末光道正のブログ  八尾から日本の政治を変えよう

労働者・市民・学生の団結を強めるコーナーです

当面する闘争スケデュール

2010-10-31 21:06:18 | Weblog

八尾北医療センターの冬瓜(とうがん)
    

● 11・7全国労働者総決起集会

  と き 11月7日(日)正午開会  
  ところ 東京・日比谷野外大音楽堂


● 11・10八尾北明け渡し弾劾裁判

  と き 11月10日(水)午後2時  
  ところ 大阪地方裁判所大法廷

◆ 議会日程

10月12日 火曜日 決算委員協議会
10月28日 木曜日 決算委員会(企業会計)
11月 1日 月曜日 決算委員会(特別会計)
11月 5日 金曜日 決算委員会(一般会計)
11月 9日 火曜日 決算委員会(一般会計)
11月10日 水曜日 決算委員会(予備日)
11月18日 木曜日 議会運営委員会
11月25日 木曜日 議会運営委員会 発言通告
12月 6日 月曜日 本会議(第1日)
12月 7日 火曜日 本会議(予備日)
12月13日 月曜日 文教産業常任委員会 
12月14日 火曜日 保健福祉常任委員会
12月15日 水曜日 建設常任委員会
12月16日 木曜日 総務常任委員会
12月21日 火曜日 議会運営委員会
12月22日 水曜日 本会議(第2日) 

議会議事録(公開されたものは全部) ただし3か月遅れます

議会映像(本会議のみ)約1週間遅れです 

医療・福祉の民営化・非正規化で儲ける新成長戦略許すな

2010-10-31 06:34:44 | 医療の民営化と闘う
■9月の失業率、女性が大幅改善 医療・福祉で就業者増加
朝日新聞 2010年10月30日7時3分

 29日に発表された9月の完全失業率(季節調整値)は5.0%で、前月より0.1ポイント改善した。男性が前月比0.1ポイント増で5.5%となったのに対し、女性は同0.3ポイント減の4.3%と大幅な改善を見せた。女性の比率が高い医療・福祉分野での就業者数の大幅な増加が影響している。
 9月の有効求人倍率(同)は、前月より0.01ポイント高い0.55倍で5カ月連続で改善した。
 厚生労働省が8月にまとめた雇用動向調査でも、09年に新たに就職した人の労働者全体に占める割合(入職率)から、仕事をやめた人の割合(離職率)を引いた入職超過率は、医療・福祉が3.2ポイントで産業別では最高。定着率が高まっていることを示した。
 就業者が増える背景には、慢性的な人手不足に加えて、介護職員に対する処遇改善策の効果もある。
 3年に一度の介護報酬改定のほか、昨年10月からは、職員1人当たりの賃金を月額1万5千円相当引き上げるための「介護職員処遇改善交付金」も始まった。ただ、「『ほかに仕事がないから』と仕方なくこの分野で働く人もいる。まだ産業として安定した雇用の受け皿となっているわけではない」(日本総合研究所の山田久・主席研究員)という指摘もある。

 これが「健康分野で約45兆円の新規市場、約280万人の雇用が目標」と、医療を民営化・非正規化して、労働者から徹底的に搾り取り、資本が暴利をむさぼる菅民主党・連合政権の「新成長戦略」です。
 2000年に介護保険制度を導入し、医療と介護を分断し、民営化し、本来看護師やケースワーカーが公務員としてやっていた仕事を、3分の1の給料で働く大量の民間介護労働者に置き換え、首切り、非正規化、外注化が進められました。医療や介護を儲けの対象にして危機を乗り切ろうとする新成長戦略を、現場労働者の団結で打ち砕きましょう。


本日の10・31狭山集会に参加しましょう!

2010-10-31 06:17:06 | Weblog
寺尾差別判決36ヵ年糾弾! 狭山第3次再審闘争勝利!

