晋ちゃんの気ままな散歩道

あっちこっち横道にそれたり休んだりしながら気ままに散歩しています。

1月11日 ハイビスカス

2008-01-11 23:55:01 | 草花
 
一昨年自治会の朝市で買ってきて家の中で育てていたハイビスカスがだんだん大きくなってきたので昨年の春家の外へ出した。
夏になってさらに大きくなったので根分けして鉢を2つにしようと思い新しい鉢を買って来た。
根分けしても結構大きいので一つを地植えしてみることにした。
暑い地方の花だから冬になると寒さにやられてしまうとカミサンは反対したがやってみた。
鉢植えの方はその後も次から次へと花が咲き、幹も成長した。
地植えの方は暫くは元気が無かったが10月ごろには元気な葉が次々と芽を出し、花も咲くようになって来た。
12月になっても暖かい日が続き鉢植えの方には小さな花芽もまだ残っていたのでそのまま外へ出していた。
12月の末近くになって寒い日が続き一気に元気が無くなった。
鉢植えの方は慌てて家の中に入れたが地植えの方はどうしようもない。
それから約半月地植えの方は葉が枯れたように萎れてきた。

 
鉢植えの方も殆どの葉っぱが黄色くなって落ちてしまったが少しづつ新しい芽が出てきた。
そして小さな花芽は枯れずに少しづつ大きくなり蕾が出てきた。
鉢植えの方はもう大丈夫だろう。
鉢植えの方は寒さにやられた葉っぱが全部散ってしまったが地植えの方は葉っぱが枯れて落ちていない、萎れているだけだ。
という事は鉢植えの方は土が少なく養分も限られているので葉っぱを枯らして幹や根っこが生きようとした。
地植えの方は土が十分にありそこから養分も吸収できるため葉っぱを落とすことも無く根っこと幹で支えているのではないかと思う。
ビニールの袋を被せるなどして寒さを少しでも防いでやれば厳しい冬を凌いで春になれば再び花が咲くのではないかと淡い希望もある。


家の中ではいまシクラメンが咲いている。
今日午後1時から南海金剛自治会の生き生きサロンに招待された。
NT(ニュータウン)自治会から4名、大野台1丁目自治会から4名が参加し全部で50名余り。
1月6日の朝日新聞に載った南海金剛自治会のモーニング喫茶「男廚」の投書がきっかけで自治会相互の親睦と情報交換をしようということから始めてみた。
南海金剛も大野台1も会員は450~480世帯、NTの約半分だ。
しかし98%近くが会員で90%に満たないNTより結束力は強い。
「男厨」のメンバー7~8人がコーヒーを入れてくれ、歓談のあとピアノ演奏、歌声喫茶、最後に各自治会の活動状況を説明して3時過ぎお開きとなった。
帰りには雨が降り出して来た。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1月10日 散歩道 タンポポが... | トップ | 1月12日 今日思ったこと »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

草花」カテゴリの最新記事