橋本屋吉次郎電子日誌

YAMAHA SR400・マツダ デミオ・ツーリング・城廻りについて・その他

観音寺城

2010-10-17 | お城巡り(日本100名城)

観音寺城は、近江国守護六角氏の居城で、滋賀県近江八幡市安土町にあった山城です。
標高432.9mの繖(きぬがさ)山の山上に築かれています。

もともとは砦程度でしたが、徐々に拡張され山全体を要塞化していきました。
また、安土城以前に石垣を用いていたことは特異な点とされています。

観音寺城へ訪れる際、まずは麓にある石寺楽市会館に立ち寄ることをおすすめします。

観音寺城だけでなく、安土の観光スポットのパンフレット・情報が得られます。

この中にパンフレットが置いてあります。

本丸は山の中腹にある観音正寺の近くにあります。

林道を使えばお寺の近くまでワープできます(繖山林道、普通車500円・二輪車300円)。


車一台がようやく通られるぐらいの細い道ですが、路面状態は良好です。
ただし、駐車場が狭いです。自動車が7台ぐらい停めるのがやっとでしょうか。

駐車場から観音正寺境内までは石段を登るだけなのですが、これが結構手強いです。


ところどころこのようなありがたいお言葉と番号を記した札が下げてあります。全部で33ありますから、33分のどのくらいまで登ってきたかわかります。

息絶え絶えになりようやく観音正寺に到着です。

境内からは安土を望みました。

六角氏は織田信長に敗れて観音寺城を去ります。そして信長はこの向かいに安土城を建てたのでした。

観音正寺の本堂です。

本尊は白檀の千手観音立像です。平成5年に火災により本堂とともに消失したため、その後つくられたものです。
このような真っ白な仏様は初めて拝顔しました。
なお、百名城スタンプは本堂の中においてあります。

境内の本堂手前、左手に城跡に進む道があります。


左の石段を下って300mほど歩くと城跡があります。

しばらく行くと十字路がありましたが、残念ながら、

右への道は通行止めでした。
この先に平井丸・三の丸・池田丸と郭があるのですが残念です。


石垣が見えてきました。


大手口石段です。これを登ると、


本丸です。どのような建物があったか資料はないそうです。


井戸の跡です。



虎口の石垣です。

先へ進むと、このような札がかかっていました。

拝観料は300円でしたが、翌日、人間ドックが控えていたのでこの日はここで引き返しました


                      観音正寺
       〒520-1331 滋賀県蒲生郡安土町石寺2番地
       TEL:0748-46-2549 FAX:0748-46-2586 


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2つの山脈を越えて | トップ | ソフトの値段 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すばらしい眺望 (ガス山)
2010-10-17 17:43:08
すばらしい天気とすばらしい眺望で言うことなしですね。
それにありがたいお言葉の書かれた札。
でも素直でない人にはいちゃもんの対象になるのでしょうね・・・(-_-)
返信する
ん? (むにゃあ ( ̄~ ̄))
2010-10-17 17:55:41
「昨日より今日・・・」なんじゃい?と思っていると、何だか挑発的なコメントが。う~ん。
これは何かありがたい言葉を書いたつもりなのでしょうか。「1足す1は2、2足す2は4」って言ってるようなもんですな。本当に何なんだろう。
返信する
Unknown (タケ)
2010-10-17 18:30:28
こんばんわ!
↑のやりとりがケラケラケラ・・・面白い!
山城はなかなか手強そうですねぇ~!
11さんにわ是非とも城巡り(山城)に参加していただきたいと思います!無料パンフの灯篭ですが、出石の時も大きい看板式のがあったと思いますが、こちらも良いアイディアでなかなかです!
返信する
強者どもが夢の跡 (橋吉)
2010-10-17 21:49:08
>ガス山さんこんにちは
ここは都の入り口であり交通の要所なれば、城を設けるには絶好の場所です。しかし、現在は平和の農村となってかつての戦も幻のようなのどかなところとなっています。
石段の札に書いてある言葉はともかく、この数字は登る人の励みになると思います。
返信する
気になる看板 (石井)
2010-10-17 22:05:09
こんばんわ。
観音寺、行ってみたいです。まだ発掘中なのですね。もうこういうところは掘りつくしたのかと勘違いしていました。そういう意味ではまだまだ歴史はひっくり返るかも知れませんね。
個人的には最後の看板の、不要とも思われる「間」が気になります(爆)
返信する
これはですね (橋吉)
2010-10-18 06:43:43
>むにゃあさんこんにちは
その道を極めた私にはよくわかります。「昨日より今日・・・」とは昨日パチンコで少し負けても今日があると言うことです。今日負けても明日があると言うことです。この言葉を実戦してどれだけ多くのものを失ったことか・・・。
返信する
おすすめです (橋吉)
2010-10-18 06:50:37
>タケさんこんにちは
さすがに東西の隊長だけ会ってなかなか手厳しいですね。この日も駐車場に戻ると汗びっしょりでした。いまでも山城訪問には着替えがいります。キツイですけどその分達成感があります。
安土には見所が点在していますので、ここのパンフを見てバイクでまわられてはいかがでしょうか。
返信する
まだまだ (橋吉)
2010-10-18 06:59:57
>石井さんこんにちは
本丸への石段(大手道)は平成になってから発見されたものです。たとえ、江戸城でも掘り返せば意外な発見が出てくると思います。おもしろいですね。
最後の看板は「有料」とでっかく書くと気分を害す方も見えるので、婉曲に表現するとこうなったのではないでしょうか。
返信する
山城攻略 (空豆)
2010-10-18 23:01:01
いつもながらけっこうな急坂を けっこうな距離歩き回られてその体力には感服いたします
 お城めぐりで体力を涵養されておられるようです

 
返信する
石段 (11-11)
2010-10-19 00:11:23
こんばんわ
こういった山道の“石段”は、歩幅がそろわないので歩き辛くて、思いの外負担が大きくて後で色んなところが痛んで大変な事になったりします。(そんな時には“医師団”の登場になります。って、それが言いたいだけでした。:笑)
「昨日より今日・・・」のお札は、昨日どころか今晩の夕食に何を食べたかさえ記憶が怪しくなって来ているのに・・・でも、明日は何を食べてやろうと言う食欲はあるなー( ´ー`)
返信する

コメントを投稿

お城巡り(日本100名城)」カテゴリの最新記事