38歳からの百姓志願~実践編。

霊峰・石鎚を仰ぎ、瀬戸内の陽光を望む愛媛県西条市、「有機菜園 藤田家族」無農薬・無化学肥料の野菜と暮らし。

列島猛暑、陛下譲位の表明。

2016年08月08日 | 農と暮らしの日記
きょうの晩ごはん。
際立って野菜色の濃い食卓になった。

3品いずれも一般的には「副菜」だろう。
手前はオクラと鶏笹身の和えたの、左はつるむらさきとえのき茸のおひたし辛子醤油、右はピーマンとちりめんじゃこの炒めたの。
これと、五分搗きのごはん。

やや夜更けた時間に、お湯割りの泡盛とともに。
なかなか、よい。



月曜、晴れ。全国各地でこの夏一番の高温、38~39℃台も頻出。
朝ごはんは、トマトソースのペンネ、鶏と三尺ささげのくたくた煮。

午前:荷造り、草刈りして胡瓜の畝に敷く、収穫。
昼ごはんは、鶏とズッキーニのソテー、トマトソースのペンネ、笹身茹で汁でオクラのスープ。

午後:荷造り、フジグラン出荷、市内配達、買い物、育苗の種播き、荷造り。
晩ごはんは、冒頭のとおり。



天皇陛下が公務についての考えを国民向けに録画映像で表明。
いわゆる「生前退位」の意向を自身の言葉で伝えるものとされ、事前に告知された時刻(午後3時)からテレビやラジオで放送されるという異例の形になった。

高齢の陛下に公務の負担が大きすぎるのではないかというのは、これまでも多くの国民の共通認識だったろうと思う。
それでも、義務的という様子を寸分も見せず、むしろ、そこまでしなくてもというほどに国内外に足を運ばれる姿に、もう十分にお勤めはされたのだから、徐々に皇太子や他の皇族に公務を分担されてはどうか、あるいは、いずれ必然的にそうなっていくだろうと、漠然と思っていた。

しかし、陛下の考えはそうではないようだ。
今回の意向表明ということになる前に、何らかの手が打てなかったのかと思う。無論、ことはそう簡単ではなかったのだろうが、極めて難しい局面になった。心情的には多くの国民が実質的な譲位に賛同していると思われるが、日本は国民主権の法治国家である。そこに矛盾がある。両陛下、そして皇族方のこれまでの並々ならぬ努力によって、難しいバランスが辛うじて保たれてきたのだと思う。

議論は政治の場で行われることになるだろう。
そのことで望むと望まざるとにかかわらず、天皇制やこの国のかたちというものをめぐって必ずしも心地よいばかりでない言葉が飛び交うことになるだろう。それは天皇制をめぐる国民の心情と乖離する面もあるだろうが、そのときにこそ、政治や法というものを超えた、この国や国民の懐の深さ、忍耐強さ、寛容さ、時間軸のとりかたといったものが問われることになるのではないだろうか。

<本日のフジグラン西条>
オクラ、ピーマン、つるむらさき、モロヘイヤ、空心菜。

<本日の野菜セットの例>
人参、茄子、ピーマン、オクラ、つるむらさき、モロヘイヤ、空心菜。
セットによってほかに、胡瓜、三尺ささげから。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五輪、甲子園、3週ぶりの雨。

2016年08月07日 | 農と暮らしの日記
毎夏恒例、JA西条の飯岡支所まつり。
飯盛会担当のメインである焼き鳥は例年どおりで、烏賊焼きはフランクフルトに代わった。
ぐっつぐつに沸騰した寸胴鍋でじゃんじゃん下茹でしたのを、鉄板でじゃんじゃん焼く。



金土日の3日分をまとめて。

金曜、晴れのち曇り。雨なし19日。
朝ごはんは、空心菜と豚の炒めたの、胡瓜とじゃこの酢の物、茄子の味噌汁。

午前:収穫、荷造り、フジグラン出荷、市内配達、残りの荷造りして宅配便出荷。
昼ごはんは、茄子とオクラと鶏手羽の温素麺、胡瓜の塩もみ、おにぎり。

午後:JAの支所まつり準備。前半はテント張りなど全体、後半は飯盛会担当ブースの。
夕方から支所まつり、焼き鳥、フランクフルト、生ビールを、それぞれ焼いたりパックに入れたりコップに注いだり。
片付けまで終わって何時だか不明、帰宅。

晩ごはんは、茄子うどん、炊き込みご飯。
例年はたいてい出店で試食したり差し入れの唐揚げなんかつまんだりして帰るのだけど、今年は忙しかったか品薄だったか、焼き鳥1本とフランクフルト3分の1切れしか食べなかったので、お腹が減った。
ビールは結構飲んだ気がするけど。



土曜、晴れのち曇り、夕方にさっと小雨。雨とカウントするなら、20日ぶり。
朝ごはんは、味噌汁、茄子とじゃこの炊いたの。

午前:大豆の草とり、収穫、荷造り。
昼ごはんは、オクラと豆腐のスープ、茄子と豚の炒め煮。

午後:荷造り、フジグラン出荷、机仕事。
晩ごはんは、ハヤシライス。



日曜、午前中は曇り、午後は晴れ時々曇り、20時頃から大粒の雨。21日ぶりのまずまずの雨。
朝ごはんは、なんだっけ、今朝のことなのに忘れてるよ。

午前:大豆の草とり残りを薫、真と3人で一気に終了。管理機で仕上げの中耕。収穫。里芋の水入れ。
昼ごはんは、トマトソースのスパゲティ、おにぎり。

午後:荷造り、フジグラン出荷、昼休みがてらの机仕事、育苗の種播きあれこれ。
晩ごはんは久々に4人そろって、冷やし中華(胡瓜、もやし、玉子、鶏笹身など)、鶏と三尺ささげのくたくたに炊いたの。



土曜、広島原爆の日、リオデジャネイロ五輪が開幕(日本時間)。
日曜、夏の甲子園開幕、四国勢は鳴門がまず初戦突破。五輪は競泳男子個人メドレー、女子ウェイトリフティングなどでメダル。



日曜夜の雨は降り始めから、いま30分ほど経過してなお本降り中。
いいぞ、いいぞ。五輪より甲子園より、応援したくなる。

<金曜の野菜セットの例>
人参、胡瓜、茄子、ピーマン、甘唐各種、オクラ、三尺ささげ、空心菜。
セットによってほかに、じゃが芋、つるむらさき、モロヘイヤから。

<週末のフジグラン西条>
ピーマン、オクラ、三尺ささげ、空心菜、つるむらさき、モロヘイヤ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨なし、リオ五輪近づく。

2016年08月04日 | 農と暮らしの日記
大豆は日ごとの成長が明らかに見える。
7月6日と7日に播いて、最初の中耕が15日
播種から約1か月でここまで丈が伸びる野菜は、ほかにないのではないだろうか。



日記が約1週間滞ってしまった。
この間に7月から8月になり、都知事選は小池元防衛相が当選、内閣改造も済んで愛媛からは厚労と環境で2人が大臣になった。
畑もなんだかばたばたの1週間、あとで埋めておきたいけど、時間と気力が……。

あ、千代の富士も亡くなった。
まさにわが青春の80年代。



というわけで、とりあえずきょうの記録のみ。

木曜、晴れ時々曇り。雨なし18日。
朝ごはんは、鍋しぎ(茄子と豚肉の炒め煮)、オクラおひたし、納豆。

午前:収穫、荷造り、大豆の草とり、並行して里芋の畝間灌水。
昼ごはんは、茄子と玉葱の味噌汁、鰤あらソテー、ピーマンとじゃこ炒め。

午後:荷造り、フジグラン出荷、荷造り、机仕事、あれこれ水やり。
晩ごはんは、つるむらさきとえのき茸のおひたし、胡瓜の酢の物、空心菜と鶏レバー炒め。



このところ、夏の初めとは作業時間が少し変わってきた。
また少しずつ変わるとは思うけれど、朝一番で葉ものの収穫、いったん涼しい環境で保管をして午前中は畑仕事3~4時間、遅めの昼ごはんのあと荷造りしてフジグランに主に果菜を出荷、並行してセットの荷造り夕方出荷、日没前に翌日用の果菜の収穫、日没後に水やり。
帰宅して、朝とった葉ものを荷造りして閉店前のフジグランに出荷、塾の渚を拾って帰宅、遅い晩ごはん。
ざっと、こんな感じ。

何もかも朝とってすぐ荷造りして出荷というスタイルだと、畑仕事の時間がとれなくなる。
といって、特に葉ものは夕方の収穫ではくたくたになってしまっているので朝どりが不可欠。というわけで、いろいろ時間をやりくりする中で、とりあえずこの時間振り分けで。

<本日のフジグラン西条>
つるむらさき、空心菜、モロヘイヤ、大葉(茎どり)、オクラ、三尺ささげ、ピーマン、ししとう。

<本日の野菜セットの例>
人参、胡瓜、茄子各種、ピーマン、オクラ、三尺ささげ、空心菜、つるむらさき、モロヘイヤ。
セットによってほかに、ししとう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする