末光道正のブログ  八尾から日本の政治を変えよう

労働者・市民・学生の団結を強めるコーナーです

原発“核のゴミ”最終処分場どこに…10万年安全な場所ある?

2024-02-24 15:45:45 | #すべての原発いますぐなくそう
2月18日のサンデーモーニングで原発政策が破綻していることを分かりやすく解説していましたのでまとめてみました。
サンデーモーニング|TBSテレビ

サンデーモーニング|TBSテレビ

毎週日曜日あさ8:00~9:54放送

サンデーモーニング

 


①高レベル放射性廃棄物=核のゴミを処分する場所がないため原発はトイレのないマンションに例えられている。

日本では使い終わった核燃料を再処理施設でプルトニウムとウランを取り出して再利用する計画で、
その時に残った液体(廃液)がいわゆる核のゴミ。
これをステンレスの容器に入れて、ガラスで固めたものは放射線量は極めて高く、人が20秒以内に死んでしまう。

②この核のゴミを処分する場所は決まっていないが、処分する方法は決まっている。
まず、厚さ20cmの金属の容器に入れて、さらに厚さ70cmの粘土で覆い、
これを最終処分場の地下300mより深い岩盤に閉じ込めるという方法。
毒性が自然界並みにまで下がるには最大で十万年かかると言われている。

この地下に埋めるという方法以外にも、1960年代から海に捨てる、宇宙に捨てるという方法も検討されてきた。
だが海は海洋投棄を規制するロンドン条約に違反し、宇宙は打ち上げに失敗して爆発するリスクがあるため、
採用されなかった。

世界各国も地下に埋めるという方法を採用し、フィンランドでは最終処分場の建設が進み、
スウェーデンも建設場所が決定。フランスは場所の選定が終わり、建設計画を政府に申請中。


③日本では最終処分場が無いまま原発を使い続けて半世紀以上が経ち、
全国で1万9トンもの使用済み核燃料が溜まった。
今は各原発の敷地内などで保管されているが、既に保管できる量の8割に達している。

さらに、その使用済み核燃料リサイクルする青森県六ヶ所村の再処理工場は、
1997年に完成する予定だったが、26回も延期を繰り返しまだ完成していない。
総事業費はおよそ14.7兆円。電気料金を通じて国民が負担することになる。

そもそもこの核燃料サイクルは、夢の原子炉とアピールされた高速増殖炉が稼働することが前提だった。
使用済み核燃料から取り出したプルトニウムを使い続けることができるという原子炉だが、
高速増殖炉もんじゅはトラブル続きで実用化ができないまま廃炉が決定した。


⓸長崎大学の鈴木教授は、「核燃料サイクルは破綻している。費用がかさむ再処理を続けることで
国民負担が増え、見直しは避けられない」と指摘している。

そんな中、岸田政権は新たな原発の建設や60年を超える運転を可能にする方針をかかげている。

トイレができる見通しが立たない中、核のゴミが溜まり続けている。そういう状況が続いている。

核のごみ処分地「日本に適地はない」 地質学者ら300人が声明公表
核のごみ処分地「日本に適地はない」 地質学者ら300人が声明公表:朝日新聞デジタル

核のごみ処分地「日本に適地はない」 地質学者ら300人が声明公表:朝日新聞デジタル

 原発の使用済み核燃料から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の処分地選びをめぐり、地球科学の専門家有志が30日、「日本に適地はない」とする声明を公表した。地殻変...

朝日新聞デジタル

 

作業員5人が汚染水浴びる…2人入院 配管洗浄の際、仮設ホース外れる 福島第一原発

2023-10-26 21:07:45 | #すべての原発いますぐなくそう
作業員5人が汚染水浴びる…2人入院 配管洗浄の際、仮設ホース外れる 福島第一原発(TUFテレビユー福島) - Yahoo!ニュース

作業員5人が汚染水浴びる…2人入院 配管洗浄の際、仮設ホース外れる 福島第一原発(TUFテレビユー福島) - Yahoo!ニュース

福島第一原発の汚染水を処理する施設で、作業員5人が汚染水を浴びたトラブルで、東京電力は、搬送された2人が入院したと発表しました。福島第一原発にある汚染水を処理す...

Yahoo!ニュース

 

福島第一原発で作業員5人に放射性物質含む洗浄水かかる、飛散は少量で内部被曝なし

2023-10-25 21:42:11 | #すべての原発いますぐなくそう
福島第一原発で作業員5人に放射性物質含む洗浄水かかる、飛散は少量で内部被曝なし(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

福島第一原発で作業員5人に放射性物質含む洗浄水かかる、飛散は少量で内部被曝なし(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

 東京電力は25日、福島第一原子力発電所の汚染水処理施設で、配管の洗浄作業を行っていた男性作業員5人(20~40歳代)に放射性物質を含む洗浄水がかかるトラブルが...

Yahoo!ニュース

 

40年超の老朽原発、今後3年で7基に 福井・高浜原発は知事が運転継続容認 鹿児島・川内原発では住民投票の動き

2023-10-14 16:04:33 | #すべての原発いますぐなくそう
反発する市民団体が今月4日、運転延長の賛否を問う住民投票の実施を県に請求。
県は23日に県議会臨時会を開き、県民投票条例案を提案する。
可決されれば、運転延長を巡る初めての住民投票となる。

40年超の老朽原発、今後3年で7基に 福井・高浜原発は知事が運転継続容認 鹿児島・川内原発では住民投票の動き:東京新聞 TOKYO Web

40年超の老朽原発、今後3年で7基に 福井・高浜原発は知事が運転継続容認 鹿児島・川内原発では住民投票の動き:東京新聞 TOKYO Web

高浜原発1号機など関電の運転開始後40年超の原発3基は、立地する福井県の杉本達治知事が13日に、関電が示した使用済み核燃料対策の計画を...

東京新聞 TOKYO Web

 

処理水放出後 初の宮城県連携会議 東電に対する不信感もあらわに

2023-10-06 22:00:18 | #すべての原発いますぐなくそう
「震災の課題がまだまだ解決できずに、その上に不漁が重なって非常に体力を消耗しております。
コロナと今回の処理水の被害が加わると、本当に企業の存続がかなり難しくなったという風に感じています」
「東電さんの(賠償の)やり方、進め方が、我々不信感を持っている。
はじめに安い値段を提示して後から高い値段を言うとかですね」

処理水放出後 初の宮城県連携会議 東電に対する不信感もあらわに(khb東日本放送) - Yahoo!ニュース

処理水放出後 初の宮城県連携会議 東電に対する不信感もあらわに(khb東日本放送) - Yahoo!ニュース

 福島第一原発の処理水について、東京電力による海洋放出が始まって以降、初めてとなる宮城県の連携会議が開かれました。

Yahoo!ニュース

 

川内原発運転延長巡り住民投票条例制定を 市民団体が知事に直接請求

2023-10-05 10:41:25 | #すべての原発いますぐなくそう
20年運転延長について、その是非を問う県民投票の実施を目指す市民団体が4日、
署名約4万6000筆を塩田康一知事に提出し、投票条例案を県議会に出すよう請求した。


川内原発運転延長巡り住民投票条例制定を 市民団体が知事に直接請求(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

川内原発運転延長巡り住民投票条例制定を 市民団体が知事に直接請求(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

 九州電力が原子力規制委員会に申請している川内原発(鹿児島県薩摩川内市)の20年運転延長について、その是非を問う県民投票の実施を目指す市民団体が4日、署名約4万6000...

Yahoo!ニュース

 

汚染水海洋放出 ロンドン条約・議定書締約国会議で議論か

2023-10-05 10:18:36 | #すべての原発いますぐなくそう
放射能は自然環境にもあると言って、汚染水の放出を正当化できない。
レントゲンやCTの被爆と比較して安全というのもおかしい。

汚染水海洋放出 ロンドン条約・議定書締約国会議で議論か(聯合ニュース) - Yahoo!ニュース

汚染水海洋放出 ロンドン条約・議定書締約国会議で議論か(聯合ニュース) - Yahoo!ニュース

【ロンドン聯合ニュース】英ロンドンの国際海事機関(IMO)本部で開催中のロンドン条約およびロンドン議定書の締約国会議で、東京電力福島第1原発の処理済み汚染水の海洋放...

Yahoo!ニュース

 

「平和を伝えるのは難しいが多くのことを感じてほしい」

2023-10-04 18:55:21 | #すべての原発いますぐなくそう
「平和を伝えるのは難しいが多くのことを感じてほしい」 甲府市役所で「原爆と人間」展(UTYテレビ山梨) - Yahoo!ニュース

「平和を伝えるのは難しいが多くのことを感じてほしい」 甲府市役所で「原爆と人間」展(UTYテレビ山梨) - Yahoo!ニュース

原爆の恐ろしさや核兵器廃絶の思いを次の世代につなげようと甲府市役所でパネル展が開かれています。この展示会は広島市の平和記念式典に参列している甲府市の市民グルー...

Yahoo!ニュース

 

金子恵美がわかりやすく解説する「福島第一原発の『処理水』の海洋放出問題」

2023-10-04 18:11:03 | #すべての原発いますぐなくそう
トリチウム以外の放射性物質には一切触れない。
政府・東電への怒りの矛先を中国に向ける。
金子さんの本音が分かりやすい。

金子恵美がわかりやすく解説する「福島第一原発の『処理水』の海洋放出問題」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

金子恵美がわかりやすく解説する「福島第一原発の『処理水』の海洋放出問題」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

 ではなぜ、中国はここまで日本に対して厳しくあたるのでしょうか。ここからはあくまでも推測の域を超えませんし、一般的に言われていることを示したいと思います。 大...

Yahoo!ニュース

 

女川原発再稼働、来年5月に延期

2023-09-29 07:23:52 | #すべての原発いますぐなくそう
原発は地上に置かれた核兵器。
全ての原発いますぐなくそう。

【速報】女川原発2号機「再稼働目標 3か月延期へ」来年5月に<東北電力>(ミヤギテレビ) - Yahoo!ニュース

【速報】女川原発2号機「再稼働目標 3か月延期へ」来年5月に<東北電力>(ミヤギテレビ) - Yahoo!ニュース

東北電力は来年2月を目標としていた「女川原発2号機の再稼働」について、来年5月に延期することを明らかにした。今年11月としていた安全対策工事の完了時期が来年2月に延び...

Yahoo!ニュース

 

「核のごみ」拒否した対馬 実はカドミウム鉱害に苦しんだ歴史 それでも廃棄物の苦労をかけるのか

2023-09-28 21:02:28 | #すべての原発いますぐなくそう
「対馬は昭和の時代、鉱山が操業され、カドミウム汚染に翻弄ほんろうされた。
イタイイタイ病の発生も疑われた。過去に苦労した地に『核のごみ』を委ねていいものか。」

「核のごみ」拒否した対馬 実はカドミウム鉱害に苦しんだ歴史 それでも廃棄物の苦労をかけるのか:東京新聞 TOKYO Web

「核のごみ」拒否した対馬 実はカドミウム鉱害に苦しんだ歴史 それでも廃棄物の苦労をかけるのか:東京新聞 TOKYO Web

原発から出る高レベル放射性廃棄物、いわゆる「核のごみ」の最終処分の受け入れを巡って揺れる長崎県対馬市。27日、比田勝(ひたかつ)尚喜市...

東京新聞 TOKYO Web

 

原子力政策さらに迷走…最終処分場選定に対馬市長が応募否定 それでも原発推進を譲らない岸田政権

2023-09-28 11:22:42 | #すべての原発いますぐなくそう
原子力政策さらに迷走…最終処分場選定に対馬市長が応募否定 それでも原発推進を譲らない岸田政権:東京新聞 TOKYO Web

原子力政策さらに迷走…最終処分場選定に対馬市長が応募否定 それでも原発推進を譲らない岸田政権:東京新聞 TOKYO Web

原発の積極活用を掲げる岸田政権が重点施策とする高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場選定で、長崎県対馬市のトップは応募しないと判...

東京新聞 TOKYO Web

 

対馬市長「市民で分断、合意形成不十分」 核のごみ文献調査反対

2023-09-28 11:08:40 | #すべての原発いますぐなくそう
文献調査を受け入れれば国から最大20億円が交付される。
対馬市では6月、地元の建設業団体や市商工会が経済振興を目的に調査受け入れなどを求める請願を、
漁協や市民団体などが風評被害を懸念し「調査受け入れ反対」を求める請願をそれぞれ市議会に提出。
市議会は今月12日、調査受け入れを求める請願を本会議で賛成多数で採択した。
北海道の寿都(すっつ)町と神恵内(かもえない)村がそれぞれ20年11月に
文献調査を受け入れて以降は、手を挙げた自治体はない。

対馬市長「市民で分断、合意形成不十分」 核のごみ文献調査反対(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

対馬市長「市民で分断、合意形成不十分」 核のごみ文献調査反対(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

 原子力発電所から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場の候補地選定を巡り、長崎県対馬市の比田勝(ひたかつ)尚喜市長は27日、市議会本会議で「市民の間で...

Yahoo!ニュース