桜のつぼみが膨らんでまいりましたねー。
そんな中、震災チャリティ販売のご協力をありがとうございましたっ。
数えてみると今月でチャリティ販売は24回目、つまり、震災チャリティ販売を開始してから
ちょうど丸2年に当たります。
店舗や通販でこれまでご協力くださった皆様、ほんっとにありがとうございますっっ。
では、今月も地味なメンバー紹介しますねー。

↑↑
焙煎珈琲豆。
いつも同じ石鳥谷町内のAさんが焙煎してご提供くださいます。
Aさんは珈琲焙煎はご趣味です、あくまでも。
本業は全く別で、本業だけで相当お忙しい方です。
にもかかわらず、時間をつくってこの2年間、毎月焙煎してくださいました。
今月は5種で、チャリティ販売開始前に予約完売でしたが、急遽キャンセルが出たので
キャンセル分は店頭に置きました。
連れかえってくださった皆様、ありがとうございましたー!
事前にご予約くださった皆様ももちろん、ありがとうございますっ。

↑↑
パンは「シナモンとレーズンの祈り」。
焼いてる時はシナモンの良い香りに誘われて、思わず寝そうになる。(←おいっ!)
でも、スライスする時の更なるシナモン攻撃に目が覚めます(笑)
以上、震災チャリティ商品メンバーでした。
これら商品の売上は21,340円でした。
売上全額を震災支援金と致します。
後日、blogや店頭で寄付報告致しますのでお目通しくだされば幸いです。

↑↑
で、またお客さんからの頂き物。
「東雲(しののめ)」。岩手町(岩手県)のお菓子です。
とーっても似たようなお菓子で「明がらす」(遠野市)ってありますけど・・・。
どう違うのでしょうか・・・・。
知らないことばっかりだなぁーー。
どなたか知っていたら教えてくださいねー。
さて、G.W.もいつもどおり木曜~日曜の営業です。
通販も同様です。
陽気もいい季節になってきてますので、パンを連れてお出掛けでもどうですか?
と、ちゃっかり営業してみます(笑)
では、いつもどおりパン焼いてお待ちしています。
そんな中、震災チャリティ販売のご協力をありがとうございましたっ。
数えてみると今月でチャリティ販売は24回目、つまり、震災チャリティ販売を開始してから
ちょうど丸2年に当たります。
店舗や通販でこれまでご協力くださった皆様、ほんっとにありがとうございますっっ。
では、今月も地味なメンバー紹介しますねー。

↑↑
焙煎珈琲豆。
いつも同じ石鳥谷町内のAさんが焙煎してご提供くださいます。
Aさんは珈琲焙煎はご趣味です、あくまでも。
本業は全く別で、本業だけで相当お忙しい方です。
にもかかわらず、時間をつくってこの2年間、毎月焙煎してくださいました。
今月は5種で、チャリティ販売開始前に予約完売でしたが、急遽キャンセルが出たので
キャンセル分は店頭に置きました。
連れかえってくださった皆様、ありがとうございましたー!
事前にご予約くださった皆様ももちろん、ありがとうございますっ。

↑↑
パンは「シナモンとレーズンの祈り」。
焼いてる時はシナモンの良い香りに誘われて、思わず寝そうになる。(←おいっ!)
でも、スライスする時の更なるシナモン攻撃に目が覚めます(笑)
以上、震災チャリティ商品メンバーでした。
これら商品の売上は21,340円でした。
売上全額を震災支援金と致します。
後日、blogや店頭で寄付報告致しますのでお目通しくだされば幸いです。

↑↑
で、またお客さんからの頂き物。
「東雲(しののめ)」。岩手町(岩手県)のお菓子です。
とーっても似たようなお菓子で「明がらす」(遠野市)ってありますけど・・・。
どう違うのでしょうか・・・・。
知らないことばっかりだなぁーー。
どなたか知っていたら教えてくださいねー。
さて、G.W.もいつもどおり木曜~日曜の営業です。
通販も同様です。
陽気もいい季節になってきてますので、パンを連れてお出掛けでもどうですか?
と、ちゃっかり営業してみます(笑)
では、いつもどおりパン焼いてお待ちしています。