橋本屋吉次郎電子日誌

YAMAHA SR400・マツダ デミオ・ツーリング・城廻りについて・その他

久留米城

2021-05-08 | お城巡り(続日本100名城)
3月下旬に出掛けた九州旅行の続きです。

1620(元和6)年、有馬豊氏は丹波国福知山から加増移封され、久留米藩を設立しました。
その藩庁が置かれてのが、久留米城です。

現在、二の丸・三ノ丸はブリヂストン久留米工場の敷地となりました。
本丸には、有馬記念館と篠山神社が建てられましたが、遺稿を観察することができます。


篠山神社の西、久留米大学グラウンド側に駐車場があります。


訪れたのは、三月末でしたが、桜は見頃になっていました。


城跡に桜は絵になりますね。




冠木御門跡
本丸の大手虎口にあった桝形門です。


辰巳櫓の石垣


篠山神社
本丸中央の御殿跡には篠山神社が置かれています。
1877(明治10)年、旧久留米藩士民が、有馬豊氏・頼永の偉業を偲んで祀り、2年後久留米篠山神社とされました。

狛犬





拝殿


太鼓櫓跡
いろいろな碑が建てられています。
三重櫓がありました。


大乗院稲荷神社の鳥居
この稲荷神社は、有馬豊氏とともに福知山から遷されてきました。
久留米市を代表する企業のブリヂストン社の寄贈です。


有馬記念館
所在地: 福岡県久留米市篠山町444番地
開館時間: 10:00~17:00(入館は16:30まで)
休 館 日: 毎週火曜日(祝祭日と重なる場合は翌日),12/28~1/4

有馬家入城までの史料が展示されていました。
続日本100名城スタンプはここで押すことができます。


井戸
お台所の南西に位置していました。


城跡でたたずむ市民
こうして、日常的に人々が愛する城址ってすてきだと思います。


城の北を流れる筑後川
天然の堀です。


乾櫓跡


聖徳太子像
久留米城とは特に関係がないみたいです。


月見櫓跡
東御門の近くで三階建ての櫓があったそうです。




西隣は久留米大学です。


東御門


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長女の結婚式 | トップ | 基肄城 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
地名まで (橋吉)
2021-05-08 07:35:51
>T2さんこんにちは
それは事実のようです。
しかし、いかに愛着があったとはいえ、地名までもっていきますかね~。ややこしくなるだけと思いますが・・・。まぁ立身出世した地ということで縁起担ぎの意味合いもあったのでしょうか。
返信する
Unknown (T2)
2021-05-08 06:09:15
桜満開のいい時期の城攻めとなりましねぇ~
九州への転封・・・
福知山の有馬氏が篠山
播州・福岡の黒田氏が福岡
旧領の地名を持って行ったということなのでしょうかねぇ~???
返信する

コメントを投稿

お城巡り(続日本100名城)」カテゴリの最新記事