OK元学芸員のこだわりデータファイル

最近の旅行記録とともに、以前訪れた場所の写真などを紹介し、見つけた面白いもの・鉄道・化石などについて記します。

2024年7月のアクセス数

2024年08月01日 | 今日このごろ
Access analysis of this blog: July 2024

7月の当ブログの状況をご報告する。

P:投稿数8。定期投稿(4日に一度)を行った。
 現在「OK元学芸員」で検索すると最初に正しい当ブログの項目が出てくる。「当ブログの内容を参考に記述しているブログはいくつかあるようだ。
 当ブログのアクセス数の統計記録をとっている。記録項目は、閲覧回数 訪問人数 同一プロバイダー中の訪問人数順位 同一プロバイダーにあるブログの総数 の各数字で、土曜日毎に一週間の集計もされている。なお「PV:閲覧回数」はその日のアクセス総数、IV:訪問人数は同一の方の重複を除いた数字。
PV:閲覧回数 389.1 (377.8)
IV:訪問人数 229.3 (219.7)
R:同一プロバイダー中の訪問人数順位 6,873 (6.824)
以上は平均値
TB:そのブログ総数(平均ではなく月末) 3,187,596 (3,185,856)
R/TB:訪問人数の順位比率平均値 0.2157% (0.2142%)
カッコ内の数字は前々月(2024年6月)の成績。

グラフ:先月のアクセス数。青:閲覧回数 赤:訪問人数
傾向線を記入した。

 7月の成績は横ばい。毎週火曜日はアクセス数が少ない傾向があったが、現在は曜日に関係しているようにも見える。
 7月1日に、これまでの総文字数が2,000,000字に達した。150万字を超えたのは2021年11月13日で、この50万字を記すのに約2年9か月かかった。100万字に達したのは2019年4月28日だったから少しだけペースが落ちたことになる。200万字に対する写真(図を含む)は7000枚ぐらい。300万字に達するのと写真類1万枚になるのはどちらが早いか?

2024年7月の記録

ジグモ

ジグモの巣 2024.7.8 志徳公団

 公団のケヤキの巨木の根元にジグモの巣がある。ジグモは「蜘蛛の巣」をつくらず、網状の袋を作って木の幹の横から垂直に地下に穴をつくって、その中にいる。袋をそっと引いて切れなければ、中にクモが入ったままで出てくる。写真には二個の巣が見える。

ぺちゃんこヤモリ

道路上のヤモリ 2024.7.10 志井川沿い

 道路の上にヤモリが死んでいる。骨がどうなっているか知らないがぺちゃんこで干からびている。住宅のすぐ前だから夜に出てきてここで轢かれたのだろう。この日照りで、腐ったり蟻にくられたりする前に干物になったのだろう。

 私は老人だから、干物にならないように外出を控えている。したがって話題が少ない。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