OK元学芸員のこだわりデータファイル

最近の旅行記録とともに、以前訪れた場所の写真などを紹介し、見つけた面白いもの・鉄道・化石などについて記します。

椅子のカバー

2022年04月09日 | 今日このごろ
椅子のカバー

 いつも座っている事務椅子は、数年前に安く購入したもの。座面などは人工皮革で表面にヒビが入ってきた。安かったからしかたがない。

1 座面のひび 2022.3.21

 同じ材質のものが肘掛にも使われているが、外し方がよくわからないしまだ問題がないのでいずれ揃えることにして、今回はそのままに。座面はヒビの入ったフェイクレザーを剥がしてから新しいものに変えたほうが裏面の布固定がしっかりするが、形が凸凹になる可能性があるから、剥がさないで上につけるだけにしよう。
 そんなわけで、手芸店にいって材料を探した想定したのは丈夫な布で、色は均一なもの。フェイクレザーが摩擦が少なすぎるので、やや摩擦のあるもの。というので、まずデニムを見た。店員さんに聞くと、「デニムは一度洗わないとズボンに色が移ります。」とのこと。当方が履いているのはデニムの本家のジーパンだから差し支えないが、「では何がお勧めか?」と聞くと「ハンプがいいでしょう。」とおっしゃる。それを見せてもらうと、思い通りなので購入。だいぶん余裕を見て、1メートル四方を購入した。あとから測ってみたら90センチ四方あれば十分だった。そのほうがだいぶん安かっただろう。税込み1050円だったが、布に少々の汚れがあった(縁のもので関係ないが)ので少々割り引いてもらった値段。

2 買ってきた布 2022.3.21

 店員さんに、「ハンプというのはどういう綴りですか」と聞くと、「日本語です。帆布です。」と。有名な京都のI帆布で知っていたが、値札にカタカナで書いてあったし、隣がデニムだったから、英語と思い込んでいた。帆布なら摩擦にもストレスにも強いから好都合。
 まず背もたれと左右の肘掛を六角レンチで外す。背もたれは座面と離れていて、肘掛だけとつながっていて、一緒に外してもいいが、歪みが来るといけないから、三つに分ける。

3 肘掛などを外す 2022.3.21

4 座面の裏側 2022.3.21

 もとのフェイクレザーはステープラーで止めてある。当方の持っているステープラーはやや足が短いから、ちょっと不安。

5 布張り完了 2022.3.21

 角の処理が下手だなあ。このあと、もう少し引っ張って、表のシワをなくして完了。余った布を切っておく。あまり短くしないのは、将来裏返してもう一度使えるかもしれないから。
 晴れた日に、切ったところに薄めた木工ボンドを塗って、ほつれ止めをする。

6 布の端が少し濡れたようになっているのが、接着剤の跡

 しばらく使っているが、座面の摩擦などちょうど良い。座面にシワができることがあるのが難点。