愛しきものたち

石仏、民家街並み、勧請縄、棚田景観、寺社、旧跡などが中心です。

西神吉町 宮前の石棺仏

2011年01月23日 | 石仏:兵庫

四方皿池の交差点より約2km程南方西神吉町宮前公民館脇に有る真福寺の境内、公民館との堺の辺りにも二基の石棺仏が並んで建っている。

小さなお堂の脇、最近整備されたのか砂利を敷き詰められた一角に立つ二基のうち一基、大きい方の石棺には何のあと加工も施されなくてこれは石棺仏とは言えないだろうが??これも信仰の対象に違いない。

勝手古墳のそこに眠っていた石棺が何の理由か掘出され、それを建て仏と見立てて信仰したものだろうからこれもまさしく石棺仏に違いない。

片や小型の家型石棺蓋石内側に大きく掘り込んだ舟形光背の中に像高約50cmの阿弥陀如来座像を中肉彫りで刻みだしている。

頭部は長い歴史の中、信仰の摩擦摩耗に依るものか目鼻立ちも覚束無い程にツルツルピカピカ・・・・。

当初から螺髪もなかったのだろうか??これも信仰のたまものか??本当にツルツル・・・。

撮影2008.9.13



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。