橋本屋吉次郎電子日誌

YAMAHA SR400・マツダ デミオ・ツーリング・城廻りについて・その他

伏見城

2012-06-04 | お城巡り(その他)

伏見城は1592(文禄元)年8、豊臣秀吉が隠居後の住まいとするため築かれました。
しかし、地震によって倒壊しため、新たな城が1597(慶長2)年に築き直されました。
秀吉はその2年後に城内で没しました。
 
関ヶ原の戦いの際には家康の家臣鳥居元忠らが伏見城を守っていましたが、石田三成派の西軍に攻められて落城し建物の大半が焼失してしまいました。
 
1602(慶長7)年ごろ家康によってみたび再建されたが、1619(元和5)年に廃城とされた。

明治時代になり、城跡は宮内省の御料地とされ、明治天皇桃山陵、昭憲皇太后桃山東陵となったため、遺構調査も容易ではなく、年代によっては史料が不明な点も多いそうです。

1964(昭和39)年、伏見城花畑跡に遊園地「伏見桃山城キャッスルランド」が建設されました。
やがて、閉園することになりましたが、京都市に贈与され、現在では伏見桃山城運動公園として整備されています。

小高い丘を登っていくと妙に立派な駐車場の門が目に飛び込んできます。

バイク・自転車は無料です。

それっぽい土塀です。

立派すぎる大手門

よく見ると、
入場券売り場の跡でしょうか。

耐震基準を満たしていないことから模擬天守は内部非公開となっています。

5重6階の大天守と3重4階の小天守の堂々たる連結式天守です。

が、

大天守は姫路城を模したものであり、小天守は彦根城を模して作った全く史実に基づかない鉄筋コンクリート製の模擬天守です。

私は地元の人たち気持ちを考えれば再建された天守を否定することはできません。
また、以前は消防法などの関係で鉄筋コンクリート製でしか建てられず、これも致し方ないことです。
しかし、全く異なる原寸大モデルを置いておくことには強い違和感を感じざるを得ません。
 
2007年、映画撮影のため東映が約1億円を負担し、装飾を直して大坂城に見立てた改修がなされたそうです。
このため、表からは綺麗に見えるのですが、

裏に回ると、
蔦に浸食され、

あちらこちら、錆が出ていました。

強者どもが夢の跡を感じさせる城跡
はいくつも見てきましたが、
この城は昭和の思い出の跡を感じさせます。


伏見城は別名桃山城ともよばれています。
安土桃山時代は、安土城や桃山城が歴史の表舞台だったのでこの名が付いています。
安土城は石垣しか残っていませんが、その壮大な姿を人々に想像させ、史跡としても一級品になっているのに対し、桃山城は映画のセットとしての価値しかありません。
誠に寂しい限りです。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする