橋本屋吉次郎電子日誌

YAMAHA SR400・マツダ デミオ・ツーリング・城廻りについて・その他

BDレコーダー購入にあたっての考察(前半)

2011-08-04 | AV家電

要はブルーレイレコーダーを買ったということなのですが、いろいろ考えることがありました。

【デジアナ】
我が家はケーブルテレビで視聴しているため、今もアナログ放送を見ることができます。
デジアナとは、デジタル放送をアナログ変換することによって今までの機器が使える、平成27年3月末までの暫定措置です。
もっとも、我が家もここ数年で壊れたテレビは地デジ対応のものに買い換えたので、恩恵にあずかるのは普段使っていないテレビ1台と古いDVDレコーダーだけでした。

このデジアナ放送でレコーダーを使うには次の制限があります。
  1)画面の上下(または上下左右)に黒い帯がつきます。
 2)Gガイド・電子番組表(EPG)は使えません。
 3)録画はコピーワンス(1回だけ録画可能)扱いとなります。
 4)DVDへのコピーはCPRM対応のメディアに限られます。
 5)デジタル録画機器へダビングできません。
 6)パソコンでは録画できない場合があります。
 7)データ放送や5.1チャンネルサラウンド放送は対応していません。
 8)2カ国デュアルステレオ放送は第一音声のみとなります。

ここで、問題になるのは、4)です。
私が使っているDVDレコーダーは古いので、機械自体がCPRM対応ではないのです。
というか、CPRMはハイビジョン用に開発されたものだから、アナログ用のレコーダーは皆、未対応だと思います。

さらに、2)に困りました。
Gガイド・電子番組表(EPG)が使えないのは残念ですが我慢することにしました。

が、デジアナになってからプレーヤーの時計が狂うのです。
おそらく、電子番組表(EPG)で時計あわせをしているようで、デジアナではこれができないようです。

【壊れていたDVD】
今まで使っていたDVDレコーダーは、古い型でブルーレイはもちろんCPRMにも対応していません。

それどころか、最近はDVDにコピーする際にエラーを多発するようになりました。
DVDメディアもメーカーによっては受け付けません。
まあ事実上壊れていると言うことでしょうが、
気に入らないのは自社メーカーであるS○NY製は全く受け付け入れないことです。
ビクター製は対応できるのに。
これはどういったことでしょうか。
以前にも、このメーカーで同様の経験がありました。
メーカーの見解を聞いて文句の一つも行ってやりたいところですが、私も年取って丸くなったのでそんなことはしません。
でも、二度とS○NYの製品は買いません。

すでに壊れていたにもかかわらず、いままで買い換えを控えていた理由は、適正価格にあります。

【適正価格】
ものには、適正価格があります。
1つ1000円のメロンはあっても、1つ1000円のみかんはありえないのです。
私たちナウいヤング(といわれた世代)にとって、テレビやビデオは家電量販店に山積みされて、3万円代というのが適正価格だったのです。
給料の何か月分もつぎ込んで、力道山を見た世代とは違いますから、テレビやレコーダーに10万もつぎ込むことはあり得ないのです。

【機種選定】
一般的に新ジャンルの製品は、新製品が出るたびに高性能・多機能となり価格は下がります。
しかし、技術が安定すると機能も価格も安定し、メーカー間・機種間の差がなくなってくるようなきがします。
BDレコーダーもそろそろ安定期にはいったようで、メーカー・機種のこだわりは特ありません。

一般的にはHDDは大きい良いようにいわれていますが、よく考えてみてください。
320GB(今の売れ筋ラインアップの中では最低)でも、標準画質で40時間録画できるのです。
これは1日8時間視聴しても5日間かかる計算になります。

Wチューナー搭載は便利ですが、3万円台では無理でしょうからあきらめることにしました。

 

だらだらと長文になってすみません(後編に続く)


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« がんばれ至学館高校 | トップ | BDレコーダー購入にあたって... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (エディ)
2011-08-04 18:42:21
ここまで考えて買うのが本当はいいのでしょうね。

我が家もこの度の地デジ化に伴い
最終的にはケーブルTVに加入しました。
で、録画機は月額600円くらいのレンタルレコーダー。

それまではSH〇RP社製のレコーダー
でしたが、1年以内にHDDが壊れ無償で
交換してもらいましたがそれから2年経たないうちに
またもHDDが逝っちゃいました。
HDDがダメになると放送の受信さえ
不可。立ち上がらないんです(>_<)

暫くBDレコーダーの様子を見て
掘り出し物があったらGETしようかな。
返信する
消費者をほんろうする・・・ (T2 (空波とともに))
2011-08-04 22:13:22
ベータVHFのビデオ闘争以来、消費者を無視したメーカーの闘争に巻き込まれるのにうんざり・・・
新しいモノには手を出すのに臆病になってしまいました・・・
T2家もとりあえずデジアナで・・・しのいでます・・・笑
返信する
ウチの場合は (静民)
2011-08-04 23:03:16
居間に50インチのプラズマがありますが、電気を食うこともあってあまり使われず、CATVチューナー・BDプレイヤー・ゲームだけが接続されています。
食堂とキッチンの間にあるカウンターの上に19インチの液晶があり、録画用のHDが接続してあります。普段はこちらを中心に使い、録画した番組などは見終わったモノからどんどん削除されていきます。
というワケで、ずっととっておきたい番組なんてあまり無いと思われますので(映画は基本レンタル・かなりお気に入りのは購入)我が家ではBDレコーダーは不要であります。
返信する
ブルーレイ欲しいですね (くまくま)
2011-08-04 23:20:46
くまくまでございます。 確かに!容量1テラなんていったって見る時間は限られていますものね、だだっ広い駐車場に軽自動車一台止まっている状況じゃぁねぇ?何事にも「適正」って言う言葉が当てはまりますね。 と言いつつオリンパスペンに嵌ってしまった私(すでに20台程に膨れ上がっています
返信する
受信もできないのですか (橋吉)
2011-08-05 06:30:00
>エディさんこんにちは
HDDがだめになると起動もできないのですか。プログラム自体がHDDに保存されているのですね。知らなかったです。HDDはこのように壊れるときは壊れるもの、間違っても永久保存用に使っては行けません。だから、1TBなんて大容量は必要ないと思うのですが。それにしても、2年間で2回壊れるなんてひどいなあ。
返信する
翻弄するメーカー (橋吉)
2011-08-05 06:42:31
>T2さんこんにちは
ベータVHFのビデオ闘争の反省を生かさず、カセットテープの代わりに独自に立ち上げたMDは失敗。メモリースティックはたびたび規格をかえる。S○NYの消費者無視の姿勢が嫌いです。
返信する
ウチの事情 (橋吉)
2011-08-05 07:02:54
>静民さんこんにちは
そうでしょ。大画面なんて必要ないです。32インチ以下で十分だと思います。おっしゃるとおり、プライベートではディスクに焼いて永久保存版を作ることなんて滅多にありません。ここ数年では長男の30人31脚と鋼の錬金術師くらいです。ただ、仕事用に生物関係の番組を撮って教材・資料にするという事情が私にはあります。
返信する
我々が語るも変ですが (橋吉)
2011-08-05 07:14:55
>くまくまさんこんにちは
下取りに出したレコーダーのHDDは160GBでした。しかし、見ずに終わった録画番組がいくつかありました。何年か前に録画して、「そのうち見よう」なんて思っていて、結局見なかったのです。
男の趣味はみな無駄なものばかりです。四輪をもっているのに、二輪も所有する。それも複数なんて大いに無駄ですよ。お互いにね。
返信する
大いに参考にします (むにゃあ ( ̄~ ̄))
2011-08-05 08:06:18
ブラウン管のテレビだし、ビデオテープで録画してるし(って言うか、最近は録画してまで見ないか)、遠からずいろいろと買い替えることになるかと思う。
そうか、ビデオデッキなんかバッタ屋(電気屋なんかでは買わなかった)で1万円台で買ってたもんなあ。最近は高くなったのか。そうか。
橋吉さんの熟慮が私にもいずれ役に立つと思います。
返信する
私も参考にします (11-11)
2011-08-05 23:57:54
こんばんわ
私の観ているTVもアナログなので、地デジ化に合わせて、チューナー代わりにアクオスのブルーレイ BD-HDW80というのを買おうと思っていたのですが、ケーブルTVのおかげでもう暫くはそのままで観れそうなので、購入も延期する事にしました。
きっとそれまでに登場するであろうもっと優れた製品に期待しながら・・・
返信する

コメントを投稿

AV家電」カテゴリの最新記事