三郎兼続の日記

趣味の写真で山登り・旅行を主体にした日記
最近は山登りが少なく、城郭・巨木へ

久米城に行って来ました(その2西の城・北の出城)。

2023-01-08 11:20:09 | 城郭茨城2
2023年1月5日(木)茨城県常陸太田の佐竹氏の久米城に行って来ました、大きな山城なので、分割して記載します、今回は西の城から北の出城です②。

久米城縄張り図・・・今回は上の方になります、右側西の城の文字左下の印辺りが西の城と東の城の連絡路です、此処から西の城一の曲輪へ入りますね。

見ずらいので、切り出しました、西の城文字左下、テレビ塔の下あたりから入ります。

西の城・・・一の曲輪、現在NHKのテレビ塔が建っていますね。

西の塔一の曲輪(龍神平の名称あり)、右奥が物見台、左側に二の曲輪・三の曲輪と続きますね。

テレビ塔脇から、西の城の物見台。

物見台から見た北側・・・正面の木々辺りが北の出城です、この北側先に、佐竹氏一門の山入氏・・・佐竹氏と100年抗争の山入城(国安城)がありますね。

物見台脇から北の出城へ行きますね。

久米城の北側の最先端・・・・北の出城・・・・国安方面の山入氏を監視していたのでしょうね。

細いやせ尾根を下ります、途中堀切で切断してあります。

尾根筋堀切を超えて見上げました、上が物見台。

小さな曲輪ですが、北の出城・・・・正面が山入氏側ですから最前線ですね。

北の出城から戻ってきました、西の城の一の曲輪、左側に曲輪が続きます。

この先が堀切で分断、二の曲輪方面。

堀切と縦堀で曲輪を分けます、山城の特徴ですね。

二の曲輪から見た三の曲輪方面・・・やはり堀切で分断。

これは二の曲輪と三の曲輪との堀切から竪堀・・・横から簡単に回り込めないようにするわけです、当然昔は鋭く深く築いたのです。

これも二の曲輪と三の曲輪の堀切と竪堀です、北側には土塁が積み上げてありますね。

西の城 三の曲輪の端ですね。

取り会えず端ですね・・・・下側にも小さな削平された所が見えますが、左側の下側は①のV字渓谷側の脇になりますね。

これで西の城は終わりです、最初の虎口上に戻りました、右側が最初に来た方向、此れから左上の道に行きます・・・東の城(本城)搦め手の虎口③。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