ちいさな幸せ

幸せの基準ってある?
それは自分の心の中にあると思う。
私は何時も陽だまりのような幸せの中に居た。

東北関東大震災 (4)

2011年03月17日 | 気にかかる

            「さくら草」   立花の町角で     (11-3-15)


テレビで見る震災地、その近辺と違って、関西は買占めで店に品物がなくなること
もなく、普通に日が流れています。

唯、こちらも寒いです。でも寒ければ寒いで、温かい食事を口にすることが出来ま
す。震災地では6日間の間で、温かいお汁はたったの2回だという避難所もありま
した。それが「やっぱり辛いね~」と言うお年寄りの言葉を聞きながら、如何して物
資が届かないのか、ヘリコプターで運んで避難所に落とすことは出来ないのでし
ょうか? オイルは無理でも、赤ちゃん用品、日用品、下着なら上から落としても
大丈夫では無いのでしょうか、何故そうしないのか? 出来ないのか? 私には
理解できないのです。

福島第一原子力発電所のことに気がいっているのでしょうか? 勿論、とても恐ろ
しいことですし、おろそかに出来ないことだということはわかっております。でも、
被災地の品物、食料不足だって、一刻を争うことです。それでなくとも家も流され、
職は失い、先の見通しが立たず、沈みがちの人たちに、追い討ちを掛けるように
食べ物も満足に無いとなれば、頑張りようが無いではありませんか…。

南相馬市の櫻井市長が「住民に家にこもっていろというのは見殺しに等しい。国が
命を守るというのは空文句だ」「国や県は現地に足をふみいれ、惨状を目の当たり
にしたらどうか」と痛烈に批判しておられました。

「えぇっつ?」と思ったのですが、東北地方の国会議員達は駆けつけていないので
すか? まして身近な県会議員もですか? こんな時に身を捨てて、選挙区の為に
働かないでどうするのですか? 

昨日、小澤さんの事を書きました。あれから調べていくうちに、如何して小沢さん
が出てこないのか? と不思議に思ったのは私だけではなかったようです。行き着
いたツイッターでは、大勢の人がそのことに触れていました。小澤贔屓の人は「小
沢さんは選挙区に行きたいのだけれど、彼が移動するとなれば、警備とか、マスコ
ミとか大勢付いてくるので、邪魔してはいけないとじ~っとしているのだ」という
のです。警備? ご本人の口から言っているように、現在は「一兵卒」じゃ~なかっ
たですか? 又マスコミには何時もの通り「邪魔だから、付いてくるな!!」と一喝
すればいいのでは無いですか? やっぱり、一言も無い小澤さんが不気味です。
                               (1570回)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北関東大震災 (3)

2011年03月16日 | 雑誌から

              「黄水仙」   武庫之荘の町角     (11-3-15)


私の瞼は朝から張れぽったい。新聞を読んでは涙ぐみ、テレビを見ては涙するか
ら…。阪神淡路大震災の時、私はこんなに涙を流しただろうか? いいえ、流しま
せんでした。涙する余裕すら持って居なかった。余震に怯えて緊張ではちきれんば
かりだった時涙する余裕もありませんでした。

親戚を尋ねて、神戸を歩き廻った時も、少し日時がたって、動き出した電車に乗っ
て、何時もは家々にともっていた光で明るい夜の神戸が、一つの光もなく漆黒の闇
に呑まれているのを眺めた時も、私の目に涙はありませんでした。

涙は何時出るのだろうか? 我事ではなく、一寸でも距離を置いた環境で涙は流れ
るのだろうか?


岩手は小澤さんの地元ではなかったですか? 選挙区で無いにしても、何故姿を見
せないのでしょう? マスコミも何故一言を貰いに行かないのでしょう? 私には不
思議で仕方の無い事です。 


南三陸町の町役場、町危機管理課職員の遠藤みきさんのお話です。彼女は「6m
の津波がきます。早く逃げてください」と無線放送し続けて、今、行方不明なの
です。

お母さんはすでに津波から逃れていました。みきさんの声を聞きながら携帯だけも
ち、着のみ着のまま車で志津川高校まで逃げてきた友人は、おかあさんに「娘さん
の声がづ~っと聞こえていたよ」と話したそうです。

責任感の強い娘さんを持ったお母さんは、どんな思いで友人の話を聞かれたので
しょう。娘さんが流されるのを見たという人もいたそうですから、絶望的かもしれま
せん。

人事だからいえるのかも知れませんが、これから嘆いて生きるのも一生。自分に課
せられた仕事を命を掛けて果たして、大勢の人の命を助けた。その娘さんを誇りに
思って生きていただきたい。私は思っています。

役所は跡形もなくなるほど壊滅したそうです。

この話を聞いて、「氷雪の門」を思い出しました。去年の12月20日のブログに
書きました。

樺太(今のサハリン)の真岡郵便局に勤務して居た、電話交換手の9人の乙女のお
話です。昭和20年8月15日無条件降伏して、終戦を迎えた日本に対して、「日ロ不
可侵条約」を破って、ロシアが樺太に攻め込んで来ました。そのロシア軍が、真岡
に侵入すると知った乙女達は、最後の最後まで、電話をつなぎ続け、ロシア軍の暴
力の手に掛かる前に「青酸カリ」を飲んで命を絶ったのです。

最後の最後まで、自分の仕事を全うしたということが同じだと思ったのです。今は自
分本位の日本になっていますが、昔の日本人は、人のため自分を捧げるという人
種だったのでしょう。そのDNAが「遠藤みき」と言う女性の中に息づいていた。
私はそう感じたのです。

惜しい人を亡くしたと思います。きっといいお母さんになられたでしょうに。せめ
てもう一度お母さんに貴女の顔を見せてあげて欲しい。それが貴女に対するご褒
美だと、そして、もしかしたら最後の親孝行だと、そうあってほしいと願っています。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北関東大震災 (2)

2011年03月15日 | 気にかかる

              「沈丁花」が咲いています 我家のは珍しく「斑入り」です


今22:30、身体にかすかに感じる地震がありました。電灯の紐がゆらゆらと
揺れております。(静岡・富士宮市が震源で6のようでした)


図書館に頼んでいた本が来たとのメールを見て借りにいきました。そして、東北で
は大変なのに、私こんなことしていいのかな~、と何となく後ろめたい気持ちを持
ちつつも、ウッディにいきました。

返す本の中に「悪名の棺・笹川良一伝」もありましたから、前に一度彼の銅像の前
を通ったことがあるので、ブログに書く時の為に写真に写したい~と思ったのです
が、前も偶然前を通っただけですから、どのあたりだったかさっぱり分かりません。
何時もの道と違う所を通った時に見たのですから、覚えがなくて当たり前です。

違った道を行ってみようと歩いていますと、笹川さんに引っ張られるように、不思
議!目の前に像が現れました。「あら、こんなとこにあった!」突然目の前に現れ
た像を見て、私はきょとんとしました。

写真を写そうと構えていますと、内部から自動車が出てくる気配、後でゆっくり写
そうと待っていますと、自動車が目の前で止まりました「興味がおありですか?」
と自動車の中から声が掛かりました。「悪名の棺を読んだものですから、以前に一
度見かけていたので、もう一度見てみたいと思ったのです…」「そうですか? あ
ちらに正門がありますから写しては如何ですか?此処はボート選手の寮なのです」
「市議さんのブログによりますと今度の地震で、ボートも中止だそうですね?」「そ~
なんですよ。今日から選手が来ることになっていたのですが、中止になり、色々と
用事が出来て、事務所に行くところなんです。ゆっくり撮ってください」と若い頃の
星野仙一さんに良く似た人を乗せた車は走り去りました。



朝刊に、東日本大震災(2種類の呼び名があって紛らわしいです。何故統一しない
のでしょうか?)「阪神間善意のバトン」と言う大きな見出しで尼崎、西宮、宝塚、伊
丹、川西、芦屋、三田阪神間7市が日本水道協会の応援要請に基き、給水車を各
1台派遣した。と載っていました。

尼崎市会議員・たかはま黄太さんのブログを読んでいますと、3月11日消火・救急・
救助・後方支援に21名。宮城県の亘理地区行政事務組合消防本部山元分署を
拠点に活躍中。14日には車両2台、職員19名が2次出張をしたと書いてありま
した。

そこで、たかはま議員に質問メールを送りました。議会中でお忙しいのに、早速お
返事が返って来ました。

「市の対応は援助物資については、現在被災地と調整中です。今、聞いているとこ
ろでは被災地からは簡易トイレを要求されており、市に備蓄している簡易トイレの
内300台を送るように手配しているところです。その他、保健師などの追加派遣
や、ダンプ・パッカー車の提供などの検討を進めています。今日の段階で、水道局
から給水車と後方支援車、職員4名が派遣されています」と書かれておりました。

テレビでも「避難所の人数の割りにトイレが足りない」と言っておりましたから、
なるほどな~とがってんです。

神戸の200倍の地震だそうですが、神戸のように集中ではなく、広範囲・過疎に
近い状態のようですから、町が散らばっていて、援助の手が届きにくいようですね。
若い人は都会に職を求めで出ているのか、又、時刻が勤務時間帯だったからか、
死亡者の年齢の大半が60歳以上の方のようですね。

テレビで、助けられたおばあさんが、知人の元に近寄って「わたし、此処に(避難
所)来てもよかったのだろうか?」と問うていました、「当然よ、来てよかったの
よ」と言う答えを聞いたおばあさんは「私、じ~っと今まで我慢していたのよ…」
と言う会話を聞いて、私は「今の年よりは本当に辛いな~」と思いました。3日間
どんなに心細かっただろう、そして堪らずに助けを求めても、やっぱり気兼ねして
いるんです。その気持ちが痛いほど分かるだけに、涙が止まりませんでした。

折角助かった命です。元気で長生きしてくださいと伝えたいです。



 「なのはな」鮮やかな黄色で咲いています   尼崎・スポーツセンター・ウッディ   (11―3―15)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北関東大震災 (1)

2011年03月14日 | 気にかかる

                  「カエル」    倉吉の道路わきに…


テレビに噛り付いてみていた。そして涙を流した。

自衛隊のヘリコプターが取り残された人達を確りと抱えて、ヘリに引き上げられて
いくのを見て安心すると同時に、泣けてきた。

何時も、民主党からは邪魔な集団のように言われている自衛隊。でも日ごろの訓練
あればこそ、こんな時に役立っているではないか、人命が救われているではないか
と思ったのです。

何でも無いように見えることでも、訓練の積み重ねでたやすい行為のように見える、
そして見ている私達に安堵感を与えている。救われる人は始めての経験で、きっと
必要以上の力を入れる人も居て援助しにくかったかもしれない、それを不安をなくす
ように導いて救ったのだろうと思います。

ヘリコプターが大屋根の上の人に近づきました。その人は寒さのため布団や毛布に
包まっていました。隊員がその人を確りと抱えて、登り始めました。その人が纏って
いた毛布類が3枚空に舞い上がりました。ヘリコプターの風圧があるにしても、こんな
寒空に助けを待っていたんだわと思いました。屋根の下のベランダで男性が一人、じ
~っと助けられていく人を見上げていました。ご主人だと思います。一刻も早く安全な
ところに移つさせてやりたい、遠目で勿論表情など見えません、しかし、仰ぎ見る姿
に私は安心を見たような気がします。ご主人も次に救われたと信じています。

自衛隊員の皆さまに一人でも多くの命を救って欲しいと願っています。

それを見ている時に私は思いだました。自衛隊は年々へらされる予算、人件費を減
らす為に、「早期退職制度」を導入して、経験を積んだ40代後半の給料の高い人
を減らす、経費節減する為の政策と聞いた。そして人件費削減のために折角技術を
身につけた人を廃し、新しい人(一人当たりのコスト減)を雇おうというのです。

その時も、私は思いました。いざと言う時、給料は高いかもして無いが、経験を積
んだ人と、新人で人件費の削減できたが、経験もない人とどちらが役に立つのでし
ょうか? 又、それまでの訓練は何の為だろうか? 折角身につけた技術は「無駄」
になるとしか言い様が無いものでは?…。

自分の国を自ら守るのが何故いけないことなのか? 中国のように必要以上にどん
どん軍備を増加させよとは言わないのです。年々軍の予算が当たり前のように下げ
られ、中途半端なものになるから、せめて、戦争をしない為に、自国を守る為の自
衛隊であるような予算をつけて欲しいと願っているのです。

このたびの災害にも、到底予算の金額では足りないから「このたびの予算を通して
いただいて、改めて、災害の予算を組みたい」と菅総理は言った。それは違うと思
う、災害の予算は、「暫定」または「臨時」として計上できるのではないですか、この
際、ドサクサ紛れに予算を通してしまいたいという魂胆見え見えです。 人のよさそ
うな谷垣さん頑張れるでしょうか? 心配しています。

自衛隊派遣、初めは2万人で、後から5万人に増加、最初は被害はそれで十分と思
っていたのでしょう。主人が「それなら初めからすればいいのに、」と言いました。
「人命に関わる事だから多いほうがいいとは最初から分かっていても、日ごろ、不
要物だとばかりに、削り続ける自衛隊予算よ、どの面下げて大きな顔できるのよ!」
と私。民主党も考え直して欲しい。「子育て」は親に任せて、個人では出来ない
「国の守り」を最優先に考えて欲しい。

アメリカが「航空母艦」を差し向けるといいました。初めは「航空母艦」でした、しか
し昨日から「原子力空母」と記名されるようになりました。さ~、どうする!
社民党さん、福島瑞穂さん! 「原子力空母寄港反対!」と叫びますか?

以上は震災の翌日12日に書いたものです。自衛隊10万人に変更されましたね。
自衛隊にしても、近隣国への監視もおろそかに出来ません。実は私も心配でした。
だからどんどん数を増やすより、初めから10万と言っておけば良かったのでは無
いですか。なんだか判断の甘さ、思いつき等一貫性が無いような気がして、ハラハ
ラします。

死者は一万人を超すだろうといわれています。濱に数千人のご遺体が上がったそう
ですが、沖に流されてしまったご遺体があるのでは無いかと心配しています。せめ
て待ちわびるご家族の元に返してあげたいと思うからです。

原子力発電所の爆発で、心配が増えました。人命のかかわる濃度では無いというこ
とですが、被爆者が出ています。やっぱり心配です。

野党からの申し入れを拒否し続けていた与党も、やっと「子ども手当て、2兆9千億
円と高速道路無料化、高校授業料無償化、農業個別所得保障、を入れると総額3
兆3千億円になるのを、震災の復興対策に振り替えるべく調整を始めたと新聞報道
されました。こんな大災害があっても、昨日13日までは、あくまで「子ども手当て支
給」と言っていた民主党が今日になって、やっと自分達の考えの間違いに気づいた
ようです。


一日も早く、まず身体を精神を休めることの出来る住居を立ててあげてください。
勿論、色々と問題はあるでしょうけれど、神戸市のように、何年までに出てください
という住宅ではなく、恒久的に我家になる住宅をです。






 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北に震度8.8の地震と津波

2011年03月11日 | テレビから

          「クリスマスローズ」   友人宅    (11-3-8)


唱歌の学校の帰りに用事があって大阪に出ました。本当はついでに阪神で、人形
展を見る予定だったのですが、何となく疲れて、又の日にしようと、用事を済ませ、
「バームクーヘン」を買って帰りました。

まもなく家に着くというところまで来た時、携帯が鳴りました。主人からで「えらいこ
っちゃ!大きな地震や!」「ミシンがどうしたって?」「地震や!テレビでず~っ
とやってるで、今何処や?」「もうすぐ家に着くわ」と会話。

「2時45分ごろやって」「そんなん知らんわ。その時間やったら私ら歌ってたわ」
「デパートで放送なかったか?」「そんなんないわ。大阪に関係ないから放送する
はず無いやん。放送したらお客さん何にも買わずに帰ってしまうわ。私だってバー
ムクーヘン買わんと帰ると思うよ」

実際、大阪はいつもどうりの賑わいでした。皆、私と同様に帰宅して、テレビを見
てビックリしたことでしょう。

今日は、国会中継を録画にセットしていました。主人は国会中継を見ていると、国
会もゆれて、その時から「地震情報」に切り替わってしまったそうです。

「津波っておそろしいな~、家も畑も船も自動車も皆あっという間に飲み込んでい
ゆで~、録画してるのやろ、見てみ…」

私は急いで早送りして、地震情報を見ました。今放映されているものは編集され
ていますが、録画にうっつて居る「津波」はエンドレスのようにこれでもかこれでも
かと波に飲み込まれるさまを写しだしています。

それを見ながら思いました。「阪神淡路大震災」の時も、他県の人はこうして画面
に映るさまを見ていたのだろうか?。 狭い狭いと言うけれど日本は広いな~、こ
のたびは私達は大丈夫という「対岸の火事」を見る心境なんですものね~。

阪神淡路の時は瞬間と言ってもいい、短時間であの震災が起きた。この度は相当
長く揺れていたようで、それゆえ、津波の時間も長時間だそうです。

再度、大津波がこない事を祈っています。

それはそうと、明日は「九州新幹線」のデビューの日ですね。青森から鹿児島まで
3本の新幹線で、日本列島を結ぶ記念の日のはずでした。でも無理ですね。新大阪
から鹿児島までは予定通り走らすのでしょうが、諸手を挙げて喜ぶと言う記念日に
なれないのが、なんとも残念ですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵庫県選出の国会議員

2011年03月10日 | 気にかかる

          「さんしゅゆ」   尼崎市・大井戸公園     (11-3-9)


外気は冷たいし、心の中も不安で、ぴゅ~ぴゅ~と隙間風が吹いている感じです。

昨日書きました「竹島放棄宣言」をした土肥議員は我兵庫県選出議員です。私達の
選挙区ではありませんが、同じ兵庫県です。すべての党の役職は降りたと言うこと
ですが、そんなことは当たり前です。議員辞職しても足りない罪だと思います。

今日の委員会で、自民党の世耕委員が菅総理に「このことに対して直接話をされま
したか?」と言う問いに「内閣では無いので、党の方に話を聞くように言いました」
という答えを聞いて「何故?自分で質さないのか?」と歯軋りする思いでした。本当
に何でも人任せ、切迫感を感じない人だと腹立たしい思いでした。

前原外相の辞任で、次の外務大臣に昇格した松本剛明氏は英語が堪能で政策に
明るく外交も無難にこなすと見られているが、民主党代表経験者で野党時代から米
国要人とのパイプを築いてきた前原氏に比べると「格下げ」の印象は否めないそう
だ。その上に性格的に権高く人に嫌われる人だと言います。伊藤博文の子孫だそ
うです。この人も又、兵庫選出議員なんです。

前原外相が外国人の献金問題でゆれている時、記者の質問に答えた石井一氏は
「そんな細かい事を言っていたら(彼の頭の中には5回で25万ぐらいでごちゃごちゃ
言うな!と思っているのでしょう)、議員になり手がなくなる」とマイクに噛み付いて
いましたが、法を犯す事が小さいことだと言うなら、そんな人は議員になってもらわ
なくてよろしい。こんな考えの人も輩出している兵庫県。

いい話ではなく、悪い話で三人の揃い踏み。嫌だな~と思います。

兵庫県の皆さま、今度の選挙の時にはよ~く考えて名前を書きましょう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よ~いどん・人間国宝さん

2011年03月09日 | 今日この頃

    今年は沢山咲きそうです この寒さでなかなか蕾が開きません 一番花です

まったく冬に逆戻りです。でも思い切ってジムまで歩きました。縮こまっていた身体
がシャンとして汗ばんできました。一働きした気分です。

夕刊を見て驚きました。民主党の土肥氏が「竹島領有権日本は主張中止を」と言う
見出しです。

『わが国固有の領土にもかかわらず韓国が不法占拠を続けている竹島について、
衆院政治倫理審査会会長で菅直人首相が主宰する政策グループ代表の土肥隆
一衆院議員(兵庫3区)が「日韓キリスト教議員連盟」の日本側会長として、日本
政府に竹島の領有権主張中止などを求める同議連の日韓共同宣言に名を連ね、
韓国の国会で共同記者会見したことが9日分かった 土肥氏は産経新聞の取材
に「個人的には、竹島は日本の領土とは一概に言えないのではと思っている」と
話している』

キリスト教と日本の領土である竹島とどういう関係があるのですか? それとも菅
直人政策グループでは、「竹島は韓国のもの」と言う意見が多数を占めているのだ
ろうか? たとえそうであったとしても、国会では民主党は「不法占拠」と言う言葉
は決して使わないにしても「竹島は日本の領土である」と言っているものを、個人
的な感情で、こんな大切な事を相手方の国の記者会見で、韓国議員と共同宣言して
良いものものだろうか?

民主党はてんでバラバラで、統一されていないのを暴露している気がする。日本丸
は何処に向かって進んでいるのか、空恐ろしい気がする。日経新聞にはこの事はま
だ書かれていなかった。






ビデオ取りしていた番組を見ました。全体的に見ても短い時間でしたから、私達の
歌う場面は1分ぐらいでしたかしら?  感想? 校長先生のお年が分かったわ。
のりこ先生の歌の先生が校長先生? 「先生の人徳と言うか、一緒にいて楽しいと
言う性格…」云々と言う円さんの感想は当たっているでしょうね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グランマーの雛祭り

2011年03月08日 | 一寸そこまで

           130年ほど前のお雛様だそうです 「御殿雛」というのですね




    3人官女も御殿に入っています これは珍しいと思いますよ


待ちに待ったグランマーの雛祭りの日です。4人とも孫娘は居ますが、一人を除
いて、孫達は最早雛祭りを喜ぶ年は過ぎております。そこで今日はば~ば4人の
雛祭りを、一寸ハイカラにグランバーの雛祭りと呼んで楽しみました。

招かれた3人が、手分けして心ばかりのおやつやデザートを買って行きました。お
招きいただいたお家でも色々とクッキーなど、ランチ(お取り寄せのバラ寿司)の
時はお雛様に相応しいお吸い物(ウドと手毬麩)を作ってくださいました。

今日は本当に気心の知れたお友達、(子どもが同級生)50年来のお友達です。そ
れでも知らない事が一杯合って、驚いたり、感心したり、7時間喋っては食べ食べ
ては喋り命の洗濯をして、寿命が延びたような気がしました。

笑いに笑ったので、シワもずいぶん増えたと思いますが、笑いジワは良いと言いま
すから我慢しましょう。

お二人がピアノを習って(70過ぎてからですよ!)いますので、ミニ発表会もしてい
ただきました。楽譜さえ読めない私は両手の指がそれぞれが違う鍵盤にタッチして
いる事が、魔法のように見えます。私にはとても出来ない事です。

あっという間に時間は過ぎていきました。「又ね…」とお別れしながら思いました、
「あら!私以外はメリーウイドーだわ!」

130年間、大切に守られてきた「お雛様」。私のブログで今年最後の「お雛様」
をお楽しみください。



                   お道具の数々    ↓   蚊帳です
                 お招きした小さなお客様をお接待した食器
            

     
                  私の一番好きな「狆を連れた女官」







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青山繁晴さんの講演会へ!

2011年03月07日 | 一寸そこまで

        酒半の玄関で    ↑  「七福神」     ↓ 手水鉢に花をさりげなく…


「寒の戻り」と言う言葉はありますが、こんなに寒い日の覚えはありません。こん
なに寒くては、「梅見」にも行けません。体が冷え切ってしまって、風邪を引くの
では無いかと心配だからです。我家の小さな「梅」の木は寒さに縮こまりながらも
満開を迎えました。

スーパーに急いでいって、欲しいものを買って、後はぬくぬくと暖房の効いた部屋
で甘いものを食べながら、本を読んだり、テレビを見たりしています。極楽極楽の
生活です。「楽あれば、苦あり」ですよ。ウッディでの計量器の数値が大きくなって
いること間違いなしです。




テレビでおなじみの「青山繁晴さんの講演会が尼崎であるらしいから、調べて」と
主人。早速調べてみました。なんと今日、尼崎・アルカイックホールであると言う
のです。私がテレビで見たわけでは無いのでどうしたら聞けるのかが分からない。
昨夜のことなので、今朝、主催者側に電話してみた。電話は話中でなかなか繋が
らない、やっと繋がって「青山さんの講演会に行きたいのですが、どうすればいい
のでしょうか?」「引き合いが多くて、満席でお断りしております」「整理券が入る
のでしょうか?」「それは発行しておりません」と電話を切った。

断られても、整理券がいらないなら、早い者勝ちだ。1時間前ぐらいに着くように
行けば入れてもらえるだろう、と行くことにした。

長い列が出来ていた。並んでいる間に「尖閣諸島を守れ」と全国署名運動にご協
力をと紙が廻ってきた。私達も守りたいと思っているので、署名をした。月末に東
京でデモ?があり、その時に使わせてもらうと言うことでした。

青山さん癌の手術をしたばっかりで大丈夫なのかしらと思っていたら、「夕べから、
お腹が痛くて、来る(此処に)前に近くのお医者さんに行ったら「腸捻転で、手術
をしなければならないそうで、いつもなら1時間半の講演なら1時間ぐらい延長し
て喋るのですが、そんなわけで、今日は時間どうりです…」と言われた。

声は淡々と大きく語られたが、時々汗をぬぐわれたり、椅子を支えにしたりと、や
っぱり痛そうだった。

私は「尖閣諸島のお話」が聞きたかったのですが、「沖縄」と「硫黄島」との話の
部分が多くて、話があちこちに飛ぶので、何となく期待に反した感じでした。でも
知らなかった事を色々知って勉強になりました。又の機会に聞いたお話を書きた
いと思います。

手術が成功して、又機会があったら、お話を聞きに行きたいな~と思いました。


     
                     酒半 玄関先の花     
     
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男雛女雛の飾り方

2011年03月04日 | 今日この頃
     


    白鹿の「お雛様」撮影禁止だったので 新聞から取りました  ↓  チッケト





唱歌の学校で、今日は3月ですから、「お雛様の歌」を3曲歌ったんですよ。
それに関連して、本の挿絵を見て、女雛が関東と関西では位置が反対だと言う話に
なりました。

良くご存知の方の話では、「関西は女雛が左、関東では右、なぜならば御所では昔
から女雛は左だから、京に近い関西は、同じく左、新しい東京方面は右だ」と言わ
れました。

この言葉には一つ間違いがあります「雛飾りは江戸時代からだそうで、京都に御所
があったころは、「雛飾り」ではなく「遊び道具の一種」だったそうです。

私の覚えていたことでいえば、明治時代までは「左」が高位だったので「男雛」は左
(向かって右)しかし文明開化により日本も洋風化して昭和天皇が常に皇后の右(向
かって左)に立たれるようになってから、雛人形も、その形を模したと言うのです。

私は昭和天皇が始められたと覚えていたのですが、このたび調べてみますと、大正
天皇の即位式からだと書いてありました。

それで昭和天皇の即位以来天皇は右(向かって左)に立たれる様になり、これを
「現代式」といい、天皇が左(向かって右)を「古式」と呼びますが、どちらで飾って
もいいそうです。

この話を聞きながら、学校の近くの「白鹿ミュージアム」で雛飾りの展示をしてい
る事を思い出しまして、見て確かめてみようと思い立ち、学校帰りに寄って来まし
た。

初めの写真の如く「白鹿」では「古式」でしたが、掛け軸に書かれたものは「現代
式」でしたから、昔からそんなに厳しく守られていたものでも無いようです。

それから、何となく嬉しいと思ったのは、お雛様のお道具と言いますか、下の段に
飾る飾り物の制作年が、あれもこれも昭和10年だったことです。昭和10年は私
の生まれ年ですから、「白鹿」が集め始められたのがその年なのか、昭和10年と
言う年が、まだまだゆとりの年だったのでしょうか。

又一つ不思議なことに気づきました。写真の好きな母が、お雛さんと私を撮ってい
ないことです。私はお雛さんのお道具で遊んでいた覚えもありますし、確かにあっ
たのです。写真屋さんに出向いて写すだけで、出張撮影を頼むことがなかったのか
も知れません。とても残念だな~と思います。



          お土産に「冷酒」を頂きました  下戸の私には重いお土産でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする