三郎兼続の日記

趣味の写真で山登り・旅行を主体にした日記
最近は山登りが少なく、城郭・巨木へ

江戸城36見附跡に行って来ました(赤坂門見附(8番)・虎ノ門見附(9番)・幸橋門見附(10番)・山下門見附(11番)・数寄屋橋門見附(12番))。

2018-09-21 07:43:15 | 江戸城36見附
2018年9月18日(火)に江戸城36見附跡に行って来ました、牛込門四番から数寄屋橋門十二番を散策、今回は地名に残る赤坂見附八番からです。
Dsc05908

弁慶橋から見た永田町側です、右側が赤坂見附の交差点です、弁慶濠正面の石垣右横が赤坂門見附です。
Dsc05911

逆側から見た弁慶濠です、右側が井伊家中屋敷跡の現ニューオータニです。
Dsc05912

弁慶橋です向こう側が紀尾井町です。
Dsc05913

赤坂見附交差点です、見附跡は左側の坂上です、交番のお巡りさんに聞いたら知りませんでした?。
Dsc05917

地図では左側の濠が切れたところですね、右側の通りが溜池・虎ノ門・新橋へ繋がるので外濠があったのですがこの先見附の遺構は殆ど見られません。
Dsc05921

此れが赤坂門の見附石垣の遺構です、向こう側はありません。
Dsc05922

石垣をアップで、標識もありました。
Dsc05925

やはり説明版があると安心しますね、この先は説明版が無いのです、ネットで見て辿ったのです。
Dsc05928

裏側?から見た石垣です。
Dsc05931

日枝神社・溜池・虎ノ門へ虎ノ門の交差点脇にある虎像です・・・・写真を撮るものが無いので。
Dsc05935

文化庁がわ敷地?にある見附の石垣の一部展示?です。
Dsc05942

新橋の第一ホテル前の陸橋辺りが見附あたりで、陸橋に幸橋の名前があるだけです。
Dsc05945

もう一つ有楽町がわの陸橋には内幸橋の名前がありました、新幸橋の標識があるので新橋がわでしょうね。
Dsc05959

これは新橋の橋の一部が銀座8丁目にありました。
Dsc05964

すぐそばに芝口御門跡がありました立派な御門見たいですが今は名前のみ御門通りとして残ています。
Dsc05966

帝国ホテル脇の陸橋が山下橋です、ここらあたりが山下門見附です。
Dsc05970

陸橋下から見た日比谷公園方面で、左側が帝国ホテルで昔は道の左側は濠なのでした、多分日生劇場辺りは日比谷公園からの濠が続いていたのです、濠に囲まれ連絡口として見附がありこの辺りは重要な地区なので沢山の見附が有ったのですね。
Dsc05973

有名な泰明小学校です、ここも濠の上でしょうか?。
Dsc05976

泰明小学校の裏側が数寄屋橋公園です、此処にも見附があったのです。
Dsc05979

数寄屋橋此処にありき・・・・有名ですね。
Dsc05977

数寄屋橋門見附跡です、丸の内・八重洲は外濠に囲まれた所なのです、次は東京・神田方面へ回り込み最後は江戸城の各門となります。






















最新の画像もっと見る

コメントを投稿