パン屋√s(ルーツ)。

一人で営んでる「パン屋√s(ルーツ)」の日々。

パン焼いたり、つぶやいたり、パン焼いたり。

焼いても、挟んでも。それぞれの旨さありマス。

2015-02-23 | あんなこと、こんなこと、そんなこと。




↑↑
目の前の田んぼに白鳥の大群が。この光景はほんの一部。まだまだいっぱい居ます。
えさを求めてここまで来たのねーー。
旅立つ前にきっちりと腹ごしらえしておいき。

と、石鳥谷の車窓から(笑)お伝えしています。


さて、今年で2シーズン目になる『甘酒酵母の直球あんぱん』ですが
皆様に非常に可愛がって頂いております。ありがとうございますっっ。



↑↑
まるで大福のような佇まい。いや、大福にはクープ(切れ目)入ってないか。
そして、大福よりも圧倒的に固い(笑)。
あんこはパン生地に包んで焼く事であんこの水分が蒸発し、ぐっと味が濃くなり、
『強さ』が出るように感じます。



↑↑
これは甘酒酵母のパン生地だけを丸めて焼いたブール。あんこは入ってません。
これだけでも十分に美味しい。
甘酒酵母生地だからか、噛みしめるとご飯のような甘みが出てきます。




↑↑
その甘酒酵母のパン生地をスライスし、あんこを挟んだタイプのあんぱん。
『あんサンド』ですな。
これはあんこがそのままなので(オーブンに入れて焼かないので)、あんこの水分は
蒸発せずにクリーミーなあんこが味わえます。
非常に優しい味わいです。

こういうあんぱんもイイかもしれませんね。
パン生地とのボリュームのバランスが難しそうだけど(苦笑)。

『甘酒酵母の直球あんぱん』はうちのラインナップとしては新顔のほうで、
まだまだ馴染みのない子ですが、引き続き魂を込めて焼きますので
どうぞ宜しくお願いいたしますっっ。

そしてですね、またまた手土産を頂いております。

他店のアップルパイ(他店のパンはいろいろと参考になることが多いので嬉しーー!)、
無農薬栽培八朔のお手製八朔ピール(甘さがとーってもちょうどよくて好みでした★)
などなど。
いつも本当にありがとうございますっ。
でも、ほんっとにパンをご購入いただくだけで十分ですっっ。
お気持ちだけ有難く頂きますっっ。
ぜひとも手ぶらでご来店くださいーーーーー!!

そして、2/26日(木)~3/1(日)は震災チャリティ販売です。

お時間がある方は是非いらしてくださいね。
お待ちしていますっっ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月震災チャリティ販売について。

2015-02-16 | 東日本大震災関連
今日は春らしい石鳥谷ですーー。
やっと春がきたかな。(←強引な希望的観測。別名、「妄想」ともいう)

さて、2月震災チャリティ販売についてのお知らせです。
今月以降はまた月末に開催しますので、是非、いらしてくださいね。

今月の震災チャリティ販売は2/26(木)~3/1(日)の4日間です。
今月も店舗のみの実施となりますのでご了承ください。

で、珈琲豆担当のAさんから珈琲豆とウンチクが届きましたーー。
まずはそちらから。

↓↓↓
-----------------------------------------------------------------------
こんにちは、町内のAです。
今月のチャリティには、「インド モンスーン アスピンオール」を焙煎してみました。
インドはアッサムなどの紅茶で有名ですが、実はコーヒーの栽培も歴史があります。

さて「モンスーン」ですが、これは帆船でゆっくり運ばれていたコーヒーを
再現するために、わざわざ季節風にあてて乾燥させたものです。
  いまは高価な豆になると、収穫したての風味を保つために真空パックや定温で
輸送されていますが、その逆ですね。
 生豆は水分が抜けているのでクリーム色をしていて、軽くなっています。
商社の宣伝文句には「きなこのような」とあって、「ふーん、きなこねえ……」と
思いつつ発注しました。焙煎してみると枯れた味わいで、独特のコクとなめらかな
舌触りを楽しむコーヒーのようです。





↑↑
【インド モンスーン アスピンオール(画像右・生豆です) 中深煎り 95グラム 500円】
ふくよかな優しい香りがしますが、飲んでみると意外にしっかりした
苦味が広がります。
クリーミーな口当たりと、かすかに残る酸味がアクセントになっています。



【ペルー ウォッシュド(画像左・生豆です)  中煎り  100グラム 400円】
「中煎り」(シティロースト)と、中深煎り(フルシティロースト)の中間の
焙煎度になっています。
 コクはありますが、クセがなくて飲みやすいので、「深煎りは苦手」
という人にもぜひ味わっていただきたい珈琲です。


----------------------------------------------------------------------
 
 珈琲豆の紹介は以上です。
 「きなこのような」(?)、独特のコクとなめらかな味わい。
 インドのコーヒーも興味深いですね。
 是非、ご堪能ください。

 

 ↑↑
 パンは『シナモンとレーズンの祈り(ホール560円/ハーフ280円)』。
 来月の震災チャリティ販売ではこのパンはお休みします。
 別なパンを震災チャリティ販売に出しますので、「シナモンとレーズンの祈り」が
お気に入りの方は是非、今月のチャリティ販売にいらしてくださいね。

 各商品とも事前のご予約をお受けしますので、お気軽にご連絡ください。
(T/F:0198-41-9010 info★roots88.com(★⇒@に変換してください)
 twitter⇒@panya_roots)

 それと、手土産を頂いておりますーー。
 バレンタインデーがありましたので、チョコ三昧でした。
 チョコボールのパチパチレモン味(く、くちの中がぁーーーっ。パチパチするぅ~)、
 ベルギーは「DEBAILLEUL(ドゥバイヨル)」の上品チョコ、花月堂のナッツぎーーっしり
 チョコなどなど。
 チョコ大好きなので、嬉しい~(≧▽≦)

 ・・・ではなくて!そーでなくて!
 是非是非手ぶらでいらしてくださいっっっ。
 お願いしますっっっ。


 では震災チャリティ販売ではお待ちしていますのでいらしてくださいね。
 どうぞ宜しくお願いいたします。
  
 
  
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月の月イチ行商『にっちの日』終了しました。ご来店をありがとうございました。

2015-02-10 | お知らせ。
雪・雪・雪・・・・。
遂に来ましたーー。寒波。

今シーズン、最後の寒波であればよいですが・・・・。

さて、昨日も雪でしたが、そんな中、月イチ行商『にっちの日』に
ご来店頂いた皆様、ありがとうございました。

またまた少しずつ変化しつづける『にっち』です。



↑↑
指人形。ライオンです、こう見えても。
ヴィンテージものだそうです。
可愛く、そして年季が入った感じがシブい♪



↑↑
黒猫の小物入れ(小物置き?プレート?)。
首や背中のラインが美しい~。
質感も気持ち良いですよ。



↑↑
イタリアの蜂蜜。オレンジの花から採取した蜂蜜。結晶タイプの蜂蜜です。
これ、すんごく美味しい。
爽やかだけど、深い味わいがあります。
『農園 たそがれ』園主は、日本蜜蜂を飼い、蜂蜜を自家採取していますが、
ヤツもこの蜂蜜を絶賛してました。
かなり美味しいです。



↑↑
この時期はいつもよりさらに需要が高いサフォーク靴下。
東和町在住の羊毛作家さんのプロデュース商品です。
サイズもデザインも豊富。あったかいっっ。
羊毛作家さん自身が『にっち』のスタッフさんとしてお店に居る日も
ありますので、いろいろと聞いてみてくださいね。

そういえばそろそろバレンタインデーですね。
(ええ、そうですとも。うちにはチョコレートのパンなど、
バレンタイン商品は一切ありません(笑)。)

こんなふうに『にっち』にはバレンタインデーやホワイトデーのプレゼントに
ピピっとくるものが多数。
ご自分へのプレゼントにも是非。
足を運んでみてくださいね。

来月の『にっちの日』は3/9(月)です。
是非、いらしてくださいね。

それと、またまた手土産をイロイロと頂いております。

とーってもかわいい羊の置物(店にチョコンと居ますので探してみてね)、
栃木県のぶっ飛びデザインの最中、上生菓子やオランジェット、
遠野市・多田自然農場さんのドレッシング(2種類も!)などなど。

皆様、ほんっとにありがとうございますっっ。
何度も叫んでおりますが、お気持ちだけで十分ですので、2015年はひとつ、
気軽に手ぶらでご来店くださいまし(*^▽^*)

また、季節酵母パン『伊予柑の手仕事』、『甘酒酵母の直球あんぱん』も
デビューと同時に皆様に可愛がって頂き、本当にありがとうございますっっ。

引き続きどうぞ宜しくお願いいたしますっっ。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節酵母パン『甘酒酵母の直球あんぱん』販売開始します。どうぞ宜しくお願いいたします。

2015-02-05 | お知らせ。
 先日販売開始しました「伊予柑の手仕事」に続く季節酵母パンのお知らせです。

『甘酒酵母の直球あんぱん』を販売開始します。
 1個194円(本体180円・税14円)です。


まずは酵母を紹介しますね。



↑↑
酵母は自家培養の甘酒酵母。
画像は自家製の『麹』です。麹はオカンが製造担当。
この麹とおかゆを合わせて保温しておくと、甘酒になります。
砂糖を入れずともお米が糖化して十分に甘い。恐るべし、麹の働きっぷり。



↑↑
その甘酒をさらに発酵させて甘酒酵母に。
この時点ではもう、甘酒の糖分は酵母の餌として食い尽くされ、甘みはほぼありません。
恐るべし、酵母の食いっぷり(笑)。


お次は「あんこ」の原料、小豆へ参りますっっ。


↑↑
両親が栽培してくれました。農薬不使用栽培です。
品種は「大納言」。



↑↑
オトン。収穫後の小豆の鞘から小豆を出す作業を地道に続けてくれる。
昨秋の様子。



↑↑
オカンも同じく。

鞘から小豆を出した後にも、使える豆とダメな豆とを選り分け、さらに混じってる
ゴミなども選別するので、実際に使えるまでには途方もなく時間がかかる作業です。

産直などで袋詰めの小豆をよく見かけるけど、パン屋になる前まではあまりなんとも思わなかった。
でも、間近でこなんふうに時間と手間をかけてパンの材料を生み出してくれるのを
見ると、産直だろうがスーパーだろうが、そこにあるすべての作物の裏に生産者の方々の
苦労がびーーーっしり詰まっているのだなぁと、今更ですがしみじみ思うようになりました。

本当に有難い事です。



↑↑
鞘の中はこんな感じ。いいね。
きっちりプリプリした豆が詰まってる。
必ず美味しいあんこにするからね。





↑↑
 『甘酒酵母の直球あんぱん』。
 今年はこんなフォルムで。

という事で、甘酒酵母のあんぱん、どうぞ可愛がってやってください。
「あんぱん」というイメージから想像できないほど、パン生地は甘くなく、
そして硬い(笑)。
硬いからこそ噛みしめると旨みが出ます。
 また、このパン生地を活かしているのがあんこ。甘さ控えめながらもパンの旨みをよく
支えているのが印象的かと思います。
 いや寧ろ、あんこがこのパン生地に引き立てられているのかも。

 いずれ、ベストパートナーです。


 よーーーく噛みしめて召し上がってください。


 お問い合わせ頂いた皆様、本当にお待たせいたしました。
 もう、「あんぱんいつ?」的なお問い合わせを頂くたび、「いや、来週こそ・・・」
という意気込み「だけ」の返答を繰り返しつつ、販売に至りませんでした(泣)。

 本当は1月の初売りと当時に販売しようという勢いで昨年末から酵母起こしを開始し、
新年早々から試作していたのですが、酵母の香りが出ないとか、酵母の力が弱くなって
また再度、酵母起こしをやり直したりとか、形がダメすぎる・・・・とか、
いろいろうまくいかず、1カ月超、毎日試作してました。
 大幅に遅れてしまい、本当に申し訳ありません。

 でも、今年は小豆が豊作(←うちとしては、のレベルです)でしたので、3月半ば頃まで
販売できると思います。

 ぜひぜひ「直球あんぱん」を受け止めにご来店くださいね。


 通販も致しますのでどうぞご利用ください。
 原材料はコチラをご確認ください。

 では皆様、この季節ならではの「伊予柑の手仕事」ならびに「甘酒酵母の直球あんぱん」を
どうぞ宜しくお願いいたしますっっっ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『完全無農薬栽培小麦ゆきちから全粒粉100%食パン』はそろそろ終了しそうです。

2015-02-03 | お知らせ。
昨年10月に突然、定番メニューに仲間入りした、
完全無農薬栽培小麦ゆきちから全粒粉100%食パン』についてお知らせです。

26年度産の小麦粉はそろそろ在庫がなくなりそうです。
たぶん3月末には販売終了しそうな感じです。

小麦を栽培してくださる村木さん(紫波町在住)から前に頂いていた画像があるので
少しだけ作業の様子をお伝えしますね。
(もう昨年の秋ごろの事ですが。)



↑↑
村木さん。
こんなふうに畑に麦を蒔くための溝を作っていきます。
もくもくと手作業です。



↑↑
その溝に麦を播き、



↑↑
さらにそのうえに土や草を被せ。

そんな作業を一人で黙々とこなす村木さん。
強いなぁ。しみじみ思います・・・・。



↑↑
麦を蒔き終わった畑。

今時分は雪で真っ白ですが、春先になったらまた様子をお伝えしたいです。

27年度産の小麦が無事に収穫できた場合、収穫後に麦を乾燥させ、脱穀・製粉などを
経て、実際にパンとして販売できるのはおそらく、9月か10月頃だと
思います。
ですので、割と長い期間、販売休止になります。


無事に小麦が収穫できるよう、皆さんも祈ってくだされば嬉しいです。
あと、環境にはできる範囲で優しくしましょうね、と、これはほぼ自分に言い聞かせてます。
自分たちの暮らし方が天候に直結しているということをひしひしと実感するから。
環境を守るのはほかでもない、自分たちを守ることとイコールだと
日々、感じるから。

自分のしたことが自分に返ってくると、つくづく思うから。
いいことも悪い事もすべて。


あ。ちょっと脱線したかな、すみません。

ではひとまず、まだ召し上がって事がない方も、既にリピートしてくださってる方々も
是非是非ご利用ください。

あ、そしてもうひとつ。
2/9(月)は月イチ行商「にっち」の日です。

お時間の都合がつく方は是非いらしてくださいね。

お待ちしていますっっ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする