goo blog サービス終了のお知らせ 

柴田典子の終活ブログ「エンディングノート知恵袋」

エンディングデザインコンサルタント柴田典子のブログ。
葬儀に関わらず「賢い老い支度」として終活全般のお話もしています。

手作り唐辛子

2021年09月19日 | 私の半径100メートル


これは我家の手作り唐辛子です。
毎年、唐辛子の苗を育て実を干して作ります。
最近では唐辛子の種類も増えて
作る身としては楽しいらしいです。
作りては主人。

市売品よりかなり辛めです。
毎年、この唐辛子を心待ちにしている友人が数人います。
その誉め言葉にのせられ
毎年唐辛子作りに精を出しています。

唐辛子には脳内のホルモンを活性化するアドレナリンと
脳をリラックスさせるエンドルフィンという物質があり
更にエンドルフィンには麻酔的な働きがあって
次々にエンドルフィンの働きを促すそうで
これが癖になる理由らしいです。

暑くても寒くても
定期的に辛いものが食べたくなるはずですね。

我家にはもう一つ、分けてほしいと頼まれる食材があります。
それはしょっぱい、昔ながらの梅干しです。
「今年はもう作らない」と宣言しつつも
梅の実が出回る頃になるとソワソワし始めます。
これも主人の仕事です。

不思議なことに唐辛子を欲しがる人と梅干を欲しがる人は
ほぼ同一人物です。
この因果関係は何でしょう?

人に当てにされることは
いくつになっても嬉しいことですね。