10・31関西狭山集会

と き 10月31日午後2時
ところ 八尾市幸第二公園(雨天時は西郡第三集会所)
    集会終了後デモ
主 催 解放同盟全国連合会西郡支部
    八尾北医療センター労働組合
    関西労働組合交流センター


病院会計に不認定の討論

2010-10-30 14:04:34 | 議会闘争
 H21年度病院事業会計に不認定の立場から討論を行います(要旨)

 6年前八尾市は、全国で初めて市立病院へ株式会社PFIを導入し、昨年から地方公営企業法の全部適用をし、八尾市800事業の丸ごと民営化の中心に位置づけています。千葉県、富山県、新潟県などで、市立病院の民営化=分限免職という社保庁型の全員解雇攻撃が行われました。公立病院の民営化の行き着くところは360万公務員一旦全員解雇、選別再雇用の道州制、民営化、労組破壊です。
 病院を見学して、八尾市もそこまで来ている、絶対に許してはだめだと感じました。
まず第一に、33の業務が外部委託され、子会社、孫会社を含めて50から60の企業が導入されています。非正規化、外注化で、労働者がばらばらにされ、医療そのものが細切れに切断されています。医療とは労働者とその家族である患者と協働して行う行為です。会話をし、家族や職場や生活環境を知らなければ治療も医療制度の改悪と闘う事もできません。
第二に、その結果、安全が脅かされています。H19年に滅菌消毒が適切に処理されず、業者をかえたが同様のことが続きました。給食の誤配膳、誤配付が繰り返し起こっています。PFI導入以前は、これらの仕事を医療・看護の一部として看護師が行っていました。看護師の数を増やして直営でおこなわないかぎり事故は避けらないと私は思います。9月に病院当局は組合に、「看護補助業務の直営化、食事の提供業務のPFI業務への一本化、看護師の勤務時間や勤務体制の多様化」を申し入れました。これらもコストを重視して労働強化と事故につながる方針です。
第三に、「高度医療」に重点を置いた医療を行うと答弁がありました。2012年の報酬改定では、膵臓癌など高度な手術や、最新装置での画像診断は上げ、旧式の装置で診断すると下げる。大学病院やがん専門、救急病院など大病院ではこれで数億円も収入が増え、診療所などは大幅に収入が減るといわれています。「医療の高度化」は医療にかかれない人を膨大に生み出し、病院間の競争で、重症でない患者の治療を切り捨て、国民皆保険制度を崩壊させます。「健康分野で約45兆円の新規市場、約280万人の雇用が目標」と、医療を民営化・非正規化して、労働者から徹底的に搾り取り、資本が暴利をむさぼる菅民主党・連合政権の「新成長戦略」を歩む病院会計は認められません。
 
 「医療と介護の報酬・制度改定」「国鉄改革25年」「公務員制度改革」が重なった2012年に向けて、絶対反対で闘って、競争と利潤追求がルールである資本主義を根本から変える時です。連合や全労連指導部を打ち倒して、八尾市800事業の民営化・労組破壊を打ち砕くことを訴えて討論を終わります。

★当面する闘争スケデュール

水道会計に不認定の討論

2010-10-29 16:08:39 | 議会闘争
H21年度水道事業特別会計に不認定の立場から討論を行います(要旨)

 水道事業は、財務省と地方公共団体金融機構から毎年5億円の借金をし、巨大なインフラ建設でゼネコンと銀行にぼろ儲けさせて来ました。
 労働者からは、賃労働、税金、使用料金、利払いと何重にも搾取、収奪し、「独立採算制」で、赤が出ないようにと、賃下げ、非正規化、外注化が進められて来ました。
 菅民主党・連合政権は、景気回復策として、医療・介護・保育・水まで金儲けの対象にする「新成長戦略」を出し、「東アジア共同体構想」=水道のインフラ輸出で他国の労働者からも収奪して生き延びようとしています。こんなことは絶対に許せません。
 先日八尾の水道を見学して、こういうことがすでに始まっていると感じました。高安受水場をはじめ、以前は人が常駐していた仕事が機械化されて、中央の監視カメラに置き換えられ、その仕事も夜間は外部委託されています。
 機械化されるたびに人が減り、外注化されるたびにまた人が減ってきました。委託先は競争により賃金が減らされ、労働条件が悪化しています。
 非正規化・外注化は、労働者を分断する攻撃です。労働者の団結が破壊され、協働が妨げられ、安全が損なわれています。
 国鉄分割・民営化の行き着いた先が1700万人の非正規化であり尼崎事故です。職場は数百に分社化され、とりわけ検査修繕を全面的に外注化しようとして現場で激突が始まっています。しかし労働者は必ず立ち上がる。動労千葉のように解雇絶対反対で闘って外注化、非正規化を止めましょう。
 趣意書に「広域化で、組織の少数精鋭化、アウトソーソングを推進する」と書かれた「大阪広域水道企業団」は、2012年の公務員改革と並んで、究極の民営化=道州制の水路であり絶対反対です。
 八尾の水道の組合組織率が100%はすごいことだと思います。しかし実は団結が破壊されて小さくなっています。組合が非正規化を阻止しない限り止められない、しかし闘えば必ず止められる、そう感じました。
 資本と菅民主党に屈服した自治労本部を乗り越えて、「大阪広域水道企業団」としてはじまった、広域化・道州制、民営化・労組破壊・公務員制度改悪の攻撃に立ち向かうことを、皆さんに訴えます。八尾北労組も、八尾北医療センター明け渡し・八尾市の800事業民営化絶対反対で闘うことを表明して討論を終わります。

★当面する闘争スケデュール

八尾市水道局見学

2010-10-27 06:25:55 | 議会闘争




 昨日午後3時半から2時間にわたって、八尾市配水場と高安受水場の見学をさせていただきました。ずっと建設委員会に属していながら、知らないことばかりでした。もっと早く見ておくべきだったと反省しています。
 水がどのようにして家庭まで来ているのか、安全のためにどれだけの人が働いているのか、耐震や改修の工事がいつもどこかで行われていることなどを知りました。
 労働組合加入率100%というのもおどろきでした。
 案内や説明を遅くまでしていただいて本当にありがとうございました。

 「水とわたしたち」からの抜粋です。

八尾の水道水は「高度浄水処理水」です。
 母なる湖「琵琶湖」を水源とする、淀川から取水した水を、大阪府営水道で飲料水として浄水処理したものを購入し、八尾市の皆さまにお届けしています。
 安全で安心して飲んでいただけるおいしい水をつくるために、従来の水の処理工程に、「生物処理」・「オゾン処理」・「粒状活性炭処理」を加え、処理した水が「高度浄水処理水」です。

★当面する闘争スケデュール

G20で為替戦争激化

2010-10-26 06:27:28 | 世界大恐慌
■一時1ドル=80円40銭台 円高に歯止めかからず
朝日新聞 2010年10月25日20時26分

 25日の東京外国為替市場の円相場は一時、1ドル=80円40銭台まで上昇した。同市場としては戦後最高値の79円75銭を記録した1995年4月19日以来となる約15年半ぶりの円高水準。先週末の20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議は、通貨安競争を回避することで合意したものの、効果は限定的だとの見方が市場には多く、円高ドル安に歯止めがかからなかった。
 午後5時現在は、前週末同時点に比べて、67銭円高ドル安の1ドル=80円49~51銭。
 市場では、G20の共同声明で「通貨の競争的な切り下げは控える」と盛り込まれたことなどを受けて、「日本政府は円安誘導ととられる円売りドル買いの為替介入に当面踏み切れないだろう」(大手銀行エコノミスト)との見方が強まり、円高が加速した。

★当面する闘争スケデュール

フランス  続く抗議デモ

2010-10-26 06:11:44 | 世界の闘い

フランス西部ナント(Nantes)で、年金改革法案に抗議するトラック運転手が道路を封鎖したためにガソリンが不足し給油所に並ぶ車の列(2010年10月24日撮影)

■フランス年金改革法案が元老院を通過、続く抗議デモ
2010年10月25日 11:14 発信地:パリ/フランス

フランスのニコラ・サルコジ(Nicolas Sarkozy)大統領が進める年金改革への反対運動は、依然として各地で抗議デモや燃料供給停止が続き、収まる兆しを見せていない。
 だが、年金の支給開始年齢を2018年までに現行の60歳から62歳に引き上げ、満額拠出期間を41年に延長する年金改革法案は、22日に元老院を通過。議会両院での調整を経て27日に成立する見通しだ。サルコジ大統領は法案成立とともに抗議運動も沈静化するものと決め込んでいるが、フランス世論研究所(IFOP)の調査によると、サルコジ大統領の支持率は初めて30%を割り込んでおり、見通しは甘くない。
 年金受給開始年齢の60歳維持を求め、大学生らは26日にも抗議デモを計画しているほか、労働組合も28日に7回目となる全国一斉ストライキを実施する予定だ。

★当面する闘争スケデュール

八尾市立病院を見学してきました

2010-10-25 16:23:32 | 議会闘争


 1時間45分の見学を終えて帰って来たところです。特に器材滅菌、厨房など普段見ることのできない場所を、28日の議会のためにということで無理をお願いして見せていただきました。事務局次長、看護部長、PFIゼネラルマネージャーのみなさん。お忙しいところありがとうございました。
現場で働いておられる皆さんにも仕事中、申し訳ありませんでした。
 おかげでPFI導入が何をもたらしているのかよくわかりました。労働者、住民の立場に立って28日の質疑を行いたいと思います。

★当面する闘争スケデュール

10・31狭山集会に参加しよう

2010-10-25 06:28:09 | Weblog
10・31 関西狭山集会へ参加の呼びかけ                      
            解放同盟全国連合会西郡支部 
                          支部長  岡邨 洋
                      
 西郡のみなさん! 300万のきょうだい、全ての労働者・学生のみなさん! 
 私たちは、来る10月31日、新たな決意を込めて「関西狭山集会」を開催します。
「4・9政治和解」で国鉄闘争をたたきつぶす攻撃が、いま狭山闘争においても「三者協議路線」で狭山闘争を解体・圧殺し、解放運動を絶滅せんと襲いかかっています。
 第二次菅内閣は、解放同盟選出の松本龍を入閣させ、とりこみ、その下で開かれた三者協議では、解放同盟は記者会見すらとりやめました。西郡では、10月31日にもかかわらず解放会館を閉館し、一切の闘いを圧殺する側に回っています。そして全国連本部もついに、10・31狭山中央闘争を投げ捨て、権力闘争から逃亡し、私たち闘う者への襲撃者に完全に転落したのです。
 しかし、石川一雄さんの存在とたたかいは、国家権力への非和解の怒り、徹底糾弾そのものです。私たちは、今こそ全責任をとりきって、新自由主義と対決する狭山闘争、解放運動を渾身の力で作り出すことを宣言します。狭山の火を消すな! 石川一雄さんと団結し、寺尾差別判決36ヵ年糾弾! 第三次再審貫徹に総決起します。(つづきは支部ブログを)


■10・31狭山集会に参加しよう。
全国連西郡支部ブログ 2010年10月25日

★当面する闘争スケデュール

本日八尾市立病院見学 明後日水道局見学

2010-10-25 06:26:35 | 議会闘争
 10月28日の企業会計決算審査特別委員会に向けて、10月25日午後2時から八尾市立病院を、26日午後3時半から水道局を見学させていただくことになりました。
 できれば組合員の人たちの意見も聴きたいと考えています。忙しいでしょが、よろしくお願いします。

★当面する闘争スケデュール

八尾北医療センターでインフルエンザ集団予防接種始まる

2010-10-24 23:13:09 | Weblog
 本日午前9時半から11時半まで約90人、八尾北医療センターで第一回目のインフルエンザ集団接種を行いました。 受付事務で手際よく問診表や体温を測って準備してくれています。また処置室では、インフルエンザワクチン液を、無駄なく2アンプルから0.5mlずつ5人分を用意して行きます。ほとんどの患者さんは普段八尾北医療センターで診察している人なので、問診表のチェックや身体状態については、スムーズに把握できました。本日は接種を見合わせなければいけない人はありませんでした。

★当面する闘争スケデュール

日航の整理解雇許すな!

2010-10-24 06:49:03 | 生きさせろゼネストへ
■日航の希望退職応募、目標を300人下回る 整理解雇も
朝日新聞 2010年10月23日3時1分

 会社更生手続き中の日本航空が募集していた希望退職の応募が22日、締め切られた。関係者によると、応募者数が計画(約1500人)を約300人下回ったため、今月末をめどに募集を続け、計画に達しない場合は予定通り「整理解雇」に踏み切る方針だ。
 日航は9月3日から、全職種のおおむね45歳以上を対象に希望退職を募集。退職日を11月30日とした上で転職支援策などを用意し、これまで約1200人が応じた。しかし、パイロットと客室乗務員の2職種では、目標をそれぞれ約150人下回った。
 日航と管財人の企業再生支援機構は、応募者数が目標に達しない場合は整理解雇に踏み切る方針をすでに示している。会社の都合による解雇のため、判例上、「解雇を避ける努力をしたか」など四つの要件を満たす必要がある。労働組合からは募集年齢の引き下げや募集期間の延長などを求める意見もあるため、整理解雇の時期については慎重に判断するとみられる。
 日航と機構は8月末、今年度中に約1万6千人を減らすことを柱にした更生計画案を東京地裁に出し、11月末の認可を目指している。来年3月に更生手続きを終えるため、主力取引銀行から新たな融資を受けることで来月にも基本合意する見通しだが、銀行側は人員削減を含むリストラ計画の達成が前提との姿勢だ。馬淵澄夫国土交通相も22日の閣議後の記者会見で「更生計画をしっかり進めていく取り組みを見守る」と達成を促した。

★当面する闘争スケデュール

フランス年金改悪に闘い続く

2010-10-24 06:06:24 | 世界の闘い
■フランス:上院が年金改革法案採択、労組側はデモ継続へ
毎日新聞 2010年10月23日 10時51分

フランス上院は22日、同国で続くスト・デモの原因となってきたサルコジ政権の年金改革法案を、賛成多数で採択した。来週、上下院で署名され、発効する見込み。だが、これを不満とする労組側は、正式署名の阻止などを目指して11月上旬までデモなどを続ける方針で、交通機関のマヒや石油不足などの混乱は、まだ続きそうだ。
 法案はサルコジ政権の支持母体「国民運動連合」などが支持、賛成177票、反対153票で採択した。
 これに対し、デモなどを主導してきた労働組合側は、退職年齢を62歳に延長する法案を「労働者など弱者いじめだ」と主張。28日と11月6日にも大規模なデモを行う予定だ。11日間続く石油精製所(全国12カ所)のストも継続され、石油不足が一層深刻化しそうなほか、高校生もデモや学校閉鎖を続ける見込み。22日の調査では、国民の7割がストを依然、支持している。
 法案は年金赤字解消のため▽年金支給開始年齢(退職年齢)の60歳から62歳への引き上げ▽年金保険料支払期間(現行40年)の約1年間延長などを規定。現在、先進国の平均退職年齢は65歳で、仏の新たな退職年齢よりはまだ高く、サルコジ政権は仏での改革の必要性を訴えていた。

★当面する闘争スケデュール