goo blog サービス終了のお知らせ 

リンリン・ダイアリー

ブースカがお話します。

2011年7月4日 松本復興相

2011-07-04 19:51:21 | Weblog
 こんな人しかいなかったのか、と情けない思いでニュース画面を見つめていた。同じ思いの人たちは大勢いたのではないか? 一般的な考えからするとケタの外れた考え、と否定したい。よくよく考えるともっとも大臣らしい考え方、生き方をしている人なのかも、と思えてきた。この非常時にあってあの態度。役人のトップとしたら天下でもとったような気分になっているのではないか。九州の田舎者でちびの頃から優等生で来て家でも学校でも特別扱い。(実際には彼がどんな人生を歩んできたのかはまったく知らないが)その成れの果てがこれ。しかも本人は何がいけなかったのか自覚症状なしで。今日の午後になってやっと(そうは言ってもやや投げやりな感じにも見えた)釈明。「言葉足らずの面があった。女房からも電話があったが思ったことを上手く表現できない。九州の人間なので語尾がきつかったかもしれない。B型なので・・・」すべてが言い訳にしか聞こえず更に聞き苦しかった。あれだけ堂々と批判したのだから最後まで押し通しなさいよ。昨日の今日で前言撤回なんてみっともない。九州男児のすることじゃなか。嫌な奴。