goo blog サービス終了のお知らせ 

初心者のための証券のある生活

豊かな生活を目指し、廣本修正のよくわかる “株・いろいろ”

日・米株価しっかり

2018-11-29 14:18:37 | 株・いろいろ

 昨日まで、米国NYダウは3日、日経平均株価は4日、続伸しました。

 特に、昨日のNYダウは617ドルも上げました。

 これは、「利上げ打ち止め」の思惑の由。

 日経平均株価の上げは、「米・中首脳会談」で貿易交渉に何らかの合意

 を期待した動きのようです。

 要するに、材料が良ければ上げる余地が大であること、が理解できますね。

 今後に期待できる?


銘柄の勉強

2018-11-28 15:38:33 | 株・いろいろ

 今日は朝から先ほどまで、陶芸クラブ・陶花会があり、先ほど帰って、

 遅めの昼食をとりました。そして、新聞や、ネットで今日の相場を見ています。

 日経新聞で、ちょっと参考になる話:マーケット総合1面に毎日「銘柄診断」という欄があります。

 例えば、昨日は「しまむら」が掲載されています。そこで勉強になること:

 ①小売店の売り上げを見るときは、「既存店」の売り上げを見ること。

 しまむらは、既存店売上高が2ケタ減で、株価は大きく売られたのです。

 売上全体も大事ですが、やたらに新設店舗の多い会社は、売上高全体はあまり参考になりませんよ。

 ②予想PERが12倍台で、小売業平均(約24倍)を下回る、と小売業全体の数字もわかる。

 ③PBRは1倍を割っている。

 等々、勉強になることは大きいです。

 


東証一部の益回り7%台

2018-11-24 11:53:58 | 株・いろいろ

 

 表題を要約しますと、

 東証一部の予想PER(株価÷1株当たり利益)は約14倍ですから、

 その逆数である予想益回り(1株当たり利益÷株価×100)は7%台に。

 ・・・・・

 これだけ高利回りになるのは、

 英国がEU離脱を決めて日経平均が1万4000円台まで下げ、

 ここで大底を打った「2016年6月」以来であり、当時に並ぶ利回り妙味がある。

 (東海東京ウィクリーの11月19日号より)

 

 

 


NY安に引っ張られ・・・

2018-11-21 11:26:13 | 株・いろいろ

 昨日のNYダウの551.80ドル安に引っ張られて、

 今朝の日経平均株価は120円~240円安のところをウロウロしています。

 強いて材料を言えば、「原油安⇒世界景気の減速懸念」のようです。

 悪材料が、頭上を往来しているときは、首をひっこめて?

 悪材料が通りすぎるのを待ちましょう。

 


安くおわりました

2018-11-20 15:55:02 | 株・いろいろ

 昔、会社で一緒に仕事をした仲間で、且つ、千葉に住む人たちで、

 津田沼に集まり、いつからか、津田沼会と名乗る会を作りました。

 今日は、津田沼会でランチをしました。

 今日の相場は、米・ハイテク株安、アジア株安、などを受け

 終値は、238.40円安で終わりました。

 加えて、日産自動車や三菱自動車が売られました。

 いろいろなことがありますね。

 


年末高、格好の売り場か

2018-11-16 11:46:40 | 株・いろいろ

 今朝の日経紙「マーケット総合1」面に、」「年末高、格好の売り場か」という

 大きな見出しの記事が載っています。

 株式の価格は、最終的には「売り・買い」の需給関係で決まります。

 売り株数が多ければ下がり、買い株数が多ければ上がりますよね。それで、

 「年末に売り場」ということは「年末に上がる」と解釈できます。ならば、

 「今のうちに買って」「年末に売ろう」と誰しも考えます。

 そうすると株価は「今上がって」、「年末には下がる」ことになります。

 ・・・・

 株式相場の格言に、

 「当たり屋につくより、曲がり屋に向かえ」というのがありますよ。(笑)

 


東京株式市場・全面安

2018-11-13 11:14:20 | 株・いろいろ

 NYダウの大幅安を受けて、今日の東京市場も全面安の展開です。

 日経平均株価は750円安のところを動いています。

 こういう相場を見ていると、今朝の天気みたいに?

 気がめいってしまいますね。

 早いところニューヨーク株式が下げ止まって、

 かっと日が照ってほしいです。

  そう言えば、旧暦の今日は、

 「立冬・次候 地始めて凍る」の地が凍り始めるころで、

 霜が降り、氷が張り、季節はいよいよ冬を迎えるのですね。

 寒さに負けず頑張りましょう。

 

 

 


安寄り後、戻しましたが

2018-11-12 10:52:43 | 株・いろいろ

 今朝の日経平均株価は、安寄り後戻しましたが、

 円安を手掛かりにした程度で、力強さは感じられません。

 うすら寒い今朝の気温のよう?です。

 ・・・・・

 先日、書きましたように、私は「リハビリ」を始めましたが、

 今日の午後、また行きます。というか、迎えがありますので。


週末の株式データ

2018-11-10 12:17:57 | 株・いろいろ

 暖かい日差しを受けながら、週末の株式データを見ています。

 今週は、アメリカの中間選挙や、今後の米・中貿易摩擦の行方等、

 にらみながら、相場の動きは荒っぽかったものの、

 週末のデータは、可もなく不可もなし?

 ◎日経平均株価の日々線と25日移動平均線の乖離は-0.20%

 ◎騰落レシオは82.56%

 ◎直近(11月7日)現在までの売り残、買い残とも大きな変化なし

 ◎直近(11月7日)現在の信用取引の買い残損益率はマイナス10.44%

 というとこです。

 来週は、引き続き「米・中貿易摩擦の行方」が最大でしょうか。