goo blog サービス終了のお知らせ 

柴田典子の終活ブログ「エンディングノート知恵袋」

エンディングデザインコンサルタント柴田典子のブログ。
葬儀に関わらず「賢い老い支度」として終活全般のお話もしています。

お久しぶりです

2014年08月19日 | sibatanoriko?
長いことご無沙汰してしまいました。
個人的に色々とありまして、
事務所も留守がちにしてしまいました。

最後の記事が「慰霊祭」の話でしたね。
コメントを頂いたままでお返事も書けず・・・
申し訳ありません。

「慰霊祭」や「遺族ケア」に疑問を投げかけていらっしゃいましたね。
簡単な記事で多くの方のご理解をいただくのは、大変なことですね。

私は自分が葬儀の現場で得た経験から「慰霊祭」や「遺族ケア」をしていました。
今思い出しても、そのきっかけはとても自然な始まりでした。

特別な想いというより必然的な始まりです。

大切な人を亡くした人は、けっこう苦しんでいる人が多いんです。
でも淡々と過ごしている人がいるのも事実です。
どちらも遺族に違いない。

辛い想いをしている人は、そのような場に自然に足が向くものです。
理屈じゃないから
慰霊に宗教が邪魔したことも無かったです。そこを気になさるのなら参加はされないでしょう。
最も、無宗教形式でしたが。

その結果がその方たちにとって悪ければ、「慰霊祭」や「遺族ケア」も
続かなかったでしょうね。

人には他人が身近に感じる時ってあるんですよね。

それが不自然と思われても仕方ないのですが
「いかがわしい」といわれると
一所懸命にご遺族と向き合った者にとっては辛いですね。

一緒に優しい時間をもっただけなのでね!
私はそれで良いと思いますよ。
10年以上も遺族の方と交流ができている事を私は嬉しく思っています。


暑い夏はまだまだ続きそうですね
毎年暑さが、こたえてきます。
紛れもいなく年を感じる此の頃ですが
この仕事が好きで、まだ頑張れそうです。