goo blog サービス終了のお知らせ 

パン屋√s(ルーツ)。

一人で営んでる「パン屋√s(ルーツ)」の日々。

パン焼いたり、つぶやいたり、パン焼いたり。

月イチの『にっち』行商、終了しました。そして伊予柑ジャムの販売を始めます。その他、委託販売のお知らせ。

2022-02-17 | お知らせ。
今朝はまたまた雪降った~。
でもすぐに溶けて、もしや春かも?と思ったり。

さて、一昨日は東和町『にっち』に月イチ行商に伺いました~。
先月よりずっと氷が溶けていて、運転しやすかった~、ホッとしました~。。。
寒い中、ご足労頂いた皆様、『にっち』の皆様、本当にありがとうございました!

来月の行商は3/14(月)です。
来月もどうぞよろしくお願い致します。






さてさて、東和町の落合由利さんが
伊予柑のジャム
を作ってくれました~


サイズは2種あります。

完売しました!ありがとうございました~!!!

◆大(180g)⇒600円
◆小(110g)⇒500円



↑↑↑
そうです、当店の季節パン『伊予柑の手仕事』に使っているのは
この伊予柑の皮。
由利さんには、この皮を剝いた後の果肉だけでジャムを
作ってもらいました


由利さんは薪ストーブでコトコト、ゆっくりと時間をかけてジャム作りをなさいます。
美味しいハズだわ~。

この伊予柑ジャムの特徴はクセになる苦み。
果肉のみならず、上の画像の白い薄皮の部分もできるだけ捨てずに使う事で、
このなんともいえない苦みが出て、それがクセになる味わいなのです~


普通、柑橘のジャムやマーマレードは皮の華やかな香りが特徴ですよね?
このジャムは果肉だけなので、そういう華やかな香りはかなり弱いです。
でも、薄皮もできるだけ使う事で、心地いい苦みが出ます。
他には類をみないタイプのジャムだと思います。
伊予柑、全然捨てるトコないわ~、さすがは由利さん、ありがとう!!!



↑↑↑
こんなふうにココアやチョコ系のパンとも鉄板の相性ですし、
ヨーグルトに混ぜるのも

通販ご利用の方もご希望あれば備考欄にサイズと個数をご記入くださいね。



次は、今月の委託販売のお知らせです。
今月は以下の通りです。

◆2/18(金)⇒盛岡『リタ』さんにて
◆2/26(土)⇒紫波オガール『OGAL COFFEE  DAY』にて
◆2/27(日)⇒北上『C. The Launderette』さんにて

以上です。
いずれも委託販売です。
委託販売は若干、石鳥谷の店舗よりも価格が高く設定されています。
その点は何卒ご承知おきください。

ちなみに石鳥谷の店舗は、全日程とも通常営業です

2/26(土)の委託販売ですが、この日は紫波のオガールで
『OGAL COFFEE DAY』が開催されます。
イベント自体は26日~27日の2DAYSですが、26日のみ、当店のパンが出張します。

パンを販売してくださるのは、盛岡のヴィーガンスイーツの
お菓子屋さん『ブランシェ・キッチン』さんです。

ブランシェさんのお菓子は丁寧で優しい味がするので、丁寧さを
欲してる方は是非に。
ほんと、身もココロも癒されます

ということで、店舗販売も委託販売も引き続きどうぞよろしくお願い致しますっっ。

あ、「宇津宮りんご園」さんのりんご、そろそろ販売終了しますよ~!
ご利用の方は是非、お早めに~










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする