橋本屋吉次郎電子日誌

YAMAHA SR400・マツダ デミオ・ツーリング・城廻りについて・その他

出石神社

2021-12-09 | 一の宮巡り
出石総合支所駐車場から、クルマで7分、出石神社へやってきました。
有子山城登山の時はポツリポツリと降っていた雨が、出石の町に降りてくるとポツポツとなり、ついにはシトシトに変わってしまいました。


一の鳥居
鳥居前に数台駐められる駐車場があります。


二の鳥居
二の鳥居前にも駐車場があります。


扁額には「一宮」とあります。
粟鹿神社とともに但馬国一宮とされています。

狛犬





手水舎


神門


拝殿


本殿
ご祭神は
 伊豆志八前大神(いづしやまえのおおかみ、出石八前大神)
 天日槍命(あめのひぼこのみこと)
天日槍命は、新羅王子であり日本に渡来したと言われています。
古代において、渡来人による勢力がこの地にあったのでしょうか。


御朱印は直書きをしていただけました。


夢見稲荷神社


比売神社

出石神社
所在地:兵庫県豊岡市出石町宮内99


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 有子山城 | トップ | 豊岡グリーンホテルモーリス »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (T2)
2021-12-09 05:04:10
但馬地方では「弁当忘れても、傘忘れるな!」と・・・まさにそんな天気・・・でも但馬らしい絵が♪
この前に行かれた、但東町にも一宮神社・・・但東町も旧・出石郡なので同じ郡内なのにねぇ~???
中国地方の日本海側は出雲を中心に朝鮮半島の影響を随分受けたエリアなんでしょうねぇ~
返信する
難しいですが (橋吉)
2021-12-09 06:11:15
>T2さんこんにちは
粟鹿神社の主祭神は、天美佐利命(あめのみさりのみこと)で、荒振る神であるために大彦速命が朝廷に申し出て祀ることとなり、大彦速命の曾孫が「神部直」の氏姓を賜って但馬国造に定められたとあります。
これをどう解釈するかと言うことですが、大和朝廷に抵抗する勢力とか、渡来人による勢力とか言われています。
神話の世界もあながち作り物とはいえず、古代の様子を知る手がかりとなるのですが・・・
難しいです。
返信する

コメントを投稿

一の宮巡り」カテゴリの最新記事