橋本屋吉次郎電子日誌

YAMAHA SR400・マツダ デミオ・ツーリング・城廻りについて・その他

知多四国八十八箇所 その8

2012-05-20 | 知多四国八十八箇所巡礼

みなさんは童話「ごんぎつね」をご存じですか。
作者の新美南吉はこの地の出身です。

ごんぎつねが住んでいたとされる中山に新美南吉記念館が作られていました。
なだらかな小山に半地下式に作られたユニークな設計です。

トイレに入ってびっくり!
覗かれました!


ごんぎつねふるさとポスト

新美南吉記念館
所在地: 愛知県半田市岩滑(やなべ)西町1‐10‐1
TEL: 0569-26-4888
開館時間: 09:00~17:30
休館日: 月曜・第2火曜・年末年始
入館料: 210円(中学生以下無料)


記念館近くの小川をてくてく歩きました。

このあたりは秋には土手一面に彼岸花が咲き乱れることで有名です。
しかし、この季節は見る影もなく・・・・とおもっていたら


見事なケシ畑


堤上には童話に出てきそうな石仏・・・新しいもののようです。


何気ない歩行者用の橋なんですが、


こんな方も通られた、由緒ある橋なのです。

恐るべし、半田市・・・

新美南吉の生家(半田市岩滑中町1-83  9:00~)

所在地:  愛知県半田市岩滑中町1-83
開館時間: 9:00~17:00
休館日: 年末年始のみ
入館料:  無料


父親の畳屋、継母の下駄屋がつながっている二軒長屋になっています。


南吉記念館に戻りバイクに乗って向かったのが、
新美南吉の養家


 
            所在地: 愛知県半田市平和町7-60

南吉は小学生のとき、祖母の家の養子になったそうです。
 
巡礼にもどります。


21番【天竜山 常楽寺】半田市東郷町


山門


築地塀のラインは、定規筋といって格式を表しています。
中でも五本は最高位なのです。


本堂

初代尾張藩主の徳川義直から「浄土宗西山流知多一郡の古本寺」とお墨付を得たそうです。


弘法堂


薬師堂


法然稚児像

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする