オチャサイズのブログ

お茶の効能を運動に取り入れたエクササイズです。

大切なお知らせ

2016年03月31日 | オチャサイズnews
こんにちは (くみコ) です。

早いもので3月も今日で最後! 明日から新しい生活が始まる方も多いのではないでしょうか。
そんな4月の予定の前に、皆さんにお伝えする事があります。

・・・レッスンを始めてから10年間、舘畑公民館は皆さんの想いと気持ちで 300円 でクラスをしてきました。
いつでも体を動かせる場として、回数は少なくても長く通っていただいてる方が沢山居られ本当にありがたく感じてます。

「オチャ」も今年で11年目に突入しますが、先日公民館の方から使用料の変更を告げられました。
そのため、苦渋の決断ですが4月から料金を変更させていただきます。

週単位で1回来られる方は、どの曜日でも1回 500円
その他2回を 200円 として、3回参加される方は今までと同じくトータル 900円 でできるシステムにしたいと思います。

例えば
週2回の場合
(月)500円 (金)または(土)200円

週3回の場合
(月)500円
(金)200円(土)200円トータル900円で今までと変わりません。
3回できない週もあるのですが、なるべく体動かそう!とガッツが芽生えてもらえたら嬉しく思います。

週1の方も、自分で決めた曜日に健康美を作りに意識して毎週出向いてくれたらと思ってます。

これから仕事復帰や、されてる方も、仕事になれて来た頃に自分の許す曜日に出向いてください。
細くても長ーーーく続けて行けるよう、来期も皆様のお力添えヨロシクお願いします。m(__)m

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津幡陸上クラブで「オチャ」

2016年03月29日 | オチャサイズnews

こんにちは(くみコ)です。

先週の土曜日は津幡少年陸上クラブの依頼で、リラクゼーションとリズム感アップを目的とした 出張オチャ をしてきました。
この教室は全国大会に県の代表として多くの選手を選出している凄いクラブなんですよ。

陸上選手を対象にしたレッスンは初めて! 
普段とは勝手が違うので最初は不安でしたが、晴天のもと楽しく体を動かすことができました。
何より関心したのは、子供たち一人ひとりが指導者の指示にキチンと従い真っ直ぐだったことです。
さすがアスリートって感じです。

関係者の皆様、ありがとうございました。
また機会があれば宜しくお願いします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オチャ茶

2016年03月27日 | オチャサイズnews

土曜日に依頼レッスンがあったので、前日から お茶 の仕込みをしていました。

もちろん、無農薬・無化学肥料の有機栽培茶(佐賀県産)を使用!
十分に沸騰させた 金沢の水 をよく冷まして、低温でじっくりと時間をかけて淹れました。
おかげで旨み(アミノ酸)がたっぷりで、まろやかなお茶に仕上がりましたよ。

・・・と、ボクの役目はここまで! 運動(レッスン)の方は(Kumi)にお任せします。(キモト)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再(サイ) 来る!

2016年03月25日 | オチャサイズnews
こんにちは (くみコ) です。

今日のレッスンに、なんと4年ぶりに参加してくださった方がいらっしゃいました。
ホント久しぶりに会えて嬉しかったです。

4月になると働きに出て来られなくなる方もいれば、次の子供が産まれて再び来てくださる方がいてと、
長く続けさせて頂いたおかげで、良い サイクル が出来ているんじゃないかと思います。

毎回言っていますが、「オチャ」はいつもの場所で毎週開催していますので、空いた時間があれば気軽に参加してくださいネ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キリン 生茶 Rich Green Tea

2016年03月22日 | 「お茶」めな話し

コンビニで新しいお茶がないか 毎回確認するのが癖になっちゃっていますが、
先日、キリンの 生茶 Rich Green Tea が発売になりました。 ヤッタ-
濁りもあってスゴク美味しそう、しかもデザインがお洒落です。

・・・でも、キャッチコピーの 日本のお茶を変えたい って言うのが、あまりピンとこない。
最新のテクノロジーで製法することも大切かもしれませんが、重要なのはお茶を飲もうとする 意識 なんじゃないかな? と・・・
まぁ、デザインで手にとってみるってのもアリですがね。

オチャサイズ は、「お茶」&「エクササイズ」 お茶の効能を運動に取入れ、相乗効果を図るのが目的の1つですが、
飲んでいただいて、お茶の意識を高める活動も担っているんです。

とまぁ 好き勝手言ってますが、本音は新しいお茶が発売されてとってもハッピーです。
形はどうであれ、1日一杯は日本茶を飲みましょう!  いろんな 疾病の予防 になりますよ。(キモト)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナノブロック 東京スカイツリー DXE Ver.2.0 scene11

2016年03月19日 | 東京スカイツリー

ナノブロック スカツリ Ver2.0 もいよいよ大詰め! 最終段階の 天望回廊ゲイン塔 が完成しました。
後ろにボンやり写っている 1/700の時 と違って、一気に組みあがりますね。

まだ完成していないので感想は早いかもしれませんが、
このキットは土台になるスカイツリータウンが大きいので組むのが面倒でしたが、
上に伸びるにつれ点数(パーツ)も減って楽になるって感じかな?

ともあれ、後はコレを本体に取り付けて完成です。


ブロックは細かいので紛失してもOKなように 予備 が入っているんだけど ちょっと余り過ぎかなぁ。
心使いは有難いけど、反対にどこか間違ったんじゃないって思ってしまうほどだわ。

これだけあれば ミニツリー が作れるかもしれない・・・(キモト)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業シーズン

2016年03月17日 | Kumiコミ
こんにちは (くみコ) です。

卒業の季節ですね。 校舎の前で晴れやかな学生の姿を見かけました。

「オチャ」でも4月から子供を保育園にあずけて、働きに出られる方もいらっしゃいます。 
レッスンは、いつもの場所でいつもの時間に開催していますので時間の都合が合えば気軽に参加してください。 お待ちしています。
今までありがとうございました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kanazawa Slope9 「大乗寺坂」

2016年03月15日 | さかなざわ
自転車に乗っていると金沢の街ってホント坂が多い事にあらためて気づかされる・・・
金沢の趣きを助長しているのが、この なんじゃないかなぁ? な~んて勝手に思っている今日この頃です。


そんな金沢の坂を紹介する さかなざわ  今回は本多町から出羽町に架かる 大乗寺坂 (だいじょうじざか)を紹介してみようと思います。
名前の由来は藩政時代に、この付近に 大乗寺 というお寺があったことから この名が付きました。

実はこの坂・・・ 高校(母校)のすぐ横にあるので学生時代によく通った場所なんですが、その時は名前があるなんて気にもしていませんでした。
昔はもう少し荒れていたような記憶がありますが、今は休憩場も整備されとてもキレイな坂道です。


柵の向こう側にあるので気づき難いですが、ココにもちゃんと石の標識がありました。


ここから我が母校(高校)が見えます。 
30年ぶりに来てみたけど、懐かしいね。 やはり思い出すのはあの頃のことばかり・・・


そして小立野台地を登るとNTT西日本出羽町ビルの真横に出ます。
突き当たるとそこは厚生年金会館(今の本多の森ホール)でした。

これまでいろんな坂を巡って、金沢の街のいろんな発見があったけど、今回の 大乗寺坂 は(青春の)淡い思い出しか想い浮かばなかったなぁ。
学生時代の思い出の場所なんかに、ひっそりと足を運んでみるのもイイもんです。
ひょっとすると、あの頃の自分に出会えるかもしれませんよ・・・(キモト)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の鼓動

2016年03月13日 | キモト日記
暖かくなるに連れ、気になるのは山の積雪・・・ 晴れるとつい白山の雪の状態を確認してしまう。
っていうか、毎日南東の方角に目が行っちゃいますね。

「冬の山は最高だよ!」 って、登山友達に会うたびに山スキーの登山に誘われるんだけど、
雪崩や暴風が怖くて、未だにずっと拒否し続けています。
今日も誘われたけど、いやこれだけは無理ですって! 遭難し そうなん? だもん。

・・・そんな霊峰白山。
今年は奥宮の積雪が例年に比べて少ないらしいので、こりゃ 去年より も早く行けそうな予感。
あと2ヶ月ちょっと? 今から山に向けて体を作っておかなければ!

春が近くなると、花が芽吹くようにヤリたい事がどんどん咲いてきますが、肝心のアレが整備から戻って来ないなぁ・・・(2ヶ月ご無沙汰なし)
コレもトレーニングの一環になるはずなのにィィィィ。 (キモト)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナノブロック 東京スカイツリー DXE Ver.2.0 scene10

2016年03月10日 | 東京スカイツリー
ギリギリにならないと動けないのは変わっていませんねぇ。
今年もお国に出すべきモノを出して、一安心です。


さて、提出物を無事に出し終えたのでさっそく製作を再開です!

スカツリは下から伸びていかないと感動が薄い という勝手な判断で、
手順とは違いますが展望デッキを本体にドッキングさせてみました。 キター!

一気にそれらしくなったのと、このキットはスカイツリータウンがいい味(雰囲気)を出していることをあらためて実感しますねぇ。
それにしてもソラマチ美し過ぎ・・・

残すは展望回廊とゲイン塔のみ! ホントにラストスパートです。(キモト)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月の予定

2016年03月07日 | オチャサイズnews
こんにちは (くみコ) です。

遅くなりましたが、今月のレッスンは 21日(月) の祝日だけお休みします。
その他の週は通常通り開催していますので宜しくお願いします。

会場: 白山市舘畑公民館
時間: 月・金 午前11時から 土 午後13時30分

暖かくなり体も動かしやすくなりますので、ぜひ「オチャ」に足を運んで下さい。
お待ちしていまーす。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンパル物語

2016年03月04日 | くるまいじり
近頃は 久しぶりに・・・ っていう言葉をよく使っているような気もしますが、今度は親友が8年ぶりに岡山から会いに(愛に?)来てくれました。
会って最初の一言が ワンパル どうなったの? 
えっ (゜ヘ゜)? そこ?


ワンダーパル10 通称ワンパル! 見覚えがある方もいるんじゃないでしょうか・・・
大型の店舗に置いてある子供向けのショッピングカートです。


昔のカメラは感度が悪いね・・・ 暗い室内だとボケボケじゃん。 

10年以上前に、このカートを独自にカスタマイズいたしましてモーターショウで好評を頂いたことがあります。

電源は充電式で、前のモニターにはアニメ(DVD)が映し出され、左右のスピーカーから音楽が流れます♪
スイッチを切替えると後ろにいるママの顔が映る仕組みになっていて、カート(ベビーカー)を押しながらでも親子でコニュニケーションが図れるって魂胆です。

また後ろのモニターはDVDプレイヤーであると同時に、ハンドルの裏に仕込まれたカメラによって前に座っている子供の様子を確認できる役目も果たしています。
う~ん 今見ても万能じゃん? アッ●リカさん コ●ビさん ベビーカーにどうですか?

このワンパルはその後も多くの会場で活躍しましたが、子供らにイタズラされ(人気ゆえに)破損し現役を引退しました。
普通は触れることを禁止すべきなんですが、アイデアは知ってもらってナンボ! ガンガン乗せたり貸したりしちゃってましたからねぇ。


その後、破れたスピーカーを交換、全体にリメイクを施して2009年のあるイベントで一度だけ復活!
ここでも輝かしい成績を収めることができ・・・ その後はお蔵入りになっています。

久しぶりに会った友人の心には未だに ワンパル が残っているんだねぇ。スゴイネ ボクは忘れていたけど

昔のことを思い出しながら押入れに会いに行ってみると、やっぱり・・・
洋服掛け として第二の人生を歩んでいました。

もう一度 日の目を浴びる時が来るのだろうか?(キモト)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隊長不良?

2016年03月02日 | キモト日記
久しぶりに38度以上の発熱があって、ぐったりしていましたが1日寝てすっかり元気になりました。

最近ウイルス系の病気が流行っているので、こりゃ 人生初の インフ か! と思いきや どうやら違ったようです。
何だったんだろう。 (゜ヘ゜)?
お茶を毎日飲んでいるおかげで、ウイルスが体内に入っても強いのかもしれませんね。

これから暖かい日が続き、寒暖の差が激しくなるので体調管理をしっかりとしていきましょう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする