対
八尾北医療センター労働組合ブログ 2014年2月10日








★当面する闘争スケデュール

★八尾北医療センター医師募集





        

福島診療所                          ここから通信 
建設パンフ
  SunRise第1号  第2号   第3号    創刊号  第2号