「良き小男」が勝ちました。
しかしこの小男、ちょっと凄すぎる才能の持ち主です。
好き嫌い以前の問題として、この事実は認めざるを得ません。
序盤、完全に負けの流れかと思ったのですが、
5R、ロープを背負った状態から、デラホーヤの連打の繋ぎを
切り裂くように放たれた右のカウンターパンチ。
あれにはしびれました。
まさに、見る者の感覚を越えた、天才の一打でした。
デラホーヤが己の有利な体格差や、大舞台の経験を生かし、
持てる知略の限りを尽くして、
メイウェザーを封じ込めよう封じ込めようと画策しても、
やはりその網を切り裂いてしまう、天才の切れ味。
あのシーンだけで、今日はお腹いっぱいです(^^)
もちろんその後のきわどい攻防の連続も、見応えありましたが。
判定は割れていましたね。
一応、私も採点はやってまして、115-113で
メイウェザーになってました。
ラスベガスの採点傾向が云々という話もありましたが、
要するに、ナックルを相手の急所とされるところに、
直角に、或いはそれに近い角度で当てた回数を最優先して
採点すれば、どうしてもこうなるような気がしますが...。
ま、しかし、そういう細かい話はこっちにおいといて(/^^)/
共にボクシングの歴史に名を残す「良き大男と小男」の対決、
大いに楽しませていただきました。
やっぱ、高いゼニ取るだけのことはあります(←と、どこまでも下世話な関西人)。
しかし、ふたりとも引退とか言ってるんですねぇ...。
まぁ、ボクサーの口にする「引退」なんて、
いちいちまともに取ってたらきりがないですが。
しばらく今後に注目、というところでしょうか。
しかしこの小男、ちょっと凄すぎる才能の持ち主です。
好き嫌い以前の問題として、この事実は認めざるを得ません。
序盤、完全に負けの流れかと思ったのですが、
5R、ロープを背負った状態から、デラホーヤの連打の繋ぎを
切り裂くように放たれた右のカウンターパンチ。
あれにはしびれました。
まさに、見る者の感覚を越えた、天才の一打でした。
デラホーヤが己の有利な体格差や、大舞台の経験を生かし、
持てる知略の限りを尽くして、
メイウェザーを封じ込めよう封じ込めようと画策しても、
やはりその網を切り裂いてしまう、天才の切れ味。
あのシーンだけで、今日はお腹いっぱいです(^^)
もちろんその後のきわどい攻防の連続も、見応えありましたが。
判定は割れていましたね。
一応、私も採点はやってまして、115-113で
メイウェザーになってました。
ラスベガスの採点傾向が云々という話もありましたが、
要するに、ナックルを相手の急所とされるところに、
直角に、或いはそれに近い角度で当てた回数を最優先して
採点すれば、どうしてもこうなるような気がしますが...。
ま、しかし、そういう細かい話はこっちにおいといて(/^^)/
共にボクシングの歴史に名を残す「良き大男と小男」の対決、
大いに楽しませていただきました。
やっぱ、高いゼニ取るだけのことはあります(←と、どこまでも下世話な関西人)。
しかし、ふたりとも引退とか言ってるんですねぇ...。
まぁ、ボクサーの口にする「引退」なんて、
いちいちまともに取ってたらきりがないですが。
しばらく今後に注目、というところでしょうか。