パン屋√s(ルーツ)。

一人で営んでる「パン屋√s(ルーツ)」の日々。

パン焼いたり、つぶやいたり、パン焼いたり。

今年もありがとうございました。来年も酵母たちとお待ちしています。

2012-12-31 | あんなこと、こんなこと、そんなこと。
今年の営業は昨日(12/30)で終了致しました。
シュトーレンを期日にお渡しできなかったり、プリンタが壊れて通販の納品書が手書きになって
しまったり
と、今年も最後までだらしないパン屋でしたが、本当にありがとうございました。

日々、微妙に変化する気温や湿度によって、毎日違う表情を見せる酵母やパン生地たちとの
やりとりは、飽きることがありませんでした。
その酵母やパン生地たちを受け止めてくださるお客様には本当に感謝の日々です。

また、小麦やドライフルーツ・ナッツ等、パンの原材料を生産・製造してくださる方々、それを
調達・運んでくれる業者の皆様、私のパンを通販のお客様に届けてくださる運送会社の方々など、
ひとつのパンがお客様の手に渡るまで本当にいろいろな方の手をお借りしています。
かかわってくださった皆様に改めて感謝です。
ありがとうございました。



↑↑

今年最後にもいろいろなものを頂きましたー。
これはクリスマスとお歳暮を兼ねての頂きもの。(*^。^*)
アンパンマンは食べるモノがなくて困っている人に自分の顔を差し出すという、かなり
刺激的且つ、奥の深いアニメですね。
そういう思いやり、持っていたいものです。いざとなると本当に難しい。(しみじみ・・・)



↑↑

洋梨とお手製のキムチ。
それぞれ別々の方から。
洋梨、甘酸っぱくて美味しい~。
キムチにはいろーんなものが入っていて、かなり贅沢(^。^)

この他にも自家焙煎珈琲豆や、東京のパン屋さんのパンなど、いろいろなお歳暮を
ありがとうございます(*^。^*)

皆様、今年もいろんなモノをありがとうございました。

そして当店をご利用いただいた皆様、改めて御礼申し上げます。

ちっさいパン屋でパンの数も種類もないし、店主のばばぁは頑固だし(笑)、イイトコロは
ほぼないのですが、『あー、このパン買ってよかったなー』ということを感じて
もらえるように来年もコツコツと焼いていきたいと思います。



↑↑
さて、今年は家族が増えました。黒柴。
現在生後11カ月。名は『ぜん』。
以前、一度だけblogでも紹介しましたけど、だいぶ大きくなりました。
ちょっと離れたところに弟が住んでいて、その弟が飼い始めて今はここまで大きくなりました。
たま~に弟が連れてくるけど、だいたいパン屋の営業日なので一緒に遊べず(泣)。
来年はもう少し一緒に遊びたいです。

相変わらずまとまりありませんが、2012年も本当にありがとうございました。
パンを焼き、それを喜んで頂く事、本当に有難い日々でした。

来年もより酵母の声をきっちり聴けるように、集中力と観察力をつけていきたいと思います。

では皆様、良いお年をお迎えください。

来年も酵母たちともども、どうぞ宜しくお願い致します。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末のテイタラク。

2012-12-29 | あんなこと、こんなこと、そんなこと。
12/27でシュトーレンの受付が終了しました。
12/30にはお渡しも完了の予定。
のハズでした・・・。

が!
やってしまいましたー、まさかの食材発注ミス!
材料が揃いません。
それで、12/30お渡しのハズが、1月にさせて頂いた方が数名おいでです・・・。
ほんっとに申し訳ありません。
1月1日には気合入れてシュトーレンの仕込みを致しますっっ。

さらにこの12月最終週でプリンタが壊れ。
部品が既に生産終了しているため、修理不可能だとか。
サービスマンは修理に来て30分もしないうちに「修理できません」ときっぱり(苦笑)。
いやぁ、モノもヒトも使い捨ての時代なのだなー、とつくづく感じます。
おかしいだろ、そんな世の中。

ということで、今週の通販のお客様の納品書は手書きの納品書ですー、見づらくて申し訳ありませんっっ。
パンの袋に貼るラベルも印刷できないので、手書きラベルだったりします。
時代に逆行しつつ、これはこれでいいのかもなーと思ったり。

そんなテイタラクなパン屋ですが、こんな画像でちょっと和んだりしています。



↑↑
お客さんが送ってくれたお宅の画像。お宅で使用されているゴミ箱だそうです。
そう、シュトーレンのラッピングに使ったアイテムたちがこんな姿に!
嬉しいなぁ。素敵だなぁ。
ありがとうございます(*^。^*)

では明日は今年最後の営業日になります。
終わったらプリンタ買いに走ろうかな・・・。
初売りまで待とうか・・。いや、待てん・・・。

くだらん事で悩んでないで、さっさと寝ますねー。
お休みなさい(笑)




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンタさん達からの贈り物。

2012-12-25 | あんなこと、こんなこと、そんなこと。
今日はホワイトクリスマスですねー。
・・・って、・・・。降りすぎやん(笑)。

さて、店には数日に亘っていろんなサンタさん達がいらしてました。

で、いろいろとクリスマスプレゼントを枕元に(違う!)置いていってくれましたー。



↑↑
お手製のスノーボール2種とワンピースのきのこスープ。
スノーボールってこういうのを言うんだったのね・・・。知らんかった・・。
中にはナッツの粉末だと思われるものが詰まっていて、ホロホロの新食感。
きのこスープもこの季節には特に有難いです。



↑↑
こちらはそれぞれ別々のサンタさんたちから。

左は無農薬栽培のゆずで作ってくださったゆずジャム。
火を通さずに砂糖を振りかけるだけで、ゆずはジャムになるそうですよ。

その隣の缶詰はお手製のあんこ。小豆も自家栽培だそうです。

そして後ろは自家焙煎珈琲豆。
この珈琲豆は震災チャリティ販売のAさんとは別な方で、仙台からいらしてくださったサンタさんです。
近いうちに泉区(って、確か仰ったような気が・・・)にイタリアンと珈琲のお店を開店するそうです。
開店の際には私も行ってみたいなー。どなたか一緒に仙台ツアーする方居ませんか?(*^。^*)




↑↑
こちらは沿岸・宮古市のサンタさんから。
新巻鮭。どどーんと一本!!沿岸の港が徐々に復興している証だとすると、とても嬉しいです。
これ、たぶんお手製だと思いまするっ。
凄い丁寧な仕事。鮭のお腹の中が綺麗すぎる。エラも綺麗に取り除かれて美しい仕事ぶり。
口の中に通してあるロープも真っ白だし、ひとつひとつ、ほんっとに綺麗。
かくありたいですね(^_-)-☆
見習いたいです。

その他にもいろんなサンタさんが素敵なカレンダーやクリアファイル、現代詩の同人誌などなど、
いろいろと枕元に置いていってくれました。


とにかくサンタさんたち、多才やわー。
ありがとうございます!


サンタさんたちからのプレゼント、店でお裾分けしますので、欲しい方はお持ちくださいね。
通販の方も「それ欲しい!」というのがあればご連絡ください。
パンと一緒に同梱できるものはしますよ。
鮭はダメです、匂いが移ります(笑)。なぁーんて。大丈夫だと思いますから、ご連絡ください(^_-)-☆

では27日~30日は予約販売のみとなりますので、ご予約のうえ、ご来店ください。
お待ちしていますっっ。










コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

業務連絡です。

2012-12-25 | お知らせ。
今日はクリスマスですが、そんな色気もなく、業務連絡です(笑)。

--------------------------------------------------------------------------

秋田県のW様へ。

先日はシュトーレンとスコーンのお問い合わせをありがとうございました。
同日中にメールにて返信を差し上げております。

が、私の勝手な推測ですが、メールの受信設定かなにかの関係で、私からのメールがW様に届いて
いないと思われます。

このblog記事をご覧くださったならば電話にてご連絡ください。(0198-41-9010)

シュトーレンの販売は間もなく終了となります。

ご連絡をお待ちしていますのでどうぞ宜しくお願い致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月震災チャリティ販売終了しました。ご来店・ご協力をありがとうございました。

2012-12-23 | 東日本大震災関連
今年最後の震災チャリティ販売が終了致しました。
ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

かなりシンプルなメンバー構成ですが、いつもどおり震災チャリティ商品を紹介します。



↑↑
焙煎珈琲豆。同じ町内のAさんが焙煎してご提供くださいました。
今月は3種でした。左からカリビアンクイーン、モカマタリ、マンデリンです。(画像は焙煎者の方より拝借)



↑↑
今月も予約で完売でしたので、店頭には並びませんでした。
皆様、ありがとうございます!
お一人だけ来週のご来店予定なのでまだ全部をお渡しできてませんが、完売の予定です。
本当にありがとうございます。
そして、焙煎してくださったAさん、いつもありがとうございます。




↑↑
パン『シナモンとレーズンの祈り』。
シナモンを最初に口にした人は誰なんだろう、どんなきっかけだったのだろう、と思うほどに
好きな香り。
これを焼く日はいつもより相当、窯の前でうっとり度が増します。即ち、変人度も増します(笑)。

シンプルですがチャリティ商品のメンバーは以上です。

これらの商品売上全額を支援金と致します。

今月は22,500円でした。

淡々とではありますが、今年も12ケ月間とも震災チャリティ販売を実施することができました。
ご来店くださる皆様、チャリティ通販にご協力くださる皆様、商品をご提供くださる皆様のお陰ですね。
しみじみと思います。
毎月、購入してくださる皆様のお陰でこうして今まで継続できたこと、
改めて御礼申し上げます。
本当にありがとうございます。

来年も一層、淡々とではありますが、出来る範囲で継続したいと思いますので
お力添えくだされば有難いです。




↑↑
明日からクリスマス・イヴですねー(*^。^*)
店でも今週は飾ってました!素敵でしょ?でしょ?(←しつこい)
家の庭を作ってくれたガーデナーさんからのプレゼント!
関西のほうでしか拾えない松ぼっくりとか、見たことない花ばかり。
どれだったかなー、イギリスでしか入手できないコも居るハズ(*^。^*)

ドアに飾っていたけど、お気づきでした?

昨年のリースもお化粧をし直して、店に仕込んでおきました。
気づいた方、います?

ということで、今年最後のチャリティ販売でした(^。^)

さて、27日~30日は今年最後の営業日です。
4日間とも予約販売のみですので前もってご予約のうえ、ご来店をお願いします。
ご予約は遅くともご来店前日の正午までにお願いします。2日前くらいだとなお助かります(^O^)
通販も12/30まで発送しますので是非ご利用ください。

さー、シュトーレンも峠を越しました!
27日まではご予約をお受けしますので、まだ召し上がっていない方も、「もう一本いこか~」という方も
ご連絡くださいね。

ひとまず、今日は爆睡します~。
おやすみまさいましっっ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする