7月1日に「2021年6月のアクセス数」の中で、志徳公団の垣根に使われているレッドロビンの葉が縮れてひどいことになっている、と記した。その場所は、2月に大きなケヤキの列を全部伐採したところのすぐ横。数日前に見ると、レッドロビンの葉にいくつかのアブラゼミの抜け殻が付いている。去年のはこんなところに残らないから、今年の抜け殻。
1 アブラゼミの抜け殻 2021.7.2
写真の赤白コーン葉、伐採したケヤキの切り株で、根は撤去しなかったからつまずかないようにマークしているもの。ゼミは毎年ケヤキとレッドロビンで羽化するのだが、今年はそれがないからレッドロビンでしか羽化できない。
2 昔のようす。ケヤキについていた抜け殻 2017.7.31
3 まずレッドロビンを剪定した 2021.2.19
2月に、まずレッドロビンの生垣を30センチ以上も切り、眼の高さぐらいにしてしまった。切りすぎたために、6月になって病気になったのだろうか。
4 次にケヤキを伐採した 2021.2.19
ケヤキは、数本の幹に空洞があったが、それ以外はしっかりしていたのに、なぜ伐採してしまったのだろう。
5 切り口のカビ 2021.7.2
レッドロビンの切り口のうち幾つかは黒いカビで覆われていた。今日までに見た所10匹ぐらいのアブラゼミが羽化したようだが、鳴き声は聞いてない。これからクマゼミも同じようなところで羽化してくるだろうが、大きな樹が近くにないから朝の大合唱は聞けそうにない。それがやかましいから伐採したということではないようだが。
別の場所で作業していた造園業の方(2月の作業とは別の会社)のお話によれば、生垣の剪定後に切り口を消毒薬で処理する必要があったのに、ということだった。