橋本屋吉次郎電子日誌

YAMAHA SR400・マツダ デミオ・ツーリング・城廻りについて・その他

彦根城

2023-11-07 | お城巡り(日本100名城)
妻が行ったことないというので、彦根城に出掛けることにしました。
私は2007年に訪れていますが、当時は日本100名城スタンプラリーを始めたばかりであり、情けない記事しか書けなかったので、あらためてあげてみたいと思います。

関ヶ原の戦いの軍功により18万石にて近江国北東部に封ぜられた井伊直政は、石田三成の居城であった佐和山城に入城しましたが、すでに山城の時代は終わりつつありました。そこで、新しく琵琶湖畔に城下町とともに築城することにしました。



現在でも堀には琵琶湖の水が引かれています。




駐車場は、有料ですが近くに何カ所かあり困ることはないと思います。

駐車場の付近にも何気なく遺構が残されています。


家老級の西郷家の長屋門


彦根城 二の丸佐和口多聞櫓

本丸には大手門橋から入る道と表門橋から入る道がありますが、どちらもしばらく坂道を上がると、

なぜか、堀切の底に出てしまいます。
そして天秤櫓や橋から襲撃されます。


さらに天守に向かうにはここを登り、橋を渡って、天秤櫓を抜けなければいけないのです。


天秤櫓
左右対称の建築物なのでこの名がついています。
長浜城の大手門を移築したものであるといわれています。
この橋を渡るときに再び天秤櫓からの襲撃を受けることになります。
また、橋は木造なのでわざと落とすことも可能です。


天守
彦根城建設当時、大坂城には豊臣家がまだ健在なため、来たるべき戦いのために完成は急がされていました。
このため、建築物はあちこちから移築されました。
天守は、大津城の天守だったようですが、もともと5階4重だったものが3階3重になってしまいました。

ただ、大きさの割には破風が立派なので、角度によってはずいぶんかっこよく見えます。



天守からの眺め
この日は霧が出ていて、眺望がききません。


本丸のまわりは高い土塁に囲まれていました。
堀をつくった際生じた土砂を利用したと思います。


楽々園
彦根藩4代藩主井伊直興により建立された彦根藩の二の丸御殿で、槻御殿と呼ばれていました。


玄宮園
楽々園に隣接する庭園です。
1677(延宝5)年、4代藩主井伊直興により造営が始まり、同7年に完成したと伝えられています。
日本100名城・続日本100名城と見て歩き、日本三名園をはじめ多くの庭園を見て歩きましたが、その中でもトップクラスの美しさだと思います。




特にこのアングル
天守閣を借景として使い、それが池の面に写し出されています。
これが彦根城のベストアングルだと思います。


彦根城
所在地:滋賀県彦根市金亀町1−1
開館時間:8:30~17:00 (彦根城,玄宮園は16:30まで 開国記念館は16:45まで)
休館日:年中無休(開国記念館は12/25~12/31)
観覧料:彦根城・玄宮園 一般 800円,彦根城・玄宮園・彦根城博物館 一般1,200円


所要時間:3時間20分


京橋を出たところに飲食店がいろいろあります。


1400円の焼肉丼をいただきました。

千成亭牛丼専科
所在地: 彦根市本町1-1-26
営業時間: 11:00〜15:00
定休日: 毎週水曜日

近江牛専門店に併設された牛丼屋です。
使われている肉はけっこう厚いのに、すごく柔らかです。
すき焼きのような味付けですが、やや濃いです。
でも、この方が肉の脂に負けないのでしょうか。
ごちそうさまでした。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新型コロナワクチン接種(6... | トップ | 竹生島 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (T2)
2023-11-07 07:24:14
有名なお城なので何度か行きましたが、そう言えば庭園の方に廻ったことがナイ・・・汗

天守台に登った時のロケーション?雰囲気?・・・松山城が似てると思ったのは気のせい???
アチラは山ですものねぇ~
返信する
新しい時代の城 (橋吉)
2023-11-07 09:51:32
>T2さんおはようございます
素晴らしい庭です。特にこれから紅葉の季節はより美しいです。なお、彦根城の入場料に玄宮園の分も含まれています。

松山城も彦根城も比較的新しい時代に作られた城で、城を中心に町作りが行われています。城下町の雰囲気はにてくるかと思います。
返信する

コメントを投稿

お城巡り(日本100名城)」カテゴリの最新記事