オチャサイズのブログ

お茶の効能を運動に取り入れたエクササイズです。

本家「くさのや」の「笹飴」

2009年01月30日 | グルメと旅行
今週の土曜日に、白山市の保育園で行われる「オチャサイズ」の準備でブログのアップが中々出来ませんでした。・・・申し訳ございません。

今日は先日、新潟で見つけた、ちょっと変わった「名物」を紹介してみようと思います。・・・
新潟と言えば米どころ・・・「こしひかり」や「日本酒」の印象が強いですが、駅やサービスエリアで、よく見かけるのが、一口サイズの俵型の団子を「笹」に包んだ「笹だんご」ですね。・・・(そのまんまですが・・・) 
ここで「笹だんご」を紹介しても「オチャサイズ」らしくない・・・ ので、今日は笹は笹でも、ちょっと変わった笹飴の紹介です。・・・



これが、新潟県の直江津市に本店がある「くさのや」の笹飴です。
外観からだと、どのような「飴」が入っているか想像できます・・・?

                
                
                
                 
                
                
                
                
                
                 



中の飴はこんな感じです。・・・
米飴を白く練って、熊笹ではさんであります。・・・ 写真では、柔らかい飴が「笹に塗ってある」ように見えますが、実際には硬くてパリッとして、手頃な大きさに千切っていただきます。・・・・
・・・お味は・・・ 思ったより甘くなく、笹の香りが口の中に広がります・・・味に「しつこさ」がないため、飽きが来ず長く食べられます・・・ しかし・・・

・・・ ・・・ ・・・ 
・・・へ、減らない・・・

美味しく、長い間楽しめる経済的な「飴」なのですが、舐めても舐めても一向に減らないのです。・・・ そして、減らないからといって飴を噛むと、とんでもないことに・・・

中にはこんな「注意書き」が・・・



「噛むと割れずに歯にくっつきます・・・入れ歯や差し歯の方は食べないか絶対に噛まないでください」・・・と書かれています。 実に親切なサービスです。・・・大げさな・・・と、思いでしょ・・・

実際、長時間、上顎と舌だけで舐めるのは想像以上に「忍耐」が必要です。・・・飴を口の中でひっくり返したり、移動させた際に無意識に(本能で)噛んでしまうのが人間です。・・・ 
そして、やはり被害者が出ました。・・・親が食べて、差し歯と銀歯(治療歯)が見事に取れてしましました。・・・

私も前歯にくっついたのですが、その強さに驚愕です。・・・飴を舐めて治療歯が抜けるというと、不●家のミ●キーはよく聞きますが、粘着力はくらべものになりません・・・ 

味は、「あっさり」として「香りもよく」間違いなく「美味しい」です。・・・ しかし、こういった危険も兼ね備えていますので、食べる機会があれば十分に気をつけてくださいね。・・・ 

こういった「ご当地」の迷物?は面白くて大好きです。・・・みなさんも積極的に食べましょう・・・

【PS】・・・中々減らないので、もう少し残っています。・・・「オチャサイズ」に参加されている方で、「笹飴」を食べてみたい・・・という方はいますか・・・?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「オチャサイズ」の意義は・・・

2009年01月27日 | キモト日記
冬型の気圧配置も峠を越え、降雪は緩んだ気配がありますね・・・
あの雪の中でも「オチャサイズ」に本当に沢山の参加者が来られました。・・・ありがとうございます。・・・

先日ニュースを見ていると、最近の学生を対象とした調査で、1週間の運動時間が「30分未満」という生徒が40%近くいると報告されていました。・・・  それを聞いて、(kumi)も驚きです。・・・ 
これでは、成長して大人になっても「体を動かす習慣」というものが身に付いていないのでは・・・? と、少々不安に感じました。・・・

「オチャサイズ」の特徴は、お茶の効能を取り入れた「運動」だけではなく、母子と一緒に参加できるスタイルのエクササイズを提唱しています。・・・体を動かすことは、「お母さん方のため」というのは変わりはないのですが、小さなお子さんが、音楽を聴いて手足を振ってリズムをとったり、親の体を動かしている姿を見ていることは、大きくなってから、いつか「プラス」になるんじゃないかな・・・と思ったりします。
「オチャサイズ」で運動時間の減少が少しでも改善されればいいですね・・・

そんな、矢先に再び白山市の保育園から「オチャサイズ」の依頼を受けました。・・・
こんなニュースを聞いたからには気合が入ります。・・・頑張るどー

「オチャサイズ」は「お茶」と「運動」を通じ、健康と地域の文化活動に貢献していきます。(キモト)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第10回 厳選・厳選温泉 西那須温泉「大鷹の湯」前編

2009年01月24日 | 厳選・源泉温泉
「厳選・源泉温泉」です。・・・
「この温泉」が「オチャサイズ」をご覧の皆さんに、一番紹介したかった「温泉」なのです。・・・

場所は、栃木県西那須野・・・東北自動車道路「西那須野塩原」ICを降りて5分、市街地から少し離れた小高い丘の麓にあります。・・・(石川県だと辰口みたいなイメージかな・・・) 金沢から車で約7時間で到着します。・・・



これが、西那須温泉「大鷹の湯」です。
今回は、雰囲気を出すために「夜」に撮影してみました。・・・



提灯にも、堂々と五つ星源泉の宿と書かれてますね。・・・
まず最初に玄関に立って驚く事は、この温泉は、人数制限があることです。・・・(定員になると順番待ちになることも・・・)
温泉で「人数制限」・・・?と、不思議に思うかもしれませんが、それは「湯船」が狭くて入れる人数が少ないからではありません・・・「湯の消費量」が関わっているのです。・・・
「源泉かけ流し」の温泉で、大人が入浴する際、1人当たり1分間に0,5~1,0ℓ以上の「湯量」が必要だと言われてます。・・・ それ以下だと「湯」の衛生が保たれないので「循環・消毒」もしくは「加水・加温」が必要になります。・・・ その事を念頭において、「一人の平均入浴時間」「施設の集客人数」「男女の湯船の数と大きさ」を考えてみると、いくら「天然温泉」と書かれていてる巨大な温泉施設でも循●に頼らざる得ないのが現状のはずです。・・・ 
それにくらべ、ここ「大鷹の湯」は利益より、温泉の鮮度(魅力)を守るために人数制限をして「正しい源泉の使い方」を提唱している数少ない「本物」の温泉宿です。




これが「大鷹の湯」の湯船です。・・・
色は黄金色(褐色)で湯船の中に「湯の花」が浮かび、普段嗅く事のない「鉱物」のような匂いがします。・・・ この色と匂いだけで何か違う・・・と感じるはずです。 写真を見て、何か感じませんか・・・?

泉質は、ナトリウム塩化物泉・単純水素塩泉、涌出量は1分間に333ℓ、湯温61,4度の100%源泉かけ流しの温泉です。

この「大鷹の湯」の特徴は、お湯にマイナスイオンが豊富に含まれていることです。・・・
「マイナスイオン」は、最近の研究によって、さまざまな効果が期待される事がわかってきました。・・・ (詳しい話しは後編で・・・) その数は、なんと自然界に存在する量の50倍以上・・・



浴室には、この宿が「五つ星源泉宿」であることがしっかりと説明されています。・・・こういう表示を見ると「お湯」に対する自信と説得力があります。・・・
そんな「お湯」は、弾力と強いヌメリがあり、浸かった瞬間から体に馴染んで、体がお湯に溶け一体化していく・・・ そんな錯覚になります。・・・ 何とも言えないくらい、気持ちの良い「お湯」です。・・・ 
初めて入浴した時は、その感覚に驚いて、これまでの温泉に対する考え方が一変してしまうほど衝撃的でした。・・・

「大鷹の湯」では乳液のような・・・と表現していますが、まさにその通り、湯上りは、肌はシットリとツルツルに・・ しかも保湿もしっかり保たれて、気分もお肌も新しく生き返った、まさにそんな感じがします。・・・ 



大浴場の湯の流出口です。・・・
湯船が二つありますが、湯量を調整して「熱湯」と「ぬる湯」に入れるようにしてあります。

実は、この宿が「お気に入り」の理由は、温泉が素晴らしいだけではないのです。・・・

見てください・・・



施設の庭に大きな「かまど」が目があります。・・・
もう、なんとなくお解りですね・・・そうです、この宿で出される料理が、これまた「絶品」なのです。・・・ 
その料理は、けっして豪華で派手な演出は成されてなものの、厳選された地元の素材を使い、体の事を考えた料理(味付け)になっています。・・・ そして最大の特徴は、水に源泉を使用していることです。



朝食の定番「ご飯」と「味噌汁」です。・・・
この「ご飯」は上の写真の「かまど」の火で毎日炊いているのです。(水はもちろん源泉です) 「かまど」で炊いた「ご飯」は、ふっくらとして弾力があり、電気で炊くより香ばしくて、お米の甘味が一層引き立ちます。・・・ そして、「源泉味噌汁」も自家製の調味料を使って、滑らかで絶妙な塩加減に仕立てられています。・・・ 
こんなに美味しい「ご飯」と「味噌汁」は、ここに来るまで、食べたことがありませんでした。・・・ 
 


朝は「パン」って方には、源泉を使った「厳選パン」もあります。・・・ こちらも、「モチ」っとして美味しかったですよ。・・・(個人的にはご飯と味噌汁の方が感動もんでした・・・



この「大鷹の湯」は温泉宿なんですが、秘湯染みた感じは全くしません・・・ それもそのはず、この「お宿」は「温泉療養施設」を兼ね備えているのです。・・・昔の言葉でいうと「湯治場」でしょうか・・・ 実際に訪れてみると、車椅子の方や、重病の方をよく目にします。・・・(もちろん中には温泉マニアの方もいますが・・・) 
この「お湯」がもたらす効果に期待をよせて全国から集まって来るのです。・・・

金沢から500km以上離れ、行くのに半日以上かかってしまいますが、一度行ってみる価値は十分にあります。・・・大人が、一泊二食付で1万円以下、源泉を堪能できて、美味しい食事を食べれるなら決して高くはないと思います。・・・
ぜひ一泊をオススメします。・・・ きっと「何か変わる」と思いますよ・・・(キモト)

【後編】に続く・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那須のコンビニ事情

2009年01月22日 | グルメと旅行
今回は、第10回目の「厳選・源泉温泉」で紹介する「温泉」のある「栃木県」に足を運んでみようと思います。・・・
「栃木県」は、北陸地方から行こうとすると、高速道路や鉄道が直接通っていないため、かなり大回りしなくてはなりません・・・ そのため「栃木」と聞いても馴染みが少なく「ピン」とこない方も多いかもしれません・・・

「栃木」といえば日光の「東照宮」や宇都宮の「餃子」、佐野の「ラーメン」が一般的に有名ですが、「いい源泉」が数多く存在する「温泉大国」でもあります。・・・金沢を離れ、どこか違う県に住むとしたら真っ先に思いつくのが、この栃木県の那須です・・・それほど、お気に入りの場所です。・・・

その那須ある「温泉」を紹介する前に、ここのコンビニを紹介してみようと思います。・・・
(どんだけ温泉を引っぱるねん・・・



「ファミリーマート」



そして、北陸には無い「セブンイレブン」・・・

普段見慣れている「看板」と比べて、どこか変わっていますね・・・(決して白黒写真ではありません・・・) 写真では解りづらいのですが、この看板の文字は茶色で書かれています。・・・辺りを見渡してみると「電柱」や「標識」、道沿いに立つ物のほとんどが茶色に塗られているのです。・・・
(セブンイレブンの横の標識をみても解りますよね・・・茶色でしょ・・・

理由は簡単です。・・・行けばすく理解できますよ。・・・
「那須高原」は「軽井沢」と並んで、日本を代表する「避暑地」の一つです。(天皇の御用邸があることでも有名ですが・・・) その高原の景観を守るために、街道沿いの物を「茶色」に塗って「街路樹」とマッチッグさせているのです。・・・
実際に車で走っていると、見慣れたコンビニなのに「真新しさ」を感じ、新鮮な気分になります。・・・(看板だけでなく店も茶色なんです・・・ あのファミレスの「ガスト」も茶色かったな~・・・
この「違和感」こそが、「旅」の醍醐味です。・・・ 
「オチャサイズ」のブログは、このように各地の珍百景?も積極的に紹介していきますよ・・・

そんな事に関心しながら、目的地の「温泉」に到着しました。・・・次回は、いよいよ「厳選・源泉温泉」です。・・・  
・・・たぶん・・・(キモト)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「満員御礼」

