愛しきものたち

石仏、民家街並み、勧請縄、棚田景観、寺社、旧跡などが中心です。

奈良県旧室生村 深野の茅葺き屋根

2014年02月24日 | 茅葺き屋根(同)奈良県

前日紹介の下笠間から名張に抜けようと、通りがかった深野の山里、棚田集落

峠からの下り道、突然現れた真新しい茅葺き屋根にビックリ、思わず車を脇に寄せてバシャ・・・。

この土地も天界に広がる棚田が素晴らしく寄り道になっても良く通る場所・・・・・、随分昔の茅葺き写真集には棚田に囲まれた素晴らしい景観の民家が写って居るが、現在朱い覆懸屋根に変わり、ここ4~5年前から毎年の様に訪れるのだが・・・、終ぞ茅葺き民家には出遭わなかった。

まだ補修改築工事中の茅葺き民家は、業者さんの話によると、都会の人が買取り、古民家宿の様な施設でオープンするとか???

色々検索してると、この民家「古民家再生(ささゆり庵)」のページを見つけました。

この写真は2010.7.28に撮影したもの、正面右端の黒い覆懸屋がそのもの、集落の片隅斜面に建ち全く目立たなかったのだが・・・・・。

まだ葺き上がって間もない茅葺き屋根、下屋の棧瓦も箱棟も眩しいぐらいにピッカピカ・・・・

伊賀型、寄棟茅葺の上に棧瓦の箱棟を載せて居る。

屋根部はきっちり決まって凛々しいのですが・・・・・下屋や内装は只今工事中・・・・・

眩く、自信を取り戻したように見える茅葺き屋根は「ささゆりの里」と呼ばれる深野に笹百合が咲き出す頃にはオープンするのだろうか??

またこちらに来る楽しみが一つ増えそう・・・。

撮影2014.2.12



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (不二彦)
2014-02-27 09:42:07
「石仏みーつけた」とこのブログいつも拝見しています。
近江の茅葺は琵琶湖のヨシを材料とするそうですが、萱より長持ちすると現地の人に聞きました。
安土の新宮神社や能登川の大浜神社はいまも茅葺だと思いますが…。
どんどん消えていくので胸がかきむしられます。
返信する
コメント有難うございます。 (ぺん)
2014-02-27 16:52:24
不二彦さんって、たいちゃん経由のメールを戴いた方ですね。
コメント有難うございます。
能登川の大浜神社は良く知っていますが、安土の新宮神社はまだ行っていません。

たいちゃんメールの名で検索すると「どっぷり!奈良漬」のページに行き着きました。

以前から時々伺ってますが、ヒットしてますか??
僕のメールは、なにかヒントに成りましたか??

返信する
宿泊日記 (カムイ)
2014-11-06 23:36:08
先日、宿泊してきてとても満足しました。
静かでゆっくりできて、何より絶景でした。
夜空には星がいっぱいで、都会の現実せかいから完全に抜け出す事が出来る宿です。

宿泊料金は高いか安く思うかわ、行った人しか判断できないと思います。

オススメの宿です。
返信する
Unknown (ぺん)
2014-11-07 11:10:25
カムイさんは都会住まいの方でしょうか??
棒ら田舎モンとは感じ方も随分違うでしょうが、深野確かに良いところですよね。

今年は野暮用が忙しくってまだ深野にはこれ以来行ってません。

今、HPを見てきました、かなりセンセーショナルにうまく宣伝してますね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。