9月11日(月)は、石鳥谷のパン屋さん、ルーツさんが、
東和町のにっちまで、行商に来てくれる日です。
毎月、第二月曜日。
今月の季節のパンは↓
『梅と杏と夏の欠片』
ホール 940円 ハーフ 470円
甘い杏と酸味の強い杏、2種の杏がたくさん入った、
夏のパンです!
定番のパンのほうは、下記をご覧になってくださいね。
ルーツのパンたち
そして、スコーンが欲しい、という方。
「ご希望の方があれば、焼きますよ」と、ルーツさん。
というわけで、ご希望の時は、ご予約注文の時にどうぞ。
ご予約は、9月8日(金)夕方まで。
↑ ご注文、ありがとうございました!
ところで、東家一太郎、美さんの浪曲会!
8月27日(日)に、遠野の内田書店さん2階のイベントホールで、
無事終了いたしました。
いやあ、その熱気にびっくりしました。
広さもちょうどよく、冷房、扇風機が回るなか、
それでも湿度はかなりあったと思うのですが、
「この湿度の中で、三味線の音がこれだけ響くとは!」
と、曲師の東家美さん。
浪曲師、東家一太郎さんの声も朗々と響き渡り、
音響が抜群の会場でした!
午前の部は、怪談「牡丹灯籠」、シートン動物記から「オオカミ王ロボ」
午後の部は、シートン動物記から「クマ王モナーク」、「野狐三次 木っ端売り」
どちらも、最初に浪曲を楽しむための短い講座があり、
それがとっても愉快。
もう、浪曲の世界をたっぷりと楽しみましたよ。
浪曲を初めて生で聴く、という方も多かったのですが、
浪曲って、演者と観客が(参加して)いっしょになって楽しむ芸なんですね。
それが、初めての体験だったというお客さまの言葉が、心に残りました。
来てくださった皆さま、ほんとうにありがとうございました!
そして、日程の関係で参加できなかったという皆さま、
ぜひまた、次の機会をお待ちくださいね。
4年ぶりの浪曲会でしたが、
東家一太郎さん、美さん、ほんとうにお疲れ様でした!!
東和町のにっちまで、行商に来てくれる日です。
毎月、第二月曜日。
今月の季節のパンは↓
『梅と杏と夏の欠片』
ホール 940円 ハーフ 470円
甘い杏と酸味の強い杏、2種の杏がたくさん入った、
夏のパンです!
定番のパンのほうは、下記をご覧になってくださいね。
ルーツのパンたち
そして、スコーンが欲しい、という方。
「ご希望の方があれば、焼きますよ」と、ルーツさん。
というわけで、ご希望の時は、ご予約注文の時にどうぞ。
ご予約は、9月8日(金)夕方まで。
↑ ご注文、ありがとうございました!
ところで、東家一太郎、美さんの浪曲会!
8月27日(日)に、遠野の内田書店さん2階のイベントホールで、
無事終了いたしました。
いやあ、その熱気にびっくりしました。
広さもちょうどよく、冷房、扇風機が回るなか、
それでも湿度はかなりあったと思うのですが、
「この湿度の中で、三味線の音がこれだけ響くとは!」
と、曲師の東家美さん。
浪曲師、東家一太郎さんの声も朗々と響き渡り、
音響が抜群の会場でした!
午前の部は、怪談「牡丹灯籠」、シートン動物記から「オオカミ王ロボ」
午後の部は、シートン動物記から「クマ王モナーク」、「野狐三次 木っ端売り」
どちらも、最初に浪曲を楽しむための短い講座があり、
それがとっても愉快。
もう、浪曲の世界をたっぷりと楽しみましたよ。
浪曲を初めて生で聴く、という方も多かったのですが、
浪曲って、演者と観客が(参加して)いっしょになって楽しむ芸なんですね。
それが、初めての体験だったというお客さまの言葉が、心に残りました。
来てくださった皆さま、ほんとうにありがとうございました!
そして、日程の関係で参加できなかったという皆さま、
ぜひまた、次の機会をお待ちくださいね。
4年ぶりの浪曲会でしたが、
東家一太郎さん、美さん、ほんとうにお疲れ様でした!!