三郎兼続の日記

趣味の写真で山登り・旅行を主体にした日記
最近は山登りが少なく、城郭・巨木へ

暑い中の散歩道・・・コロナ自粛中も(見沼代用水掛樋)。

2020-08-28 06:55:24 | 日記
2020年8月26日(水)今日も散歩をしました、遊びに出かけなくとも毎日散歩をしています、散歩をしやすい環境?ですので。

側を流れる原市沼川を渡れば、調整池周辺が散歩道です、原市沼川には調整池がこの右側の上流に2個と左側に2個あります・・・・・なぜか?、多分昔は原市沼があり、水を貯められたのでしょうが・・・新幹線で埋没し機能が弱まったのでは・・・?。

下の池1は1・2kmと結構大きいのです、ここを1周半(1・9k)まず歩きますね。

右側は斎場(火葬場)です・・・・昔は反対も・・・。

半分(0・7k)で再び原市沼川へ川の上流へ向かいますが、再び此処まで来て2回目は下流方面へ、もう一度此処まで戻り橋を渡りますね。

川の上流がスタート地点です、はるか左側奥に新幹線の高架線が見えます。

川の向こう側が下の池2の調整池です、水かさが上がれば川から池に水が落ち込む仕組みの水瓶です・・・・昔は台風等で水害被害が在ったみたいですが、今は低地を覗けばほとんど大丈夫?・・・でも荒川が氾濫すれば2m位の被害が予想されていますが!!!、右側には綾瀬川が流れこの少し下で合流していますから、全体的に低い土地なのです。

下の池1の氾濫の水の取り入れ口です、土手より低くし溢れる前に池に水を取り入れるのです何度か一杯になりましたね。

上流へ向かいます、左側奥の建物がスタート地点で又半周、新幹線の高架線が見えますね。

再び先程の分岐へ戻り、原市沼川を下流へ、左側が綾瀬川との合流点で川は綾瀬川となります、右側は斎場です、此処から公園までの往復で約1km?位かな。

斎場を抜ければ・・・右側も斎場の一部でしょうが、此処にも調整池の小さいのがありますがその向こう側は中学校です。

斎場が終わります、左側は綾瀬川です、釣り人がいますが今は暑いのであまり見られませんね、奥に見えるのが立会橋でこの脇が見沼代用水の掛樋の遺跡がある所です、今は川の下を流れていますが。

中学校の脇を歩きますが、少し先まで行ってみますね。

見沼代用水です、綾瀬川の下をくぐり此処にあらわれますね、此処で東西二手に分かれ浦和で合流し川口へ流れますね、上流は利根川から水を引いているのです、高低差がほとんどない所をうまく流しているのです。

先程の綾瀬川立会橋。桜の時期はこの橋を渡り見沼代用水脇の桜並木沿いを散歩しますが今は暑いのでそちらには余り行きません。

此処は小さいですが公園です、見沼代用水の掛樋がありました・・・川の上を川が流れていたのです川が交差するのです、見沼代用水は2か所交差していますね。

川の対岸に突き出たレンガが掛樋の遺産です、深谷のレンガが使われたのです。

元に戻り中学校裏を学生が放課後走る場所です。

突き当たり公園側にこの公園は斎場と一緒に出来ましたね。

夕日が暑い一日も漸く終わりかけてきましたね、1周400m弱のコースです。

会館も出来ましたが、コロナでどうなのでしょうか、しかし、この公園は自粛中凄い人でしたね(学校が休みで沢山の人が)・・・・一時期は此処に来ませんでしたね。

再び戻りますね、

川沿いを戻ります。

三度分岐点へ。

下の池1から見た新幹線高架線が良く見えますね、夕日が。

橋を渡ります・・・今までは上尾市です、此れから伊奈町です。

下の池2の周りを歩きます。

こちら側の池は芝生が半分張られ中で遊ぶことができます、突き当り左へ曲がりますが、真っ直ぐ田んぼ横を向こうまで行くこともありますね。

これで散歩道も終わりですが、あまり人に会わないのでマスクもしないで歩けるので助かりますね。

振り返ると奇麗な雲が・・・・・。