橋本屋吉次郎電子日誌

YAMAHA SR400・マツダ デミオ・ツーリング・城廻りについて・その他

守山城(尾張国)

2024-03-08 | お城巡り(その他)
名古屋市守山区の守山城は織田信光(織田信長の叔父)の居城で、徳川家康の祖父・松平清康が亡くなった城でもあります。


下調べの段階で、周囲に適当な駐車場が密蹴らなかったので、新守山駅近くのアピタパワー新守山店に駐輪させてもらいました。


閑静な住宅地を南下します。

守山城の北400mほどのところにコインパーキングがありました。
こちらを利用するのも良いかと思います。
ちなみに日曜の昼でしたが、結構あいていました。


名鉄協商パーキング 鳥羽見第2
愛知県名古屋市守山区鳥羽見2丁目3−19


城跡に近づくにつれて登坂となり、さらに勾配が急になりました。


城跡が見えてきました。


二階建てアパート(その名も城跡荘)の奥に城跡があります。



登り口


円形古墳のような感じ


守山城跡碑

守山城は、1521(大永元)年、今川氏親(今川義元の父)が、那古野城を築いた頃、それに対抗して織田方が築いたといわれます。

【守山崩れ(森山崩れ)】
1535(天文四)年 、三河の大半を手中にした松平清康(徳川家康の祖父)は、宿敵・織田信秀(織田信長の父)の尾張を攻略する為、守山城攻めを画策します。

守山布陣の翌12月5日早暁、清康の本陣で馬が暴れ騒ぎが起こった。
これを阿部正豊は、父が清康に誅殺されたためであると勘違いし、本陣にいた清康を惨殺してしまいます。
正豊はその場で殺され、主君を失った松平軍は岡崎に撤退しました。

この松平家内部騒動を守山崩れとよんでいます。

ちなみにこの守山崩れで松平清康は亡くなり、代わりに当主となった広忠はまだ10代で松平家を統率できず、尾張の織田氏の侵攻にも対応できなくなり、嫡男の竹千代を駿河に送って、今川氏の力を借りる事になります。


城跡から北側を臨む


足元
もともと切岸になっていて削られていたか、駐車場確保のためかはわかりません。


南側には竹林があります。


どうやら堀切であったようです。


城跡の西、数軒の住宅を含めた部分および南側の宝勝寺が城域だと考えます。


なお、西側からはいけませんので、ご注意を!


近所の方も困っておられるようです。


城跡南側にある矢田川
この川の河岸段丘に築城されていたようです。


宝勝寺の南側
このあたりが、城跡の南端でしょうか。


守山区の史蹟を巡るのも楽しそうですね。


宝勝寺入口


山門


本堂


この境内が本丸で、碑があった部分は出丸だと思います。


宝勝寺駐車場
宝勝寺も寄るのであればここに駐めるのもよいかと思います。


所要時間:50分
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2等賞

2024-03-03 | なにげない日常
お年玉年賀はがきの2等賞が当選しました!



61歳、セミリタイヤの橋吉は、本格的リタイヤに向けて整理中です。
(遅々として進んでいませんが・・・)

その一環で、何紙の挨拶もここ数年減らしてきました。
ただ、律儀な方はこんな私にも出して下さいますので、その際はお返事を書いておきます。
そんなわけで、年賀状を出すのも受け取るのも減ったので、当選する可能性も少なくなったと思っていたのに・・・
人生初めて切手以外の当選!
驚きです。

まずは、当選はがきを持って郵便局へ、
ご年配の局員が対応して下さいましたが、
1・2等の当選は珍しいようでマニュアルを閉じたファイルを広げ、一項目ずつ指さし確認。

その場でも手続きとしては、住所・氏名・電話番後を用紙に記入し、当選はがきをコーピーしてもらい、本人確認のため運転免許証を見せたくらいでした。

そして、応募はがきと、


商品カタログをもらいました。


ちなみに1等はこんな感じ・・・


2等のページです。
2等賞は掲載されたふるさと小包の中から一つ選択します。


日本各地の名産が載っています。
冠婚葬祭の返礼品カタログみたいです。


数は少ないですが工芸品もあります。
でも、家族で楽しめる食品がいいかな。

悩んだ末、瓶詰めを選びました。


応募はがきに必要事項を記入し、ポストに投函しました。
ふるさと小包の到着が楽しみです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小和田哲男氏講演会

