田舎住まい

吸血鬼テーマーの怪奇伝記小説を書いています。

あなたの地方でも「村八分」はまだありますか。麻屋与志夫

2023-01-30 04:51:03 | ブログ
1月30日 月曜日 三時起床。 室温3℃
古民家というのはいちおう50年以上たった家らしい。
そうなれば、わが家はまいど書くが立派な古民家だ。
一世紀以上たっている。

ケヤキの一枚板で黒光りしている床は、冬季の乾燥期には隙間が空いて夜トイレに行くときにミシミシ音がする。隅のほうが裂けて床下がみえる箇所がある。
もちろん土間から風が吹き上げてくる。
先日の強風のおりには――。
敷居の溝がすりへっているので、雨戸が外れカミサンガおおさわぎをしていた。
雨戸はもちろん古びて焼いたスルメのように反り返っている。
戸袋におさめるのに苦労する。
苦労するといってもこれもまいどカミさん任せだ。
さいきん、時代劇のファンになったカミさんが「わが家は武家屋敷なのね」と納得した。
いまだに、男子厨房に入るべからず。
などといっている時代遅れのアナクロ亭主だ。

収入0。
国民年金にもはいっていない。
だからもじどうり、収入なし。
国民年金制度ができたとき村八分にあっていた。
加入の勧誘にきたのが町内の人、いや、こなかったような気がする。
裏長屋の老婆たちに若いミサンがイジメぬかれていた。
そのうえ市役所からわざわざ係の人が来た。
「入らないなら、その旨一筆書けと」脅かされる始末。
文筆家のわたしが書きなれたモンブランの万年筆で書いた一筆。
どうなっているのだろうな。
村八分にあった災禍がいまごろになって、まだじんわりとわたしを苦しめている。

このことを小説に書いておくといいのだろが……。
私恨から、ものを書いてはいないと自戒している。
だいぶ話がそれてしまった。

隙間風のふく古民家の厳冬。
幻燈のようにうかぶ思い出を書くのはこのへんでやめにする。
小説にもどります。




麻屋与志夫の小説は下記のカクヨムのサイトで読むことができます。どうぞご訪問ください。
ブログで未完の作品は、カクヨムサイトで完成しています。
カクヨムサイトはこちら
角川のbookwalkerーにも載っています。
 

  今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。














最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (種吉)
2023-01-30 19:15:02
こんばんは、先生。
久しぶりの寒さに、驚いています。台所の水道の水を箸の棒くらい細く、夜中じゅう出しておかないとこおってしまします。
奥さまもお元気ですね。
小説、がんばってくださいね。
返信する
Unknown (麻屋)
2023-01-31 06:13:08
この寒さGGには、きびしすぎます。
はやく起きても、なにか口にしないと、仕事にかかれません。てなこといっても、やはり、食いしん坊なのでしょうね。さいきん、あまりお酒は飲まないようにしています。早く、コロナが下火になっておしゃべりがしたいですね。
返信する

コメントを投稿