2009年01月19日 | オチャサイズnews
今日も雪こそ降りませんでしたが、風は強くぐずついた天気でしたね・・・
ところが、天気とは裏腹に「オチャサイズ」に本当に大勢の方の参加がありました。今年初の「満員御礼」です。・・・ 足元が悪い中、ありがとうございました。・・・

中には、二人目の出産を終えて「復活」した方もいて、久しぶりの再会でした。・・・出産後は、体を動かしたくてウズウズしていたようです。・・・
これからも、時間の都合が合えば気軽に「オチャサイズ」に参加して、気分転換・シェイプアップしていきましょう。・・・

くれぐれも今、流行っている「インフルエンザ」には気をつけましょう・・・
「うがい」「手洗い」「お茶」で予防です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第10回「厳選・源泉温泉」プロローグ

2009年01月17日 | 厳選・源泉温泉
「厳選・源泉温泉」も次回で10回目を迎えます。・・・

もともと「温泉好き」でしたが「ある温泉」との出会いが「温泉マニア」になるきっかけにとなったのです。・・・その「温泉」こそが、今回紹介する温泉なのです。(ようやく、この温泉を紹介できる日が来ました・・・
今日は、その温泉を紹介する前に「前置き」をしてみようと思います。・・・(その方が「この温泉」がますます魅力的に感じると思いますので・・・

マイナスイオンって聞いて何を思い浮かべますか・・・? 森林浴ですか・・・滝ですか・・・
どちらも「マイナスイオン」が多い事で有名ですね・・・ 実は「体に良い」とされる温泉にも多数のマイナスイオンが存在することが調査で発見されているのです。
その数、1ccあたり100万個以上・・・100万と聞いてピンとこないと思いますが、森林や滝周辺では約1万個程度・・・「力」のある温泉と比較してその差は、なんと100倍あるのです。・・・
この事実を知って、「これは一度行って滝の100倍のマイナスイオンの温泉とやらを体感してみなければ・・・」・・・と好奇心に火が付いたのが「この温泉」に行くきっかけとなったのです。・・・
「その温泉」のマイナスイオンは、1ccあたり平均170万 国内トップクラスのマイナスイオンを含んだ温泉なのです。・・・ 
一度行って以来、その「お湯」に関心するばかりで、これまでの温泉の見方(考え方)が一変してしまいました。・・・ それほど「衝撃的」な温泉でした。・・・

今では、年に一度の「旅行」に必ずここを入れています。(これまで200湯ほどしか温泉には入っていませんが、3本指に入る温泉です。・・・お湯・料理・料金・施設・交通の便を入れるとナンバー1です。・・・

はたして、「その温泉」はどのような「温泉」か・・・? 
2008年の8月26日投稿「少し遅いお盆旅行」(kumiコミ)にもその様子が少し掲載されていますよ・・・

次回、第10回記念としてスペシャルで紹介します。・・・ 
ご期待ください・・・



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬本番・・・かかったかなと思う前に・・・

2009年01月15日 | オチャサイズnews


 寒波の影響で、ここ最近「冬らしい冬?」になってますね・・・ 寒波が過ぎるのも、もうしばらくでしょうか・・・
それにともない、各地でインフルエンザが流行っているようです・・・ 
くれぐれも体調の管理には気をつけましょう・・・



「緑茶」に含まれているカテキンには、インフルエンザウイルスの増殖を抑えることが明らかになっています。 
EGCG(エピガロカテキンガレート)・・・あまり聞かない難しい言葉ですね・・・簡単にいうと煎茶(緑茶)の味のベースになっている苦渋味の素です。 このEGCGがヒトインフルエンザウイルスA型、B型の粒子の表面に存在する糖たんぱく質に結合して、感染性を阻止するという結果がでています。(緑茶による「うがい」も感染予防に効果があります。)

「オチャサイズ」は、お茶の効能(脂肪燃焼作用)を生かした「エクササイズ」ですが、お茶を飲用することで風邪予防にもつながります。・・・運動で筋肉を鍛え、お茶で病気を予防する・・・「オチャサイズ」の真髄です。・・・

かかったかな・・・と思う前に「早めのオチャサイズ」

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レストラン「自由軒」

2009年01月13日 | 「主計町」を愛して
茶屋街の散策でお腹が空いたら、ぜひ訪れておきたい場所が今回紹介する 自由軒 です。
「自由軒」は金沢を代表する「洋食屋」の一つで、雑誌には茶屋街とともに必ず掲載されています。



レストラン「自由軒」は、1909年(明治42年)創業の老舗で、メニューは豊富にあります。
どれも美味しいのですが、その中で特に有名なのはこの二品です。



まず最初に紹介するのは オムライス です。
見た目は、ごく普通の「オムライス」なのですが、何か足りないと思いませんか・・・?
・・・そうです。 ケチャップ(ソース)がかかっていないんです。!



メニューには、「牛肉」と「豚肉」を使った醤油ベースのオムライスと書かれてますが、
実際に口にすると「ビーフシチューライス」のような感覚で、ケチャップが無くても十分に肉とソースの旨みだけで絶妙な味に仕上がっています。
(ケチャップは邪魔かも)



そして、もう一品は・・・ カニクリームコロッケ です。



俵型のコロッケの中に「蟹」の身がゴソっと入って、「風味」「味」「香り」「舌触り」ともに、クリームソースと完璧なまでにマッチしています。
写真から美味しそうな「味」と「匂い」が想像できませんか???

これまで、二品を紹介しましたが、一度に二品は無理だよ って方にオススメなのが、プレートランチ というメニューです。
「プレートランチ」は少なめの「オムライス」と「カニクリームコロッケ」2個がセットになった、1皿で2つのメニューが楽しめる「お得」なプレートです。(サラダ付き)

金沢に越してきて9年目になる(Kumi)は、今回が茶屋街初デビューでした。

その風情や佇まいに「違う県に旅行に来たみたい」と「感動」していたので、
みなさんも、機会があればぜひ訪れてみてください・・・(キモト)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【主計町】 あかり坂

2009年01月10日 | 「主計町」を愛して


(前回の続きです。・・・前回を見てない方は一つ前から見てください)
主計町は河川敷から一歩中に入ると、路地が狭くなり 「この先は行き止まりだろ」って所に名所が存在します。
今日、紹介する「場所」もそのひとつです。(すでに写真でも見えてますね)



「あかり坂」  前回紹介した「暗かり坂」に対抗したかのようなネーミングの坂です。・・・
碑には「主計町」にゆかりの「泉鏡花」の正賞である「八稜鏡」がはめ込まれています。



これが、その「あかり坂」です。 場所も「暗かり坂」の隣りにあり 坂に向かう路地の感じもよく似ていますが、「暗かり坂」は石段が個性的で大胆な「男性的」なのに対して、「あかり坂」は石段も美しく緩やかにカーブしてる「女性的」な坂に見えます。

昼でも陽が当たらず「暗い」ことから付いた「暗かり坂」に対して、この「あかり坂」は、昼によく陽が当たって「明るい」ことから名前が付いたと思ってしまいますが、本当の由来はそれだけではないようです。
「あかり坂」は、暗い夜に明かりを灯すような作品を書いた泉鏡花(金沢三文豪の一人)にちなんで、作家の五木寛之氏が「あかり坂」と命名したとも言われてます。(坂の上がり口(あかり口)にもあたるという意味も添えて)
隣りにある「暗かり坂」に合わせた感が強いんですが、こればかりは解りませんね・・・

 この「あかり坂」は昨年の11月に序幕されたばかりの新しい「観光?スポット」です。(暗かり坂は有名ですが) みなさんも、ぜひ機会があれば「主計町」に立ち寄って、この二つの「坂」を登り(見て)比べてみて下さい。 なんでもない普通の階段に見えますか・・・?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

I LOVE 「主計町」

2009年01月08日 | 「主計町」を愛して
今年も無事にオチャサイズのスタートが切れました。・・・ 参加された皆さん、ありがとうございました。・・・

先日の、冬の貴重な晴れ間に、出かけてきました「茶屋街」に・・・
コリもせずにまたしても大好きな「主計町」に立ち寄りました。・・・



写真は、浅野川に架かる「梅の橋」です。
緩やかな川の流れと木造がマッチして「古都」を醸し出しています。・・・



この日は天気も良く、多くの野鳥も橋や水面で羽を休めていました。
鳥を眺めながら河川敷を歩き、お目当ての「主計町」に向かいましょう・・・ 
前回、紹介した時(2008年12月7日の投稿)は「暗かり坂」を紹介しました。・・・この場所は、言葉では表現できない魅力がある「普通の坂」です。
(なんじゃそりゃ・・・???)
もう一度見ますか・・・えっ・・・見なくていいって・・・そんなこと言わずに見て下さい・・・



じゃ~ん 昼でも陽が当たらず「暗い」ことから名が付いた「暗かり坂」です。
う~ん・・・いつ見てもいいですね・・・  また語り出すと長くなるので「暗かり坂」はこの位にして、本題に・・・「主計町」には、この「暗かり坂」の他にもう一つ、オススメの場所があります。・・・今回は、その「場所」を紹介してみようと思います。(前置きが長すぎました・・・) 



「ここです」・・・ んっ・・・???

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の「オチャサイズ」の予定です

2009年01月05日 | オチャサイズnews
今月の「オチャサイズ」予定は、月曜日と金曜日は11:00から・・・火曜日は10:30からのクラスと11:30からの2回・・・土曜日は10日と24日の13:00からの2回のみ・・・場所はいずれも「舘畑公民館」での開催です。

お正月は、気分も大きくなり「食ちゃ寝、食ちゃ寝」した人も多いのでは・・・?
(自分は餅を食い過ぎました。・・・) その分、体を動かして早めに燃焼してしまいましょう・・・

さぁ~2009年、本格的に「オチャサイズ」が始動しますよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅伝チーム 「オチャサイズ」

2009年01月04日 | キモト日記
みなさんは、元旦はどうお過ごしでしたか・・・?
私(キモト)は、元旦の早朝から「県耐寒継走選手権」・・・簡単にいうと「駅伝」に参加して来ました。・・・



スタート直前の天候です。・・・雪が舞い視界も悪く、足元も滑る「最悪」の状態でした。・・・ 
この時点でテンションは半減です。・・・
(正月に、どうせ走るなら気持ちよく走りたいものです・・・



4人1組で、金沢城周辺を一人1週(3.3km)して13.2kmで争います。
走り出してしまうと天候の事は忘れて、ただ襷(たすき)をつなぐ事だけにを考えて(責任感で)走ります。・・・(これは、駅伝の醍醐味ですね・・・
結果は、クラス166チーム中、35位でした。・・・ 来年は、もう少し走り込んで「箱根」でも走れるよう・・・??? 上位に食い込めるよう頑張ってみようかな・・・と思います。・・・

正月恒例の「箱根駅伝」・・・今年も記録が出たり盛り上がっていましたね、いつもは、テレビの前で見ているだけでしたが、今回「駅伝」に初参加して(規模は小さいですが・・・)出場して見ないと解らない「駅伝」の持つ一体感みたいなものを肌で感じる事ができました。・・・
「TEAM・オチャサイズ」・・・一緒に走ってくれた仲間に感謝です。・・・サンキュー

運動は、見たり頭の中でイメージしているより「行動」に移した方が、圧倒的に楽しいですよ。・・・外に出るのが嫌になる季節ですが、積極的に体を動かしていきましょ・・・ 

てな事で、新年の「オチャサイズ」のスタートは、舘畑公民館で6日(火)11:00 からです。
明日、詳細をアップします。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年 明けましておめでとうございます。

2009年01月02日 | オチャサイズnews


 2009年あけまして・おめでとうございます。
今年も「オチャサイズ」をよろしくお願いします。・・・
・・・正確にいうと「応援」よろしくお願いします。・・・かな・・・?

みなさんは、最近「年賀状」って書きますか・・・?
随分減った・・・っていう人もいますよね、年が明けたとたん、携帯電話のメール着信音が鳴りっぱなし・・・最近はこのようにメールで「年賀状」を送る人が増えているみたいです。・・・
 
昔は、どの家庭にも一台は必ず「プリントごっこ」なるものが存在し、この時期に大活躍したものです。・・・今では、パソコンやプリンター、メールなどの普及により生産が中止になりました。・・・あの思った以上に「上手く刷れない」所が手作り感満載で「味」があったのにね・・・

「オチャサイズ」は、その「手作り感」を大切に気持ちの込もった「エクササイズ」を提供できるよう今年も頑張ります。・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする