オチャサイズのブログ

お茶の効能を運動に取り入れたエクササイズです。

合格神社

2017年05月31日 | 神々の世界
伊勢神宮(内宮)に来る時は、平日のそれも朝早くに訪れるので目の前(宇治橋の前)にある一番近い駐車場に車を停めることができます。ヽ( ´¬`)ノ
昼を過ぎると大渋滞で停める場所を探すのも一苦労ですからね・・・


いつもの様に参拝を済ませ駐車場に戻ると奥の方に気になるものを発見!
んっ・・・ 合格神社
何度も来ているのに今まで気づかなかったなぁ・・・


せっかくなので行ってみることにしましたが、参道に連なる街灯?がちょっと怪しげな雰囲気。
あまり訪れる人が居ないのか、足元もあまり整備されていません。


しばらく(恐る恐る)歩くと鳥居と社が見えてきましたが、誰か来た様子も無く世間から忘れられた寂しい感じ神社でした。
道を挟んだ向こう側にはあんなにも大勢の参拝客がいるのに・・・ そのジャップが不思議な感じ。

この 合格神社 は、入試合格、学業成就をはじめ、あらゆる願いの達成を祈願しています。
御祭神は 尾崎咢堂(がくどう)翁  「憲政の神」と言われた尾崎行雄です。
この咢堂翁は、「人生の本舞台は常に将来にあり」 と希望ある未来を説きました。
その崇高な精神と豊かな人格を讃え祀るとともに、古来縁の神宮末社の諸神が一堂に鎮座されています。(HPより抜粋)

名の通りあらゆる願いの達成を祈願しているようなので、ここでもしっかりとお祈りしてきました。
「合格神社」 今年受験を控えている方は、(ちょっと怪しげですが) ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか?(キモト)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢うどんパン

2017年05月28日 | グルメと旅行

伊勢神宮を参拝して 伊勢うどん を召し上がるのが昔からの習わしです。 
そう言って前回紹介しましたが、ービスエリアの売店では何とパンに入っているのを発見!(名もそのまんま)

「(´へ`;ウーム ・・・ 一瞬迷いましたがネギと醤油のトッピングが素敵だったので買っちゃいました。


 「パカっ!」  名の通り中身(具)はあの伊勢うどんです。

ソース系の惣菜パンじゃなくて うどん(醤油系)でしょ?
多少不安がありましたが食べてみると意外や意外! 濃口の醤油に絡めたフニャフニャのうどんがパンと合うじゃありませんかぁ!
絶品! とは言えませんが、ナカナカイケル。(゚д゚)

こうした そこでしか食べれないモノ を味わうのも旅の楽しみの一つなので、
出先で面白いモノに出会ったら、迷わず手するクセをつけましょう。(キモト)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ!

2017年05月25日 | オチャサイズnews
こんにちは (くみコ) です。 
今日は午後から太陽が出でムシムシして暑かったですねぇ・・・ 
この時期は体調を崩しやすいので気をつけましょう!

今週(土)ですが、公民館の都合でレッスンはお休みです。
お間違えのないよう宜しくお願いいたします。

明日(金)は通常通り11時からレッスンがありますので、
暑い中ですがイイ汗を流して代謝UPさせましょう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふくすけ カレー伊勢うどん

2017年05月22日 | 個人【麺】談

伊勢神宮に参拝し、必ず召し上がるのが今も昔も 「伊勢うどん」 ・・・(お店の看板より)
と言うことで、今回も参拝の後に ふくすけ に行ってきました。


今日は念願叶って カレー伊勢うどん です。
鶏肉とネギのシンプルな具材ですが、もう見るからに美味しそうです。 カレー好きには堪りませんwww!


当然 伊勢うどん なので、あの独特な柔らかい食感は健在!
カレーは和風ダシが効いているのでとてもマイルド! フニャフニャの麺との相性も抜群です。
柔らか過ぎて飲み物? のようにお腹に流れて行きました。 う~ん 旨い!

おかげ横丁にある ふくすけ は外で気軽に食べれて、量もそれほど多くないので家族で食べ歩くにはもってこいのお店です。
食後のデザートは定番の 赤福 で決まり!(キモト)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内宮パワースポット!

2017年05月19日 | 神々の世界
2017年のお伊勢さん参拝は、最終の地 内宮こと 皇大神宮 にやって来ました。
伊勢神宮 と言えばこの内宮をイメージする人も多いのではないでしょうか・・・ 
さすがに平日でもここは大勢の人で賑わっていますわ。 ヾ(´ε`;)ゝ フゥ・・・


それでも正宮に着いた時は運が良く参拝者の列が切れ、静かにゆっくりとお参りすることができました。
今日ここに来れたことに感謝し、今年一年、「オチャ」を宜しくお願いします。


伊勢神宮は何度も取り上げているので、他にどこか紹介していない場所がないか探してみると ありました!
正宮から荒祭宮に向かう参道にある巨大な 杉の木 です。

この大杉をパワーツリーと呼ぶ方もいるようで、ここでは一番古い杉の木(樹齢は1000年以上)になります。
大きな幹に触れで偉大な生命パワーを充電しましょう。


・・・そしてもうヒトツ!
伊勢神宮は全体がパワースポットなのですが、その中でも特に強いと言われているのが この 四至神 (みやのめぐりのかみ) と呼ばれている場所です。
四至とは神域の四方を意味し、邪悪な者からこの地をお守りする神様だそうです。

ここも神様をお祀りする場所なので手をかざす行為は事は失礼にあたります。(知らずに けっこういるんですねぇ)
「二拝、二拍手、一拝」 の正しい作法でお礼しましょう。

やはり伊勢神宮は素敵な場所です・・・
何かを始める時や、ちょっと元気がない時は神社を巡り、心を養ってみてはどうですか。(キモト)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

47 years old

2017年05月16日 | キモト日記

本日で生まれて47年が経ちました・・・ お待ちかねの誕生日プレゼントは えっ! 病院代 ??? 相変わらずビミョーな誕プレです。
そんなわけで朝から病院でイロイロ検査を受けてきました。 まぁね 健康が一番ですから。(感謝かな?)

大きな病院の診察待ちでお疲れモードでしたが、天気がいいので午後から 外で 自転車に乗りました。
冬からずっと ローラー台 で回していたので、外を走るのが今年初になります!(遅過ぎ?) 

やっぱ家の中と違って風を切りながら思いっきり走るのは気持ちイイねぇ。 よい気分転換になりました。
そんな47歳の誕生日は体を充実させた一日でした。

・・・ちなみに、後ろのジョベルのカラーがドイツ国旗みたいですが、バイクはイタリアのメーカーです。(キモト)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さるなしソフトクリーム

2017年05月13日 | 毎苦労ソフト

国道148号線で白馬に向かう途中 道の駅 小谷 に立ち寄りました。
ここは食事も美味しく、源泉掛け流しの天然温泉もあるのでお気に入りの「道の駅」の一つです。

そこで見つけたご当地ソフト さるなしソフトクリーム
猿無し (゚ペ)? あまり聞いたことがありませんが、この さるなし を品種改良したものが今のキウイフルーツだそうです。(キウイの原種)

なるほど! キウイみたいに甘すっぱく、スッキリとした味わいだわ う~ん 美味しい。
小谷(おたり)の道の駅に立寄った際はチェックして見て下さい。(キモト)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外宮(げくう)

2017年05月10日 | 神々の世界

お伊勢さん参拝! 月讀宮を終え 伊勢神宮 豊受大神宮(外宮) に来ました。
外宮 → 内宮 の参拝順を考えると もう少し混んでもよさそうなのですが、ここはいつ来ても訪れる方が少ないです。 観光で来ると内宮しか行かないのかなぁ?
まぁ そのほうが落ち着いていて、雰囲気もあって好きなんですが・・・

ここ豊受大御神は 天照大御神様の食事を司る神様で、衣食住すべてにわたる産業の守り神なのです。
私たちの暮らしに深い関わりをもつ場所なので、しっかりとお祈りしてきました。(つづく)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

sounds like cafe

2017年05月07日 | グルメと旅行
2017年のGWも終わりましたが、皆さんどこかに出かけましたか?
我が家は連休前に遊んで来たので家でおとなしくしているつもりでしたが、あまりにも天気の良さに我慢できず信州まで車を走らせて来ました。


目的地はここ 白馬(エコーランド内) にある sounds like cafe
ここは知る人ぞ知るハンバーガーが美味しいと評判のお店なのです。

うわぁ! 連休とあってやはり順番待ち・・・
料理が来るまで1時間以上かかりましたが、待つ価値は十分にあります。


信州ポークバーガー(ランチセット)
子供の顔ほどの大きさがあるので初めて見る方はビックリするかもしれませんが、どうです・・・美味しそうでしょ。

信州産の豚を使ったパティとベイクドアップルのバランスが絶妙www。
これだけパティが大きいと油ぽくなりがちなんですが、それがなくスパイシーでとっても食べ易いです。 旨い!


チキンバーガー(ラインチセット)
ポークバーガーとならんで人気なのがこのハンバーガーです。 

こちらもボリューム満点! ランチセットにするとポテトとオニオンフライが付いてきます。


からあげ? が入ったチキンバーガー・・・
こちらはソースは控えめで、ハーブ?が効いたチキンを味わうタイプのハンバーガーです。 オニオンとの相性もバツグン。
ボクの知り合いは、ここのハンバーガーは 日本一美味い って言っていたのもうなずけます。

この2つの看板メニュー・・・ どちらも甲乙がつけがたいので、2人で2個注文して半分ずつ(食べ比べ)するのがオススメです。


海外で学んだと言う コーヒー も評判で、ランチセットに付いてきます。
普段あまりコーヒーを飲まないのですが、「おぉ!」 確かに飲みやすく美味しかったです。

青く澄んだ空に白い山・・・ 見上げた白馬の山々には残雪が残っていて今が一番美しい時期です。
金沢からだとドライブにちょうど良い距離なので、自然にひたりながら美味しいものを食べに出かけてみてはどうでしょうか。(キモト)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月にツキました

2017年05月04日 | 神々の世界
2017年お伊勢参り・・・ 二見浦の次は 月讀宮(つきよみのみや)に来ました。
この神社は天照大御神(伊勢神宮 内宮)の弟神(月読尊)がご祭神で、月の満ち欠け(教え暦)を司る神様です。


前回も書いたように、ここは正式な参拝の順番があります。
正面に立て看板があるのでしっかり覚えて進みましょう!

やっぱりここは空気が お肌に合う! 感じがして一番好きだなぁ。
いろんな所を巡ってから来ると、あらためてそれを実感します。


奥に鎮座する社殿はこんな感じ・・・ 月読宮だけが他の鳥居と比べて若干大きめに造られています。
因みに・・・ 画像は2枚の写真を無理矢理くっつけたので曲がって見えますが、実際には横一列にキレイに並んでいます。

そりゃそうだろ・・・ どう見たって不自然じゃん。 ┐('~`;)┌

・・・ この月讀宮は参拝者も少なく落ち着いた感じが素敵です。
縁結び・夫婦円満にもご利益があるそうなので、伊勢に訪れた際はぜひ・・・ もう一度言いますよ ぜひ 参拝して下さい。(つづく)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月の予定

2017年05月01日 | オチャサイズnews
気候も暖かくなり過ごしやすくなりましたね・・・ こんにちは (くみコ) です。

5月の「オチャ」の予定です。
今月は 5日(金)27日(土) がお休みです。

19日(金)は、いつもより1時間早く 10時から の開催になります。
(忘れそうなので前日にメールでもお知らせいたします)

さて、お待ちかねのGWもいよいよ本番を迎えます。
車で出かける方はくれぐれも安全運転で! 思う存分休暇を楽しんで来て下さい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする