久々に夏が蘇った一日でしたねー。
たまに暑いのもなかなかシンドイものですなー。
さて急ですが、当店で使用しているライ麦の産地が近日中に変更となります。
現在の長野産から北海道産へ切り替えます。
・・・・ほんとはもう少し長い間、長野産を使わせてもらえるハズだったのですが、
いろいろと製粉会社にアクシデントがありまして、急遽、今ある在庫で終了となります。
ですので、今後は北海道産に切り替えて使用していきます。
2017年12月末までは北海道産を使用していましたが、生産量の減少やライ麦の病気が発生し、
使用できなくなったため、2018年1月より、現行の長野県産を使わせてもらってきました。
北海道産でも長野産でもそれぞれに良さがあり、それぞれにお客さんが
可愛がってくださり、本当に心から感謝です。
ありがとうございました。
突然の在庫切れの話になってしまい、今度使用する粉は以前の北海道産のライ麦とも
若干違いますし、試作もこれからですのでなんともいえませんが、
現行のものに近いパンにしたいとは思っています。
で、当店でライ麦を使用しているパンは2種あります。

↑↑
まずは『カンパーニュ』。

↑↑
そして小粒レーズン(カレンズ)と胡桃ぎっしりの『ライ麦畑の胡桃カレンズ』。
ライ麦の奥行きある香りやしっとりした肌など、ライ麦パンは独特で個性的であるがゆえに
一度ハマるとドハマりするパンでもあります。
旨い!と言って頂けるように、ライ麦にもかなり頑張ってもらっています。
次のパンもハマって頂けるように励みますね。
現行の『カンパーニュ』『ライ麦畑の胡桃カレンズ』はおそらくあと数日で
販売終了の見込みです。
新しいものについては試作が終わり次第、紹介させて頂きますので
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
たまに暑いのもなかなかシンドイものですなー。
さて急ですが、当店で使用しているライ麦の産地が近日中に変更となります。
現在の長野産から北海道産へ切り替えます。
・・・・ほんとはもう少し長い間、長野産を使わせてもらえるハズだったのですが、
いろいろと製粉会社にアクシデントがありまして、急遽、今ある在庫で終了となります。
ですので、今後は北海道産に切り替えて使用していきます。
2017年12月末までは北海道産を使用していましたが、生産量の減少やライ麦の病気が発生し、
使用できなくなったため、2018年1月より、現行の長野県産を使わせてもらってきました。
北海道産でも長野産でもそれぞれに良さがあり、それぞれにお客さんが
可愛がってくださり、本当に心から感謝です。
ありがとうございました。
突然の在庫切れの話になってしまい、今度使用する粉は以前の北海道産のライ麦とも
若干違いますし、試作もこれからですのでなんともいえませんが、
現行のものに近いパンにしたいとは思っています。
で、当店でライ麦を使用しているパンは2種あります。

↑↑
まずは『カンパーニュ』。

↑↑
そして小粒レーズン(カレンズ)と胡桃ぎっしりの『ライ麦畑の胡桃カレンズ』。
ライ麦の奥行きある香りやしっとりした肌など、ライ麦パンは独特で個性的であるがゆえに
一度ハマるとドハマりするパンでもあります。
旨い!と言って頂けるように、ライ麦にもかなり頑張ってもらっています。
次のパンもハマって頂けるように励みますね。
現行の『カンパーニュ』『ライ麦畑の胡桃カレンズ』はおそらくあと数日で
販売終了の見込みです。
新しいものについては試作が終わり次第、紹介させて頂きますので
今後ともどうぞよろしくお願い致します。