goo blog サービス終了のお知らせ 

亜熱帯天然色百科

夜市・屋台・餐廰・路地・鐡路・猫etc

中山堂 今日の重慶南路・延平南路辺り

2010-04-30 20:07:00 | レトロ&ノスタルジー
午後から用があって台北駅の南、重慶南路へ出掛けました。信義建国路から衡陽路行きの20路に乗って重慶南路で降り用事を済ませた後、博愛路沅陵街口にある世運食品に寄りました。
  1950年創業の老舗パン屋でシュウマイ等中華点心もあります

世運で買った日式猪排三明治を持って中山堂前の公園へ 日本時代に立てられた公会堂が戦後中山堂と改められました 設計は東京駅や日銀本店を設計した辰野金吾に師事した井出薫です 
 
内部は2001年リニューアルされています 重厚でクラシックな会場でコンサートや演劇が上演されます

     2階テラスのカフェでコーヒーを楽しむのも優雅です

   帰りに信義建国路口から眺めた101 今日は良い天気でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯乃瀧 1

2009-05-04 23:46:00 | レトロ&ノスタルジー
台北市内北部にある北投温泉。その昔、団体旅行が盛んだったころには、とかく日本人観光客のマナーが問題となった温泉ですが、今は紅燈区もなくなり健全な温泉地になっています。温泉付きの高級リゾートマンションも多く、休日には多くの市民が訪れます。そんな北投温泉に日本時代から残る瀧乃湯があります、看板も右書きといい雰囲気を出しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする