goo blog サービス終了のお知らせ 

ハリックの診断即治療&虹彩と、Kenさんの経済学&スケッチ

虹彩には、体質や、現在、過去、未来、のデータが秘められています。虹彩学による虹彩分析を針灸、巨針、食事療法の指針に!

喉が引っかかる

2025-05-31 08:17:50 | 診断即治療と虹彩学



先日、電車で3時間ぐらいかかるところから来院した方です。
ある時、電車に乗っていて、電車ががガクンとなって、首が後ろに倒れたそうです。
それから、喉が詰まるような感じになり、苦しいと言います。

診たら、大椎(首の付け根)辺りで歪みがあったので、それをとれば治るだろうと治療したのですが、楽になったとはいいますが、完全には治ってないようでした。

そこで、カイロでガシャンとやったのですが、やっぱり「楽にはなったが、まだ引っかかる」と言います。
「ははーん」と思い、頸椎ヘルニアの治療方法で治療したらほぼ治ったようでした。
頸椎ヘルニアの治療法とは、実は足に鍼をして治療する方法です。

信じ難いかも知れませんが、ほんとに足に鍼をするのです。
ですから、その治療法を見た人は黙ってしまいます。
きっと、質問のしようがないからだと思います。(^o^)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NY株小幅安、ほぼ前日並みで取引を終えた、一方、4月米PCE個人消費価格指数前年比2.1%増、3月の2.3%増から鈍化、ミシガン大消費者マインドはやや改善(学校で教えてくれない経済学)

2025-05-31 07:48:33 | 経済学
「米商務省は30日、4月の米個人消費価格指数(PCE)が前年比2.1%上昇、3月の2.3%増から鈍化した。変動の激しい食料とエネルギーを除いたコア指数は前年比2.5%増と3月の2.7%増から鈍化した。4月の個人消費支出は0.2%増と予想と一致した。3月は0.7%増だった。」と30日、ロイター電子版が伝えた。
 
5月ミシガン大学消費者マインド調査(確定値)は
52.2(速報値:50.8・予想:51.5)、5~10年先のインフレ期待値は4.2%(速報値:4.6%)、1年先のインフレ期待値は6.6%(速報値:7.3%)(調査期間:5月26日迄)と発表した。12日に米中貿易交渉で中国製品に対する関税を部分的に停止したことで消費者心理が改善した。ただ、所得に対する懸念は職を失う懸念と共に改善していない。2009年以降最低となっていると調査チーフは述べたとブルームバーグ電子版は伝えた。
 
いまNY「市場」では「TACO」という言葉が流行している。30日午後4時放送のNHK/BS[ワールドニュース]で米PBSニュースはトランプ大統領との記者会見の場で「TACO」について質問されトランプ大統領は「そんなことは聞いたこともない」と不快感を露わにした」と紹介した。
 
[TACO]とはTrump Always Chikins Out.(トランプはいつもチキンづき(怖気づいて)退く」の頭文字をとった。そもそも「TACO」なる言葉はフィナンシャルタイムズのロバート・-アームストロング氏が「トランプ氏は政策が混乱しはじめると「撤回」することに「市場」が気づき始めている。」として「TACO」なる造語が生まれた。
 
直近の例では下級市番所が「トランプ関税は「違法」と判決。直後に上級裁が差し止めを決めた。31日、NY市場は大きく下げてスタートしたが取引終了にかけてほぼ前日並みに戻した。USスチールと日本製鉄との統合問題でも詳細が公表されていない為即断できないが「最後は収まる」との見方が出てきている。
 
30日、NY市場でダウは42、270ドル、54ドル、0.13%安、S&P500は5,911と0ポイント、0.01%安、ナスダックは19,113と62ポイント、0.32%安で取引を終えた。
関税懸念が重くのしかかる中も取引き終了に向けて値を戻した。市場は6月6日(金)発表の5月米雇用統計を注目している。
 
恐怖指数VIXは18.57と3.18%低下。米10年債利回りは4.397%と0.66%低下。NY外為市場で1ドル=144.01円、0.12%安、1ユーロ=163.40円、0.28%安 、1英ポンド=193.84円、0.33%安。NY原油(WTI)はバレル60.81ドル、0.21%安。北海ブレントは同62.74ドル、0.96%安。NY金はオンス3,314.40ドル、0.88%安。ビットコインは10万4,641ドル、0.93%安で取引された。
 
土曜日はNHK/BS[ワールドニュース]は放送はなし。放送はんくとも世界では日々目まぐるしく動いている。なおの事、日々健康に留意して過ごすことが第一。不和雷同することなく不確実不安定な世の中を乗り切りたい。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NY株様子見で小幅高、トランプ関税を違法とした下級裁の違法判決にトランプ政権が控訴、ワシントン地区裁は審議のため30日間、違法判決を差し止めすると発表したとWSJ紙電子版が伝えた

2025-05-30 14:33:05 | 経済学
(学校で教えてくれない経済学)


「米労働省は29日、5月24日までの1週間の新規失業保険申請件数が1.4万件増の24万件(予想:23万件)、需給件数は2.6万件の191.9万件、2021年来最も増えた。エコノミストは米企業はトランップ関税の影響による不透明感で人員採用に消極的になってきていると見ている。」と29日、ロイター電子版が伝えた。30日、WSJ紙電子版は「米控訴裁はトランプ関税に下級裁の国際貿易産番所が出した無効判決を一時差し止め決定した。トランプ政権の異議申し立てを受け法廷で双方の主張を検討する時間を設けた」と伝えた。

29日、NY市場でダウは42,206ドル、117ドル、0.28%高、S&P500は5,909と23ポイント、0.40%高、ナスダックは19,169と74ポイント、0.39%高で取引を終えた。個別銘柄ではボーイングが208.18ドル、3.31%高、1銘柄でダウを41ポイント押し上げた。エヌビディアが139.19ドル、3.25%高、ダウを26ポイント押し上げた。恐怖指数VIXは18.92と0.67低下。米10年債利回りは4.428%と1.14% 低下。NY外為市場で1ドル=144.19円、0.43%安。1ユーロ=163.89円、0.22%高。1英ポンド=194.56円、0.23%安。NY原油(WTI)はバレル60.95ドル、1.44%安。北海ブレントは同63.95ドル、1.44%安。NY金はオンス3,340.80ドル、0.37%高。ビットコインは10万5,966ドル、1.68%安で取引された。

30日、朝放送のNHK/BS「ワールドニュース」で英BBCは「①リバプールで26日、10数万群衆の中へ車で突っ込んだ男(53)が29日逮捕された。②イスラエルはガザ地区で食料を求める民衆に発砲したことを認めた。一方、ハマス最高暗部の一人を殺害したと発表した、③アルプスの氷河が崩壊、事前に避難していた300人が命を免れた。家屋の大部分は土砂と濁流に沈んだままだ。この先下流の住宅に流れ出る危険性は残されたままだ。」と伝えた。フランス2は「アルプスの氷山が崩落、300万㎥の土砂に覆われた。復旧のめどは全く立っていない。地質学者の事前の警告で住民300人は難を逃れた。1500人の下流の住民に被害が迫っている。フランス南部で29日、34.5℃を記録した。1922年5月記録をつけ始めて以降最高気温を記録した。」と伝えた。スペインTVEは「先ほどトランプ関税差し止め命令を出したと伝えましたたが只今トランプ政権の控訴を受けて違法判決を30日間差し止めの報が入ってきました。なんとしたことでしょうか。混乱しています。」と伝えた。