2024-02-10 | お城巡り(その他)
津島ロータリークラブ補助金事業 小和田哲男氏講演会へ行ってきました。


小和田先生は歴史学者で、日本城郭協会の理事長でもあります。
以前「にっぽん城まつり2022 feat.出張!お城EXPO in 愛知」で座談会を拝聴したことがあります。
そのときは満員御礼で、立ち見をした記憶があります。

ということで、今回も大盛況が予想されたため、会場の津島市文化会館大ホールへはクルマを避け、40分かけて自転車で出向きました。
案の定、満車でした。
なんでも大ホールはいっぱいで、小ホールを急遽サテライト会場に仕立てたとか。


演題は、「戦国時代の津島とその周辺」~織田信長は勝幡城で生まれた~でした。

印象に残った点を紹介すると、

・戦国時代の初め、尾張国は守護斯波氏のもと、守護代として岩倉織田氏と清洲織田氏が治めていました。
・信長は勝幡(しょばた)織田氏の出であり、これは清洲織田氏の家臣であった。
・織田家でも格下だったが、父親である信秀の代に大きく力をつけた。
・その理由は津島湊を支配下に置いたためである。
・当時の物流は水上輸送が中心であるので、湊は交易の中心であり、人とともに富や情報も集まってきた。
・よって、信長が先進的な考えを持っていたり、商業を優遇したことは突然変異的なものではなく、育った環境から身についたものである。
・信長の誕生が1534(天文3)年であることは各種史料が一致していて問題はないが、忌まれた場所は諸説あり、那古野(なごや)というのが城定説だった。
・しかし、信秀が那古野城を奪取したのは天文3年よりも後と考えた方が無理がなく、勝幡城に在住中に生まれたと考えるべきだろう。


とのことでした。

最後に一番印象に残った言葉です。
「歴史は、光のあたり方によって、見え方が違ってくる。」

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッテリーの交換の初期設定

2024-02-04 | マツダ デミオ
バッテリーの交換が終わりましたので、エンジンをかけてみました。
問題なくエンジンがかかり、少し走ってみました。


まずは、廃バッテリーを送るために佐川急便の配送センターに向かいました。
バッテリーに同封されていた送り状に送り主すなわち自分の住所・氏名を記入し、これと送られてきた箱に入れ替えた古いバッテリーをカウンターに提出しました。
処分料として1,000円支払っているので配送料は不要です。
電話すれば佐川のトラックが自宅まで取りに来てくれますが、クルマの様子を確認したかったので、こちらから出向きました。

確認の結果、殆んどの設定は保存されていました。
時計、ナビの履歴・登録地は大丈夫でした。
USBメモリーに入れておいた音楽も聴いていた曲の続きから始まりましたし、TVも最後に見たチャンネルになっていました。
なぜか、AM・FMラジオは最小周波数になっていましたが、放送局のプリセットは残っていたので困りません。
オドメーターの表示は当然残っていましたが、トリップメーターは0になっていました。

しばらく走ってから帰宅し、初期設定を行いました。

マツダのi-stop車は、バッテリーの(-)端子近くに電流センサーが付いており、バッテリーの充放電積算量(バッテリー作動回数)をコンピュータが監視しています。
その値が規定値を超えると、バッテリーが劣化していると判断してアイドリングストップは作動しなくなるそうです。
このため、新しいバッテリーに交換した際は、交換したことをコンピューターに認識させるために、バッテリー充放電積算量のリセット、バッテリー状態初期設定(i-stop設定)や、その他初期設定を行う必要があります。

初期設定の手順はネット上に多く紹介されているので割愛させていただきますますが、下記の動画ではわかりやすく紹介されており、参考になりましたので興味のある方はご覧下さい。

    マツダ デミオ バッテリー交換 バッテリー状態初期設定 スカイアクティブ-G1.3 アイドリングストップ/MAZDA2 Battery exchange SKIACTIV-G1.3 i-stop

この初期設定ですが、特に難しい操作はなく、簡単にできました。
ただ、バッテリーの充電量が充分でないとできません。
新しいバッテリーといえども、取り付けただけではダメなケースが多く見られるようです。
このために、初期設定前に10km以上走ってきたのです。
以前読んだ本に、冬場のバイクのバッテリー上がり防止策として、時々エンジンをかけることを挙げ、「ただかけるだけではいけません。充電のために10kmぐらいは走るようにしましょう。」と書いてあったのを思いだしたのです。


佐川急便に向かう途中で撮影
エンジン,室温は問題ないが、バッテリーの充電量が不足しているため、i-stopは反応できない状態になっています。
12.4km走ったところでi-stopランプが付きました。



このあと初期設定をおこなったので、問題なく終えることができました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッテリーの交換

2024-02-02 | マツダ デミオ
注文したバッテリーが到着


GSユアサ S-95 日本製


数日間玄関に寝かせて置きましたが、休日になったので交換することにしました。


今まで使っていたバッテリー
マツダ純正ですが、よく見るとGSユアサで製造されていました。


まず、-極の端子のボルトを10mmのレンチで緩め、はずします。


同様にして、+極の端子もはずします。
さらに取付金具のボルトも緩め、取り外します。


古いバッテリーを取り出すのですが、これが少し手間取りました。
バッテリーが大きく重いことに加えて、デミオのエンジンルームはいろいろな器機がぎっしり詰まっており、こちらを避けるとあちらにひっかかるてな具合で苦労しました。
昨年末、妻のクルマのバッテリーを変えたときは鼻歌もんだったのですが・・・
デミオの購入検討をしているとき、エンジンルームを見せてもらいました。
ディラーの方は「まるでパズルです」と言っていたことを思い出しました。




取り付けるときは、+極,-極の順に端子を取り付け完了です。


このあと、初期設定を行いました。
(つづく)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッテリーを発注

2024-01-31 | マツダ デミオ
今まで、クルマやバイクのバッテリーは何度も自分で交換しています。
ところが、今回は気乗りしませんでした。

昨今のクルマは電子化が進んだため、今まで通りの交換作業をすると多くのものがリセットされてしまうのではないかと思ったからです。
例えば、時計,オーディオ,ナビの履歴・目的地登録などなど

ところが、妻に、年末、クルマのバッテリーを交換したときの話を聞くと意外ことに
「調節の必要があったのは時計だけだった」そうです。

念のために「デミオ バッテリー交換」でググってみると、アクセサリーの類いは大丈夫であるが、車体情報の中には初期設定が必要なところもあるようでした。
ま、その初期設定方法はネット上にあげてありましたし、自分でもできそうな簡単なものでした。

ちなみに、バッテリー交換時用のバックアップ電源が数千円で販売されていますが、
デミオの場合はそれを使わなくてもバックアップされる設定はたくさんあり、
逆に使用しても、再設定しなければならない項目もいくつかあろようで、
要は使う意味はないみたいです。

さて、自分で交換するとなれば、安く手に入るネットでの購入に決定です。
信頼できるGSユアサの製品であること


廃棄バッテリーを引き取ってくれる(1,000円必要ですが)ことが決め手で


上記の品を発注しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッテリー交換をどうしようか

2024-01-29 | マツダ デミオ
昨年末のこと。
夕方、妻から電話がありました。

「クルマが動かなくなった。」とのこと
俺は自動車屋じゃねえぞ!と思いつつも、話を聞くと、
実家で始動しようとしたが、イグニションがカチカチいうだけでかからないこと。
「ははーん、バッテリーが上がったな」と察し、とりあえずその日は迎えに参りました。

翌日、オートバックスでバッテリーを購入、
新しいバッテリーに付け替えたところ、
何事もなかったように始動できました。

妻の話では、定期点検の際に、バッテリーの交換を提案されたそうですが、
「そのうちにやるからいい」とその場では断り、
その事実も忘れて放置していたそうです。

で思い出したのは、我がデミオも9月の点検で、バッテリーが弱っていることを指摘され、「まだ使えますが、使いの点検時には交換された方が良い」と言われていたのでした。

ところで、私のデミオはディーゼルエンジンでアイドリングストップ機能も付いているので、車格に似合わず大きく、高価です。
4年前にディーラーで交換しましたが、技術料も含めて42,570円もしました。

参考までにオートバックスを覗いてみましたが、


プライベートブランドでもずいぶん高い!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一転して雪国

2024-01-25 | 愛知県
昨日、断続的に雪が降りました。
久々に雪景色となりました。

心配していた道路凍結は見られず、ひと安心。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数珠を買う

2024-01-15 | なにげない日常
父の月命日には、お寺さんに来ていただき読経をお願いしています。
ふだんは母に任せていますが、休日などで参加できるときは同席しています。

この日も、神妙にお参りしていたら、あれ?


数珠のふさふさがとれちゃった。

この数珠、たしか、30年ほど前、父の遺骨を福井の永平寺に納めに行った際、母に買ってもらった記憶があります。
年月がたっているし、知多四国巡礼で持ってまわったので、疲労劣化していて当然なのですが・・・

新調するにしても、問題は、

数珠ってどこに売ってるの?
いくらぐらいするの?
さっぱりわかりません?
(まぁ、Amazonで買えますけどね・・・)
大きいお寺で販売しているところは見たことありますが、おそらく観光地価格なんでしょうね。

61歳になってもわからないことはいくらでもあるものですね。

しかし、同じ疑問を持っている人もいるようで、
ちょっとネットでググって見ると簡単にわかりました。

仏壇・仏具店で売っているそうです。

ということで、近所の仏壇店に行ってみました。

「数珠見せて下さい。」と申し出ると、
店員は「どんなものをお探しですか?」と尋ねてきました。
「普段使いするためのお手頃のものを探しています。」と答えました。
「ならばこちらでございます。なお、あちらの(ガラス)ケースにはもっとお高めのものもあります。」とのこと。
よって、ケースは見ずに、吊るし売りされている普及品の中なら選びました。

価格1,000円から4,000円程度、デザインはさまざまなものがありました。

もっともオーソドックスと思えるものを選びました。



価格は3,630円でした。
とりあえず財布の中には2万円ほど入れておきましたが、それほど必要なくてホッとしました。
(なおかつ、PayPayが使えました。)

支払いを終えて、ふと気になりました。
高級品はいくらぐらいしたのだろうか?
ということで「参考までに、ケースの方(の数珠)も見せて下さい。」とお願いしました。

こちらは、1万5千円くらいでした。
そんなもんなんですね。

もっと高価なものは、宝石店の管轄のなるのでしょうか?

怪しい宗教ならばうん百万円とか言われるんだろうね?


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗車はメンテの第一歩

2024-01-04 | SR400
昨年末は暖かく穏やかな日が続きました。
となると、やっておかねばならないことが・・・・

このところ雨の中や雪解け道を走って、すっかり汚れているSR400ですが、
なぜか、洗車する意欲が湧かなかったのです。

天気が悪かったり、極端に寒ければ、言い訳けもできるのでしょうが、
なぜかここのところ、天気のみならず、暖かく、北風までも息をひそめている様子・・・
となれば致し方ない。
意を決して洗車することにしました。


つねに取り付けているサイドバック
中には雨具と荷物固定用のゴムが入っています。
さすがに洗車の際にはこれは取り外します。

そこで、サイドバッグガードがブラブラしていることに気づきました。
SR400のシートはボルトで固定されていて、そのボルトにとも締めしてあったのですが・・・


SR400のシートボルトは、よく振動で脱落するそうで、かくゆう私もこれで3回目なんです。
ですから、予備の部品はちゃんと用意してあります。




どこで落としたかわかりませんが、ご迷惑をかけていないことを祈るばかりです。

こんなこともあるので、定期的に洗車して、チェックすることが重要なんでしょうね。


始めたら、さほど苦でもなく、続けてデミオさらに妻のクルマまで洗ってコーティングまで施しちゃいました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする