OK元学芸員のこだわりデータファイル

最近の旅行記録とともに、以前訪れた場所の写真などを紹介し、見つけた面白いもの・鉄道・化石などについて記します。

2002年アメリカ その6 宿

2019年08月19日 | 昔の旅行
2002年アメリカ その6 宿
2002 USA trip: Part 6. Base Hotel for survey

We stayed at a motel in a small town, Sekui on beach. The name of motel was “Olson motel”. It is peculiar that the name is same to a famous paleontologist, Storrs Olson, who studies plotopterid fossil.

 2002年3月10日(日)、化石採集旅行の初日も夕暮れになった。これから海辺のモーテルをとり、3泊することになっている。まずコンビニみたいな店に立ち寄る。ジムは何かクッキーみたいなのを買って「おまえも何か要るか」と聞く。要らないと答えると何かおかしな反応だった。クララム・ベイClallum BayにあるセキウSekiuという小さな町のモーテルに向かう。夏は込み合うということで、入江に沿う道の両側に数軒のモーテルが並ぶその中の一つ、入江の端にある「オルソン・モーテル」が宿である。


6-1,6-2 オルソン・モーテル 2002.3.13撮影
6-1,6-2 Olson Motel. 2002.3.13

 オルソンは、古鳥類学の重鎮 Storrs Olson の名でもあるので縁がある。まず、港にある古びた小さなショップに行き、鍵を預かる。早口の老人が二つの鍵を渡し暖房や施錠についていくつか注意を言い渡す。他に客はいそうにない。部屋に入ると、大きなベッドが二つ、簡単な調理設備とテレビ、デスクがあって、シャワー・トイレ・洗面台が奥にある。居心地はよさそうだが、暖房の利きが悪い。それに夕食はどうするのだろう。隣の部屋に行って、ジムに夕食に行こうというと、さっき買ったクッキーでいいんだがおまえが空腹ならレストランに行ってもいいという。そういう意味だったのか。大体、夕食が最大の食事であるというのは日本では共通の認識だが外国ではそうでもない、と聞いたことがある。クララム・ベイには東西に二つの集落がある。モーテルのあるのが西の集落セキウ、東にはもう少し大きな「クララム・ベイ」という集落がある。二つの集落のちょうどまん中にブレイクウォーター・レストランがある。駐車場から入ると、中央にカウンターがU字型にあり、二人ほど座っている。窓際には6人掛けぐらいのテーブルが並んでいる。テーブルに着いてメニューを見るが、これが海外旅行の苦手の一つで、よく分からない。ジムに聞きながらハンバーガーと紅茶を注文するが、ハンバーガーの文字の後ろにある「 w.F.F.」とは何であろうか。ウェイトレスが届けたハンバーガーの皿には、山のようにポテトフライがついている。with French Fry の意味だという。大体ポテトフライなんて、おやつとして食べるか、ステーキの横に五・六本付いているのをたべるぐらいだから、ここのようにポテトフライで腹をふくらまして、ついでにハンバーガーなんていうのは好みに合わない。それで、ポテトフライを大分残していると、全部食べろという。ニュージーランドでも「フィッシュ・アンド・フライ」という、白身魚のフライと、大量のポテトチップを一緒に紙に包んだやつをもてあましたが、それに似ている。
 支払いは私のカードを使う。15ドル63セント。チップはジムが置いた。モーテルに帰って就寝。出発したのが9日だが、まだ10日の夜。
 翌11日に起きて、部屋の鍵をかけずに寝ていたことを発見。まあ関係なくてよかった。まず朝食に例のレストランに向かう。昨晩と別のウェイトレスに注文してまた大量のポテトフライを食べる。今日はお客が多いが、すべてこの村の老人といった感じである。引退した老人が朝食を喫茶店でとる、名古屋の習慣と似ている。私はここでは少し目立つ人間なんだろうが、別に注目されるわけではない。今度はジムのおごり。朝食後少しはなれた町にでかけて日本円の両替を試みる。アメリカの辺境の小さな町で、はたして可能だろうかと思ったが、ジムはかまわず銀行に入る。大手の銀行 Bank of America の Clallam bay - Sekiu 支店で、カウンターは短く、二人の行員が対応する。幸いジムがこの銀行のユーザーカードを持っていたので、何ということもなく換金できた。レートは1円あたり0.007383ドル。逆数を取ると1ドルが135.45円。行員は一万円札に馴れているようにさえ見える。女性行員に「日本円の交換がそんなにあるのか」と聞くと「ここではないが、私は先週まで研修で東京にいた。」という。ともあれ、やっと現金のある生活になる。ジムにも30ドルを返す。
 第二地点ラスムッセン・クリークRasmussen Creekというところで採集。始新世末期か漸新世初期のMakah Fm層というのだが化石は少ない。大きな巻き貝の化石を採集してくれる。大型のプロトプテルム類や鯨の頭骨が出ているそうだ。


6-3,6-4 第二地点ラスムッセン・クリーク 2002.3.11
6-3,6-4 Stop 2: Rasmussen Creek. 2002.3.11

 ちょっと遅い目の昼食をとる。

Key words: Seattle Olympic Plotopterum Fan-de-Fuca Fossil Makah  シアトル オリンピック山地 プロトプテルム ファンデフカ海峡 化石 マカー層