シンガポールCNAは「①30日から6月1日に開かれるアセアン安全保障会議に出席する中国代表団が到着した。今回は国防相が含まれていない。重要視していないと見られる。②マクロン仏大統領はインドネシア訪問のあとマレーシアを30日訪問する。インドネシアではプロブオ大統領と会談、国防、貿易関係の拡大発展を約した。一方、文化交流、食文化の交流を深めることを併せ確認した。」と伝えた。韓国KBSは「韓国政府は今年の成長率を0.8%へ引き下げた。韓国中央銀行は政策金利を0.25%引き下げ年2.25%と発表した。トランプ関税の影響を受けた。韓国GMは一部工場閉鎖を発表した。」と伝えた。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

右CM関節の痛み

2025-05-30 08:23:45 | 診断即治療と虹彩学




時々いますが、これを七星論で診ると、「三焦」と考えます。
つまり、ここでは消化器系と考えてください。

この痛みを治めるには、その関節を動かしても痛みは取れません。
理由は、そこが原因ではないからです。
では三焦経と鳴るとどうするのでしょうか。
痛みの出ている指は「肺経」です。

ですから私は「脊柱鍼」(七星特殊鍼法)を使います。
で、この方は電車で2時間ぐらいかかるところから来られるので、1回で治してあげたかった。
だから、普段あまり使わない「合谷」のツボも使いました。
(合谷への刺鍼はちょっと変わった刺鍼方法)


ここで一般的に病院で行われている「CM関節の痛みの原因と治療法」について書いてみます。


■ CM関節の痛みの原因
主に 母指CM関節症(母指CM関節変形性関節症) が原因です。これは、母指の付け根(第1中手骨と大菱形骨の関節) に生じる変形性関節症のことです。
● 原因として考えられるもの:
  1. 加齢や使いすぎ
     関節軟骨のすり減りにより、骨同士が擦れ合って炎症や痛みが生じます。特に親指をよく使う方(手仕事・スマホ・料理など)はリスクが高まります。
  2. ホルモンバランスの変化(特に女性)
     50代以降の女性に多く、更年期のホルモン変化も関与しているとされます。
  3. 過去のケガや関節の不安定性
     脱臼歴や靭帯損傷があると、関節の安定性が低下し、変形しやすくなります。
■ 主な症状
  • 親指の付け根の痛み・腫れ
  • つまむ・ひねる・握る動作での痛み(瓶のふたを開ける、洗濯バサミなど)
  • 関節の変形(進行すると親指が「くの字」に曲がる)
  • 朝のこわばり、関節がぐらつく感じ
■ 治療法
● 保存療法(初期〜中等度)
  1. 安静・使いすぎの回避
     重いものを持つ、指を酷使する作業を避ける。
  2. 装具(スプリント)装着
     関節を安定させて負担を軽減します。夜間装着や作業時に使用。
  3. 温熱療法・アイシング
     急性炎症があるときは冷却、慢性期は温熱で血流改善を図ります。
  4. 消炎鎮痛薬(湿布・内服)
     痛みが強いときに用います。
  5. 注射療法(ステロイド+局所麻酔)
     一時的な痛みの緩和に有効です。ただし頻用は注意が必要です。
  6. リハビリ(作業療法士による指の運動指導)
     関節の動きを保ちながら痛みを軽減する訓練を行います。
● 手術療法(保存療法で効果がない場合)
  • 関節固定術
     痛みのある関節を固定し、動きをなくして痛みを軽減。
  • 関節形成術(大菱形骨切除など)
     関節の骨を一部取り除いて、人工靭帯や腱でスペーサーを作成。
※いずれも手の機能温存を重視して選択されます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NY株28日、様子見で小幅安、一方、日本の長期債利回り上昇も構造問題手つかず、中途半端な対策とシンガポールCNA(学校で教えてくれない経済学)

2025-05-29 12:43:03 | 経済学
28日のNY株は様子見で3主要株価指数ともに反落した。29日朝、NHK/BS[ワールドニュース]放送のシンガポールCNAは「日本の30,30,40年長期債券の利回りが上昇した。40年物5,000億円発行したが応札比率が3倍以下に終わった。日本は①日銀だけで発行済み国債を50%抱えている。依存度を減らしにかかっている。②年金、生保が大口の買い手だが債券購入で損を出したくない、③日本の国債残高がGDPの2倍以上占める。2位のアメリカは124%であるが、米議会でも問題視している。日本はそのアメリの倍以上であると警告した。

日本人は長期国債の利回りが3%以上が定着することに危機感を持っていない。長期国債の利回りが高いということは将来日本人の生活がコスト高になることを意味している。その認識が日本人は極めて薄い。日本という国が先々物要りな国になることを教えている。何かにつけて長期的に物事を考えることを習慣づけることの大切さを家庭でも学校でも教えて来なかったツケが日本の随所で出て来ている。

28日、NY市場でダウは42,098ドル、244ドル、0.58%安、S&P500は5,888と32ポイント、0.56%安、ナスダックは19,100と98ポイント、0.51%安で取引を終えた。恐怖指数VIXは19.31と1.85%上昇。米10年債利回は4.473%と0.67%上昇。NY外為市場で1ドル=144.76円、0.07%安。1ユーロ=163.49円、0.03%安。1英ポンド=194.98円、0.01%高。NY原油(WTI)はバレル61.88ドル、1.63%高。北海ブレントは同64.32ドル、1.18%高。NY金はオンス、3,312.20ドル、0.48%安。ビットコインは10万7,416ドル、1.40%安で取引された。

29日、朝放送のNHK/BS「ワールドニュース」で英BBCは「①ロシアのウクライナ侵攻のあと3年以上経過した。和平協議はあるがここ3週間はむしろ激化している。ウクライナ東部ドネツク州では一日で7か所の住宅がドローン攻撃で死傷が出た。ゼレンスキー大統領は28日、メルク氏がドイツ就任後初めてドイツを訪問した。メルツ独首相は「距離を制限しないミサイル供与と軍事支援追加として50億ユーロを約束した。詳細は明かでない。」と伝えた。」と伝えた。ドイツZDFは「トランプ大統領はハーバード大学留学生ビザ支給条件を強化した。」と伝えた。インドNDTVは「トランプ政権はビザ支給の外国人の割合を現在の31%を15%に制限した。何を根拠としているのか。1952年法律にある国家的警察に反すれば憲法で全て規制の対象とされる。過去何らかのデモに参加上利益に反するとみなせば犯罪でないが違反すれば取り締まりの対象とされる。」と伝えた。豪ABCは「液化天然ガス開発許可を2070年まで延長を豪議会で28日可決した。」と伝えた。韓国KBSは「韓国大統領選挙の期日前投票が29日午前6時から午後6時前で2日間の予定で始まった。投票率は77%予想で期日前の比率は34%を占める。」と伝えた。

シンガポールCNAは「来週6月2日からアセアン安全保障会議が始まる。日本は韓国、フイリピン、最近はオーストラリアとの連携にも力を入れてきている。今回の会合でどのような具体的な提案を日本が提示するのか注目されている。」と伝えた。日本のマスコミ報道では
取り上げない問題を、外国の方が日本の動きに敏感に反応していることが目だつ。日本ではコメの値上りがあると朝から晩まで米の値上げに集中する。問題が収まるとすぐに忘れる。災害は忘れたころにやって来るという言葉はつとに有名である。言葉だけが一人歩きする世界からみれば珍しい国なのかもしれない。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左首の付け根が痛い:2人から電話が来ました

2025-05-29 08:16:52 | 診断即治療と虹彩学



電話だけの問い合わせでしたので、写真はphotoACさんから借りました。
「左肩(首の付け根)が痛い」と訴えてきた方がいました
いろいろ話を聞いて、これは心・心包からの症状だと思ったので、ゴーヤーを食べるように指導しました。

「えっ?」て驚きましたー?

しかしこれで治るんです。
何故ですか?

痛みの原因が心・心包から来ていると思ったので、そのような指導をしたのです。
それは、ゴーヤーが陽性な食物で、緩んだ心・心包を引き締めてくれるからだと思います。
栄養学で調べるといろいろ出てくるのですが、栄養学は3年もすると理論が変わるので、ここでは「陰陽学」で話しておきます。

「心・心包」の構造的位置は正中線より少し左寄りにありますよね。
ですから「心・心包」に異変が出ると左肩に凝りが出てくるのです。
但し、右に引っ張られて左に痛みが出ることもありますので、そこは診断が必要です。
私の場合は、電話で質問しながらその判断をします。

仮に、患者さんが来たとしても、「心・心包経」への治療と合わせて、「肝」や「小腸」の治療をすればいいと思います。
それは、七星鍼法での「対応経絡」を考えればわかることです。

これからの季節は、「心・心包」からの症状が出やすくなるので、ちょっと覚えていた方がいいかも知れません。
※肩が痛いからと言ってボキボキとするのは、対象療法になり根本的には治りません

最近採用した房前さんが来てから、木曜日のお客さんが増えてきました。
男前なので、人気があると思います。(^o^)
また彼は、盆踊りの音頭取り(歌い手)もしますので、「人気の星」もあります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脊柱鍼(せきちゅうしん):七星鍼法での脊柱鍼は効果的です

2025-05-28 13:03:11 | 診断即治療と虹彩学


「脊柱鍼(せきちゅうしん)」と言えば、いろいろな方法がありますが、七星鍼法での脊柱鍼は
①取穴が少なく
②2行線にも取穴
します。

「脊柱鍼」とは、主に脊柱(背骨)周辺に施術する鍼治療のことで、脊柱起立筋や傍脊柱筋(ぼうせきちゅうきん)に沿って鍼を刺入する技法を指します。
これは特定の流派や技法によって少しずつ異なる意味で使われることがありますが、以下のような特徴があります。

1. 刺鍼部位
  • 背骨の両脇(傍脊柱)に沿った筋肉(脊柱起立筋など)や経絡上の経穴(膀胱経の兪穴など)に刺鍼します。
  • 例:肺兪、肝兪、脾兪などの「兪穴」を用いることが多い。
2. 目的
  • 自律神経の調整:交感神経や副交感神経のバランスを整える。
  • 内臓調整:兪穴を刺激することで臓腑の働きを調整。
  • 筋緊張の緩和:背部の硬結や緊張を緩める。
  • 全身調整:脊柱に沿って治療することで体全体の流れを整える。
3. 理論的背景
  • 東洋医学では、背中の「膀胱経」や「督脈」上に多くの重要な経穴があり、それぞれの臓腑と対応しています。
  • 西洋医学的には、脊髄神経の分節支配(デルマトーム)とリンクして、内臓体性反射などにも影響を与えると考えられています。
4. 治療対象の例
  • 自律神経失調症
  • 内臓疾患(胃腸症状、肝機能不調など)
  • 不眠・頭痛・肩こり・腰痛
  • 更年期障害などの全身症状
どのような鍼が使われるのか?
  • 鍼の長さや太さは個人差や刺入部位によりますが、**やや長めの鍼(40~60mm程度)**を使うことが多いです。
  • 刺入深度は脊柱起立筋の層に到達する程度が目安です。
  • 場合によっては灸や電気鍼を併用することもあります。
✅ 「脊柱鍼」という言葉の使われ方について
  • 明確に「脊柱鍼」という名称で流派化・体系化されているわけではないことも多く、一般的には「背部兪穴への鍼」「傍脊柱刺鍼」といった意味で使われます。
  • ただし、鍼灸師の中には「脊柱鍼」という独自の技法として強調している場合もあります。
✅ 例①:自律神経失調症へのアプローチ
  • 患者像:30代女性、動悸・不眠・便秘・不安感。
  • 所見:背部の肺兪・心兪・脾兪に圧痛、胸椎の過緊張。
  • 施術:該当兪穴に単刺(軽刺激)、督脈に灸併用。
  • 結果:2~3回で睡眠改善。継続施術で便通と情緒も安定。
✅ 例②:慢性腰痛+消化不良
  • 患者像:50代男性、腰痛+食欲不振・下痢傾向。
  • 所見:腎兪・大腸兪・脾兪周辺に硬結と圧痛。
  • 施術:脊柱起立筋の該当部へ中等度刺鍼、軽い雀啄。
  • 結果:数分で腰部の軽さを実感、翌日から食欲改善傾向。
✅ 例③:更年期障害のホットフラッシュと気分の浮き沈み
  • 患者像:40代後半女性、のぼせ・発汗・イライラ。
  • 所見:肝兪・腎兪に緊張、命門に冷え。
  • 施術:温灸併用し、背部の兪穴と命門を中心に調整。
  • 結果:5回でホットフラッシュ減少、気分も安定傾向に。
なぜ脊柱に鍼をすると効果が出やすいのか?
  • 背部の兪穴はそれぞれの臓腑の反射点とされており、東洋医学的にも西洋的にも理論的裏付けがあります。
  • 脊髄の自律神経節との関係が深く、交感神経節に近い場所に刺激を加えることで、内臓機能や情緒のバランスが整いやすいとされます。
  • 特に「命門」や「腎兪」のように中軸(体幹中心)に位置するポイントは、全身の気血の要所とされ、慢性症状や体質改善に適しています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EUへの50%関税即実施が7月9日迄延期とトランプ氏は述べた。5月の米消費者信頼感指数の改善で休み明け27日NY株は上昇、ドルが買われ1、1ドル=144円台に戻したとロイター電子版

2025-05-28 11:57:43 | 経済学
(学校で教えてくれない経済学)


「5月の米消費者信頼感指数(コンフエレンスボード)(5月12日収集:19日締め)が98.0(予想:87.1・4月:85.7)と発表した。米中貿易協議で7月9日まで高関税実施が延期され消費者に安心感が高まったことを反映した。自動車、住宅、大型家電を買うと答えた人や休暇を取り旅行すると答えた人の割合が増えた。6か月先のインフレ期待値が低下した。ガソリンの値下がりが影響した。」と27日、ブルームバーグ電子版が伝えた。ロイタ―電子版は「トランプ米大統領はEUに対する50%関税の6月1日実施を7月9日まで延期すると発表した。休み明け27日、NY市場で主要3株価指数が共に値上がりした。ドルが買い戻され1ドル=144円台までドル高・円安が進んだ。」と伝えた。

27日、NY市場でダウは42,343ドル、740ドル、1.78%高、S&P500は5,921と118ポイント、2.05%高、ナスダックは19,199と461ポイント、2.46%高で取引を終えた。個別銘柄ではゴールドマンが615.73ドル、一銘柄でダウを105ポイント押し上げた。テスラが362.89ドル、6.94%高、ハイテク株高をリードした。恐怖指数VIXは18.96と7.83%低下。米10年債利回りが4.451%と1.33%低下。NY外為市場で1ドル=144.35円、1.07%高、1ユーロ=163.53円、0.57%高。1英ポンド=194.95円、0.64%高。NY原油(WTI)はバレル61.06ドル、0.76%安。北海ブレントは同63.74ドル、0.59%安。NY金はオンス3,331.10ドル、1.87%安。ビットコインは10万9,853ドル、0.37%高で取引された。

28日朝放送のNHK/BS「ワールドニュース」で英BBCは「①チャールズ英国王夫妻がカナダを訪問した。トランプ氏がカナダを51番目の州にすると発言にカナダが対応した。②トランプ大統領はハーバード大外国人留学生へのビザ検査強化を発表した。大学は提訴した。外国人留学生は一般学生より授業料が高く大学の運営に関わってくる。」と伝えた。ドイツZDFは「①メルツ独首相はウクライナへのミサイルの射程距離制限を撤廃したと28日、訪問先フィンランドで発表した。ロシア大統領府は数か月前から実施されていると述べた。ただ口にしないだけだったことは広く知られている。②ウクライナ、ロシアの間で1,000人の捕虜交換に加えて返還された遺体に損傷が見られる。激しい拷問の証と見られる。」と伝えた。フランス2は「①マクロン大統領夫妻がベトナムを訪問した。トランプ関税対対策の一環としてベトナムとの貿易拡大を狙いとしている。②フランスの外国人観光客は年間1億人から今年はさらに増加が見込まれる。アメリカを止めてフランスを選ぶ。一方、韓国、日本を希望する人が増えて居る。」と伝えた。シンガポールCNAは「韓国大統領選残り1週間で4人の候補のテレビ討論会が開かれた。最後の世論調査では共に民主党が45%、国民の力が36%。共に民主の李候補が46%、金候補が36%だった。」と伝えた。問題は日本である。トランプ米大統領の貿易交渉でまず恫喝し、ふっかけてディールする手口が明らかにされた結果ある種奇妙な落ち着きさえ市場に見られる。しかし、世界全体に不安定化不確実さはむしろ強まった。スポーツの世界では国技相撲で大の国の横綱昇進が28日決まる。久しぶりの日本人横綱誕生で元気をもらった。健康第一で猛暑の夏も無事乗り切りたい。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電撃症?:ガルバニー電流

2025-05-27 10:00:13 | 診断即治療と虹彩学



ご本人がスマホに打ち込んであったので、それを転写しました。
わかりやすいように時系列で書かれています。

7日:
右手にドライヤーを持って髪を乾かしていたところ、パチパチパッチパーンと破裂音がして、洗面所全体が真っ白くなり黄色に光った。
右手の痛みで後退りして手を離した。
右手の第5指から肘に向けて真っ黒になり、自分の手ではないような感じで尺側半分の感覚がなくなった。

銅線の塵が辺りに飛び散ったようで鏡に痕跡があった。
目が痛く、右瞼が痛くて、その後目尻、白目(?)に痛みと目の中がコロコロした。
手は石鹸で洗ったら、煤のようなものはとれたが、すぐに腫れて赤くなった。
表面は少し黒っぽかったが、冷やしてそのまま寝た。

8日:
翌日も冷やし続けたが、だる痛みは続き、第4指5指にかけて深部に痛みあるので、仕事をキャンセルして病院(外科)へ行きました。
表面は重度の火傷ではないので様子見で日にち薬だと思います、と言われました。
その晩から神経痛のような痛みが強くなり、計算機が打ちにくいし筆記も辛くなってきました。
尺側手根伸筋・屈筋が辛くない始め、かなりの強張りがあった。

9日:
仕事をしたが、夜になって引き攣りの痛みがひどくなり、常に主怠さを感じていた。
目も痛くてコロコロしていた。

10日:
この日から仕事をせず様子を見ることにした。

11日:
目はマシになった。
しかし手は、常に主怠く尺側手根伸筋・屈筋に痛みが走る。

12日:
朝、第4指の引き攣りで目が覚めた。
その日は動作をしなくても痛みと指の痺れがあった。
日々、症状が違うようでした。


で、当院に来られたのですが、腕や足の痺れに「巨鍼療法」をすると、痺れがよく取れますので、この方にも腕に巨鍼をしました。
すると、
「ちょっと楽になった感じがします」と言っていました。
次回来られた時にはわかると思いますが・・・。



電撃症とは:
電撃傷とは、電気に触れた際に身体にダメージを受ける傷や症状を指します。
電気が人体を通過するときに、そのエネルギーが体の組織に影響を及ぼし、軽度な痛みや傷から重篤な内臓損傷や死亡に至る場合があります。
電撃傷の発生原因としては、家庭用の電気器具、高圧電線、雷などが挙げられます。電流が人体にどのような経路で流れたか、また電流の大きさや接触時間、通過経路によって影響の程度は大きく異なります。

ガルバニー電流ではありませんが、わかりやすいのでカルバーニ電流も説明させていただきました。

カルバニー電流とは:
歯科治療では銀歯をはじめとして、様々な種類の金属が使用されています。
歯に詰めてあったり被せてあったりする異なった種類の金属が直接接触したり、口の中にあると唾液を介して接触したりすることにより微弱な電流が生じることがあります。
これをガルバニー電流(ガルバニック電流)といいます。
この電流が流れる仕組みは「イオン化傾向の差」によって起こり、仕組みは電池と同じです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中村征夫写真展at美術館「えき」KYOTO(スケッチ&コメント)

2025-05-26 14:42:51 | スケッチ


中村征夫写真展が美術館「えき」KYOTOであり楽しみに出かけた。125点の海中写真が撮影場所ごとに展示されており壮観だった。
 
最後のコーナーは京都の海。舞鶴で撮影された。25点ありイワガキの群落その周辺を泳ぐアオリイカを左端に数点の写真を背景に会場の様子をスケッチした。
 
会場入り口に中村征夫さんの履歴が掲示されていた。「1945年、秋田県生まれ。独学で水中写真を撮り始めた。19歳の時だった。撮り続けてまもなく80歳を迎える。ライフワークは東京湾定点観測。世界の海に潜り、作品を通して海の魅力、海を巡るひとびとの営みを伝えて来た。」とあった。
 
展覧会最後のギャラリートークが午後2時から始まった。トークは東京湾でのカニの親子との出会いからはじまった。
 
「カニを撮ろうと静かに近づいた。カニが水中服の胸元近くまで飛び掛かって来たんです。下に落ちた。落ちてもまた飛びかかって来た。」「怒らせたな。ごめん、ごめん」とその日は大人しく引き揚げた。「いままで何度も何度も撮影してきました。生き物は、何らかの方法で、みな自分で身を守っています。」
 
「3日あと同じ場所に出かけた。母親は『かわいいでしょ。見てくれと言わんばかりに子供を並べてこちらをじっと見つめている。』『この生き物は何もしない。大丈夫なんだ。』と思ったんでしょうな。」と中村さんは話された。強く印象に残った。
 
「珊瑚の白色化が進んでいます。珊瑚はれっきとした動物です。白化には様々な要因があります。水温の上昇がまず挙げられます。珊瑚には藻が共生しています。藻が死ぬと栄養がもらえなくなる。珊瑚は生きていけません。」
 
「珊瑚には多くの魚が隠れて生きています。珊瑚の中を出入りしています。珊瑚の一番奥にタコも隠れています。卵を食べたり飛び出して魚を食べています。」
 
「人間は沢山の魚を食べて生きてきました。好き勝手に生きて来た人間が魚に食べられていなくなるかもしれませんね。」と話した。
 
「珊瑚の回りには沢山のプランクトンが生きています。
潮が動くと光合成が活発になりプラクトンが盛んに発生する。それをねらって魚が集まってきます。」
 
「泳ぎの苦手な魚がいます。擬態をやります。」と一枚の写真の前に立ち「どこに目がありますか」と中村さんは聞いた。「周りの環境に合わせてじっとしています。魚が近づくとパクッと食べるんです。」と話した。
 
月1回定期検診で近くのT歯科のお世話になっている。T歯科の診察室には水中写真が天井や側壁に飾ってある。先日も写真に見入って居たら奥様から「お時間許せばお出かけ下さい。」と中村征夫写真展招待券2枚をいただいた。
 
写真もそうだが中村さんのユーモアあふれるトークを堪能した。T歯科ご夫妻にひたすら感謝である。(了)






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする