オチャサイズのブログ

お茶の効能を運動に取り入れたエクササイズです。

創造の丘 フリーフォール!

2020年09月28日 | 「オチャバケ」
密を避けるため、車で琵琶湖の湖畔をドライブ!
自転車で琵琶湖を一周する通称 ビワイチ をされている方がたくさん居て、いいなぁ。 (羨ましい)
いつか、やってみたくなりました。

せっかく ここまで来たので、びわ湖こどもの国 にちょっと寄り道・・・(やっぱりね)


びわ湖こどもの国 は、大型の児童館がある公園です。
そこに新しい?(知らない)遊具がありました! 創造の丘 フリーフォール! と言う名の滑り台!


80度! ほぼ直角に落ちる滑り台はスリル満点です。
子供にはちょっと勇気がいるかもしれませんが、ぜひ親子でチャレンジして楽しんでみてください。

これからの時期、メタセコイア並木 の紅葉を眺めながら立ち寄るのがオススメですよ。
「オチャバケ」は、親子で楽しめるスポットを紹介しています。(キモト)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鴨ヶ浦塩水プール

2020年08月24日 | 「オチャバケ」

猛暑にピッタリなオススメスポットをご紹介します。
輪島 鴨ヶ浦海岸 ここは奇岩が多く遊歩道があるので、潮風を浴びながらのんびり散歩するのは最高の場所です。


奇岩を紹介しても、あまり「オチャバケ」らしくありませんね・・・
この汐見橋を渡って目的の場所へと向かいましょう!


橋を渡ってすぐ目の前にあるのが今回紹介する 鴨ヶ浦塩水プール です。

岩礁をコンクリートで仕切って作られいる天然のプール 
縦25メートル 横13 メートルあり、南北に設けた取排水口から海水が自然に流出入する仕組みになっています。

輪島市には昭和前期まで学校にプールが無く、児童の水泳技術向上のため
地元の水泳協会が中心となってこの場所に塩水(野外)プールが整備されたのが始まりです。


飛び込む場所にはちゃんと番号も付いてます。
こうやって見ると、岩礁とは思えないくらい本格的なプールです。

※ 水深は1.5メートル(中心はもう少し深いかも) ちょっと深めなので、小さなお子さんは浮き輪が必要かもしれません。



もちろん海とつながっているので、魚と泳ぐとも可能?
ちょっとした生け簀の中に入る感じです。


せっかくなので海パンに履き替え、地元の小学生と一緒にダイブ!
久々の海は「楽しいねぇ~」 後の事も考えず、童心に帰って はしゃいでしまいました。


オイオイ お前もか!∑(゚Д゚)アァ!?
この後、どこで着替えるん???


文化庁の登録有形文化財にも指定されている 鴨ヶ浦塩水プール 機会があればぜひ訪れてみてください。
飛び込みたくなること間違いなし! 暑ーい夏だけに最高でした。

人込みも無く、3密 ソーシャルディスタンスにも優れているので安心して楽しめましたが、
親御さんはくれぐれも子供から目を離さないようお願いします。

近くにキャンプ場があるので、テントを張ってキャンプってのもイイかも・・・
あまりにも良かったので来年 計画しようかな?

「オチャバケ」(オチャサイズ・バケーション)は、親子で楽しめるスポットを紹介します。(キモト)


ナビの画面にもちゃんと 塩水プール が映っていますよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅目の夏休み②

2020年08月19日 | 「オチャバケ」


イカ丼です🦑
少し味のついたイカと海の宝石いくら😍
これを食べたくて能登半島九十九湾! 
ここへ来たと言っても過言ではない😅
念願のイカ丼を食べれて大満足✨

平日にもかかわらず1時30分には整理券完売‼️
私たちも30分ほど待ちましたが、その間に食べてる人を見ると、皆さんいい顔して食べておられました😊

イカ丼の待ち時間についつい
イカバーガー

イカリングとタルタルソース
バーガーパンはバターが塗って表面はこんがり焼いてあったので、タルタルの酸味とカリカリのイカリング&パンの香ばしさが食をそそる✨
おいしくいただきました(^^) 

そして、更に
イカスミソフト

ベースとなるソフトクリームは、能登の牧場の牛さんから貰ってると思われますが、かなり濃厚でイカスミのイカの味は全くなく、どちらかいうと塩気が少しある感じでした(^.^)
イカスミだけどスイーツとして堪能できましたよ🍦美味しかったです✨








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

潜入! スター☆ トゥインクル プリキュア ルーム

2019年09月16日 | 「オチャバケ」

いつもなら寂れた秘湯宿を好んで泊まるんですが、今回は池の平ホテルの スター☆ トゥインクル プリキュア ルームに宿泊しました。

もちろん部屋中がプリキュア一色!
娘には内緒にしてあったので、ドアを開けた瞬間から大興奮です!

まぁ、こんなサプライズができるのも今のうちですからね。
当初は、東北の温泉にでも行こうと計画していましたが、喜んでいる姿を見て こっちにして正解でした。

それにしても、この布団で寝るのかぁwww
娘は大喜びですが、おじさんには ちょと恥かしいお部屋です。


これじゃトイレで用を足すのも、何だか気が引けるよなぁ・・・

そんな 池の平ホテル は、子供がビックリするような演出も出来て、
温水プールや遊園地もあるので、家族みんなで一日中楽しめるオススメのホテルですよ。
ぜひ機会があれば利用してみて下さーい。 詳しくはHPで!

スターカラーペンダント!
カラーチャージ!

キラめく星の力で♪
憧れの私描くよ♬

トゥインクル トゥインクル プリキュア♪
スタートゥインクル♪

スター☆トゥインクルプリキュア♪

さて、今宵はプリキュアになった夢でも見ますか・・・(キモト)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真剣 セミ!

2019年08月21日 | 「オチャバケ」
ある日の夜、帰宅すると玄関先で動く物体を発見!
クワガタかな? と思ってよく見ると、それは セミの幼虫 でした。

今回は虫が苦手の方は観覧注意ですゾ。


子供の頃、巣穴に割り箸を突っ込んでよく採ったものですが久しぶりに動いているのを見ました。

部屋に持ち帰ると何ソレ? (くみコ) は見るのが初めてらしく、ギャーギャー気持ちわる 興奮ぎみの様子。
やめて、絶対こっちに来ないで。


21:06
せっかくなので、廊下の壁に乗せて ふ化 するのを待つことにしました。


22:08 すると・・・ おおっ 来た! 
家族全員で見守る中、約1時間ほどで背中が割れて体が盛り上がってきました。
虫嫌いな人ばかりなのに、根気よく待ったもんです。


22:13
ぐん! でたーっ
最初はムッチャ嫌がっていた (くみコ) も興奮ぎみで、スマホで動画を撮っています。


22:18
ぐぐ~ん うわぁ うわぁ
「頑張れ! 頑張れー」 と自然に声が出ます。

始めてみる光景に声を上げる中、雑音は関係ないと言わんばかりに ふ化 は続いていきます・・・


22:19
ぐぐぐーん スゴーい キレイなエメラルドグリーン。
脚や羽が見事に折りたたんであります。 

ここまで来たら、あの幼虫の中にコレがいたなんて信じられませんね。


22:27
殻から抜け出して、反り返った状態!
どうやって くっついているんだろ? と思ってよく見てみると、おなかの端の部分のみで体を支えているようです。

まだ、新しい足がしっかりしていないため、固まるまで10分ぐらいこのままの姿勢で過ごします。


22:35
足がしっかりしてくると、レッスン顔負けの腹筋力で状態が起き上がってきます。
もう スゴーい スゴーい の連発!


22:37
そして完全に殻から抜け出しました。 ここまで来たら、もうみんな大興奮。

それにしても羽が小さくて可愛い。


22:43
抜け出ると折りたたんである羽がみるみる伸びてきます。

まるで妖精みたい。
この様子は見惚れるほど美しい。


22:49
そして ふ化 が始まって約40分で完全にセミの姿になりました。
神秘的で素敵なモノを見れたと、全員が感動の渦に包まれましたぁ。


23:35
しばらくすると、アブラゼミの特徴である羽が茶色く変色してきました。

さぁ もう済んだし、さっさと逃がしたら・・・ ∑( ̄[] ̄;)!ホエー!!
「えっ?」 セミになると興味が薄れるらしく、先ほどとは全く違った冷たい態度。
女 恐るべし!


翌朝 6:18
おおっ! まだ壁にいました。
ちゃんと立派なセミになっているじゃありませんかぁ。


ミミーン あっ! 逃げた。

ギャーぁ ぎゃーぁ だから昨日のうちに逃がして って言ったじゃん。
ぎゃーぁ もう ささと捕まえて! 私セミ大嫌いねんてー 早くして。

オイオイ 昨日の感動はいったい どこへいったんだい? ヾ(-д-;)
その後、殻だけを残し元気よく大空へ飛んでいきました。

いつもどこでも鳴いているセミたち・・・
こうやって進化の過程を観察してみると、生命のスゴさ みたいなものが感じられてよかったです。

ぜひ夏の思い出に、神秘的なセミの ふ化 を お子さんと一緒に観察してみてください。(キモト)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第25回オチャバケ 「クロスランドおやべ」

2018年03月25日 | 「オチャバケ」
暖かくなり、外で遊ぶには絶好の季節がやってまいりました。
春休みもこれからが本番! ってことで、久々に「オチャバケ」ってみましょう。 (・o・)ゞラジャ!

今回訪れたのは小矢部市にある クロスランドおやべ 聳え立つあのクロスランドタワーで有名な場所です。
北陸に住んでいる方はもうご存知ですよね。

クロスランドと言う名前の由来は、北陸自動車道と東海北陸自動車道・能越自動車道が、ここ小矢部市で十文字に クロス ところから来ています。
知ってた? Σ(゚д゚;) ソッカ!

ここがオープンしたのが平成6年のこと・・・ 出来た当時はモノ珍しさに何度か遊びに来てましたが、今から24年も前のことなんですねぇ。
20年ぶりぐらいかなぁ? 何気なく立寄ってみると「オチャ好み」の面白い遊具を見つけました。

タワーは目立つので知っていたけど、こんなのあったっけ?


ジャン! バッタ を模した遊具です。
何だかタイムボカンの ドタバッタン を彷彿させるよなぁ・・・ フル!


しかも、背中には子供が乗っている おんぶバッタ ってとこが超素敵。 (゚∇^d) グッ!!


この遊具は口から伸びた長い滑り台が主役(メイン)です。
両前足は玉つきのターザンロープになっていますが、角度が無いので滑ると言うよりも、うんてい と一緒にぶら下がって遊ぶのでしょうか?


これは羽かなぁ? 
階段が備え付けてありますが、ロープネットを使ってよじ登ることができます。


ピンと伸びた後足も滑り台になっているので バッタの体に登った後、いろんな滑り台をすべって楽しみましょう。

それにしても、角度といい よく出来ているよなぁ・・・ ホント バッタの足ぽいわ。
あそび 以外にも違う目線で心打たれてマス。


後の滑り台はこんな感じ・・・ 奥にはあのクロスランドタワーが拝めます。


どうですか? ここ クロスランドおやべ には、遊具の他にも芝生広場や おもしろ自転車など遊ぶ所がたくさんあるので、
晴れた日にお弁当を持って、家族で訪れてみてはいかがでしょうか?

福井県のシンボル 霊鳥フェニックス 滋賀県 琵琶湖のナマズ  このように、各県を象徴する遊具を探すのも楽しいものです。

「オチャバケ」・・・ 「オチャサイズバケーション」は、これからも家族で楽しめるスポットを紹介していきます。(キモト)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第24回 「オチャバケ」 富山県こどもみらい館

2017年04月03日 | 「オチャバケ」

春本番! 暖かくなってお出かけするのに最適な季節になってきました。
そこで、今回の「オチャバケ」は富山県射水市にある こどもみらい館 を紹介します。

ここは、富山県置県100年を記念した県民公園 太閤山ランド(たいこうやまランド)の中にあり、
1992年にジャパンエキスポ富山の会場になった場所です。

この みらい館 は館内がハデでスゴク好みなので子供が小さい時は良く連れてきたものです・・・
今では当時を知らない方も多いと思いますので、ここで「オチャバケ」ってみます。


館内に入るとご覧の通り、カラフルな遊具が縦横無尽に張り巡らされいて、派手好きなら子供じゃなくてもワクワクします。
いかにも楽しそう! ってのがすぐに伝わりますので、お子さんは一目散にダッシュでしょう。  

 
ごの通り配管や梁なんかも塗り分けされていて、未来ぽいかもしれませんね。


天井から吊り下げられている巨大な筒は最大の見せ場!
中はアスレチックのようになっているので親子で遊ぶには最高です。


先にはいろんな仕掛けがあるので、手足を上手に使ってバランスよく進みましょう。


こ、これは大人には少々辛いかも・・・ 途中で動けなくなりました。


一見、不安定ぽく見える場所もありますが揺れる事もないので思いっきり楽しめます。


この筒の中は真っ赤な世界が広がっていて不思議な感じがします。
下が見えるので小さいお子さんは少し躊躇するかもしれません。


そして、ここが最大の難所(面白いところ)カナ? 筒が弧を描いて下の階とつながっています。


上から降りるのも良し! 下から登るのも良し!
ここも中は板で仕切られていて、開いた穴をくぐりながら進みますが斜度がある分だけ体力が必要です。

 
グルっと一周 遊びながらまわれますが、途中でエスケープホールがあるのでショートカットしたりもできます。
童心に戻って、ここで鬼ごっこなんかしたら楽しいだろうなぁ・・・


途中にネットもあって、網の上で親子で遊ぶのもOK!
・・・た・だ・し、開いている に調子に乗って一緒に飛び込むのはちょっと危険デス。


穴の大きさは50センチほど(狭めて大人の肩がやっと通りるほどの大きさ)
ネットの中は何層(階)にも分かれていて、穴をくぐりながら進むこの遊具!


そう! まるで この 鈴落とし のような感じです。
ところが穴の位置はバラバラで、隙間が狭過ぎて大人は途中で動けなくなる可能性大! 
しかも上からも下からも次々と子供が来た日にゃ、もう大変・・・ 行き詰って缶詰状態になります。

この日はまさにそれが起こった!
子供だけに言ってもなかなか聞かないので、エライ目に合いましたわ。
もう汗だく・・・ 閉所恐怖症じゃなくても(イライラが)限界です。

あくまでも子供用の遊具・・・ 大人が童心に帰るのも限度がありますので、そこは見計いましょう。(反省)


いろいろと紹介してきた こどもみらい館 工作室ではシーズンになると多彩なイベントが開催されていたり、絵本の図書館があったりして一日楽しめます。
入場無料(駐車料金あり)でお弁当の持ちこみもOKなので、ちょっとしたお休みの日や、これから迎えるGWの合間に出かけてみてはいかがでしょうか・・・?

子供に釣られて無理? をすると大変なことになる場所があるので大人はホドホドに・・・
優しく見守ってあげながら、一緒に楽しむがイイかもしれませんね。

「オチャバケ」 オチャサイズ バケーションは、親子で遊べるスポットをこれからも紹介していきます。(キモト)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第23回 「オチャバケ」 三鷹の森 ジブリ美術館

2017年01月25日 | 「オチャバケ」

今年のお正月休みは三鷹市にある ジブリ美術館 に行ってきました。
休日はなかなか予約が取れなかったんですが、今回やっと来ることができました。 y(^ー^)yイエーイ♪


残念ながら館内は写真撮影禁止なのでお見せできませんが、オリジナルの短編アニメが放映されていたり、迷路のような空間で、
美術館と言うよりもまるでアミューズメントパークみたいでした。

アニメの中に飛び込んだような世界が広がっているので、子供から大人まで幅広く楽しむことができます。


屋上は ラピュタゾーン!  ご存知のロボット兵が美術館を守っています。
野外はすべて写真OKなので、ここは絶好の撮影ポイントです。


奥にはラピュタの石碑が鎮座しています。
「読める・・ 読めるぞ!」 ウムっ この前に立つと自然にムスカ大佐になった気分になりますゾ。

三鷹の森 ジブリ美術館 は、完全予約制なのでそれほど混むこともなくじっくりと宮崎ワールドに浸ることができます。
アニメーションの製作現場や その原理を解りやすく紹介しているので ジブリファン ならぜひ訪れておきたい場所です。

近くには ココ もあるので、連チャンで行くのもイイかもね。(キモト)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第22回 「オチャバケ」 藤子・F・不二雄ミュージアム

2016年11月08日 | 「オチャバケ」
6月 東京に遊びに行った時、せっかくなので川崎市にある 藤子・F・不二雄ミュージアム を見て来ました。


子供の頃に憧れた漫画家だったので、行く前からワクワクしていたんですがいざ来てみると大混雑!
貴重な原画なんかをゆっくりと見て歩きたんですが、さすがに無理でした。
それにしても外国の方が多いのにビックリ! やはり日本以外にも人気があるんですねぇ。


ここがミュージアムの人気スポットの一つ きれいなジャイアン! 

外国の方にジャイアンは人気がないのか、ここは比較的空いていました。
それよりも この泉 の意味が解らないのかもしれませんね。


「きこりの泉」 イソップ童話の 金の斧、銀の斧 を模したドラえもんのひみつ道具で、
泉にモノを投げ入れると女神のロボットが出てきて、質問に正直に答えると投げ入れたモノよりも もっといいモノがもらえるというあのお話しです。


原作では誤って泉に落ちてしまうジャイアン・・・
女神ロボの 「あなたが落としたのは、このきれいなジャイアンですか?」 との質問に、
のび太とドラえもんが正直に「もっと汚いの」と答えてしまい、貰えたのがこの きれいなジャイアン なのです。

有名なお話ですよね・・・ ジャイアン好きなんで、見れて良かったです。

お次は、今日の目的である あの名物料理? を食べにミュージアムカフェへ向かいます。
思わず笑っちゃいました・・・(つづく)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第21回 「オチャバケ」 南砺バットミュージアム

2016年09月16日 | 「オチャバケ」
今週末は連休ですので、今回は久々? に「オチャバケ」ってみたいと思います。

目指す場所は富山県の南砺市(福光)にある 南砺バットミュージアム です。

そもそも何故バットミュージアムがここ南砺市(福光)にあるのか? と言うと、
ここは木製バットの生産量が日本一を誇り、一流選手のバットを造り続けてきたからなのです。ヘェー
お隣なのに知らなかった方も多いんじゃない?

いろんなドラマを生んだバット(500本)が展示されているで、一度来てみたかったんですが、見つけるまでが大変。
迷いに迷ってようやく到着です。

 
思っていたよりも小さっ! 商店街の一角にあるこのテナントがミュージアムなのです。
目印は歩道に置かれた バット の文字が書かれた緑のノボリと、このベンチの背もたれ? だけなので、初めて来る時は絶対に迷うと思います。 
・・・って言うか、これじゃ誰も気づかんだろ。

しかも、館内は誰も居らず無人・・・ 定休日じゃないはずなのに???
よく見ると、入館される方は2軒隣りの酒屋まで と張り紙が・・・ う~ん テキトー

ともあれ、無事に中へ入ることができました。 大人 500円 子供 200円(小中学生)


入るとまずバット(木)のいい香りがして、現役選手が使うバットが置かれてありす。

ブンっ 手に取って軽くためし振り!  
あの選手はこんな感じかぁ・・・ グリップの細さがなど一本一本微妙に違うので、手当たり次第握ってみます。

 
上に行くと そこはまさに レジェント の世界! 王貞治氏をはじめ往年のスターのバットがズラリと飾られてあります。 スゲー!
元祖プロ野球チップス(カード)に出てきた選手ばかりで大興奮! うわぁ~ 懐かしい


僕らの時代と言えばやはり中3の時(昭和60年)の バース・掛布・岡田 伝説の甲子園バックスクリーン3連発! これでしょ。
この3人のバットも実際に触れることができるので、阪神ファンなら必見です。


とは言っても、昔からG党なので若大将 原辰徳 コレでしょ。
ファンだったなぁ・・・


そしてクロマティー! 観戦に行って握手してもらったのを今でも鮮明に覚えています。
1番松本 2番篠塚 3番クロマティー 4番原 5番吉村 6番中畑 7番河埜 8番 山倉 9番 ピッチャー
この頃のジャイアンツが一番好きでした。


とまぁ、昔を思い出して興奮してたら アラ? このゾーンのバットは触っちゃダメなのね。 スイマセン
みなさん気をつけましょう!


吹石 徳一選手 福山雅治さんの奥さん、吹石 一恵さんのお父さんです。


中でも一番個性的だったのが、この 福本 豊 選手のバットです。
見て! グリップの形が異様にデカイくて くびれ無し。


持つと他のどのバットよりも重く こん棒 のようです。

通算1065盗塁(日本記録保持者)俊足の選手! 思いっきり振りきる と言うよりも、ミートして塁に出ることを意識した形だそうです。
とは言え、こんなバットを使っていたら体が壊れるよねぇ。

館長(お酒屋さん?)は、バットに関わっているとあって今昔問わず野球のことにメチャクチャ詳しく、
選手の逸話を聞いているだけでも十分に楽しいです。


大物芸能人も多数訪れる 南砺バットミュージアム  
「触れて体感・プロの感触」 今、野球をやっている子供達にも良い刺激になりますが、
昔、テレビの前で野球観戦に明け暮れた大人の方にも十分楽しめる隠れ家的なスポットです。

ちょっと迷うかもしれませんが、この連休にぜひ親子で体験してみて下さい。
※ 車の場合はチケットを買うときに駐車場を案内してくれます。

「オチャバケ」 オチャサイズ・バケーションは、これからも親子で楽しめるスポットを紹介していきます。(キモト)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第20回 「オチャバケ」 御柱に触れる!

2016年05月25日 | 「オチャバケ」
諏訪大社(春宮)側のパン屋さん pain moji の向こう側に木になる(気になる)ものを発見!
アレはもしや・・・


諏訪大社の神事、日本三大奇祭のひとつ 「御柱祭」 の柱ではありませんかぁ。

そこは今年4月にオープンした 「おんばしら館よいさ」 でした。
7年に一度開催される「御柱祭」に対する諏訪人の思いとその迫力をお楽しみいただける施設だそうです。


御柱祭とはテレビなどでもよく紹介される 急坂を巨木(御柱)に乗ってかけ下りる(落ちる?)あのお祭です。
そのレプリカ(模擬御柱)が敷地内にドーンと展示してありました。

本物ではありませんが、こりゃ乗ってみるっきゃないね。


先頭からの眺めはスゴク良いですが、御柱がツルツルして掴みどころがまったくありません・・・
このまま滑って落ちると思うと、ちょっと怖いですね。ブルッ!


・・・たぶん


こんな感じに・・・


すぐさまズリ落ちると思う!


御柱を実際に素手で感じることができ、しかも家族写真にもってこいの場所なので訪れた際はぜひ座って(諏訪だけに)触れてみてください。
皆、喜ぶこと間違いナシです。 ホント???

今回「オチャブロ」では、諏訪大社(春宮) → 万治の石仏 → Pain moji → おんばしら館よいさ と紹介してきました。

「オチャバケ」は家族で楽しむことができるスポットを紹介しているので、
その辺りを通った時、行き先で迷った時、少しでも参考になれば嬉しいカナと・・・(キモト)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第19回オチャバケ もろこし街道

2015年08月14日 | 「オチャバケ」

日本には、「××街道」と名の付く道が数多く存在しますが、この道路もその一つです・・・
今回の 「オチャバケ」 は、この 街道 を紹介します。

上信越自動車道 信濃町ICから戸隠に抜ける県道36号線沿には、とうもろこし畑が広がり直売店が軒を連ねています。
ここを もろこし街道 と呼び、旬の時期(7月下旬~8月下旬)には多くの方が訪れる(知る人ぞ知る)人気の観光スポットになっています。


その もろこし街道 の中でも人気が高い 小林農園 に行ってみましたがお昼前、軒先はすでに家族連れで賑わっていました。


生のトウモロコシは 大きさによって値段は違いますが、1本100円~150円。
お土産に10本単位で買い求める方が多くいらっしゃいました。 (皆 、結構買うねぇ)


もちろん その場で焼いた 焼きとうもろこし も販売しているのでさっそく注文です。
こっちがお目当てですから・・・

来た人は、ほとんど食べていくんじゃないかなぁ・・・ 次々と焼かれ奥に運ばれて行きます。
それにしても、香ばしい匂いがたまりません。


店の奥は自然を満喫できるような場所になっています。
早く食べたくて落ち着かなくても、ここに座るだけでも 何だかホっとしますね。 


お待ちかね 焼きとうもろこし が着ました。  2本買って、小さいのはサービスです。

砂糖醤油タレをかけて焼き上げていますが、一口食べると ち 超甘~い  その辺で売っているのとは全く別物なのがわかります。
太陽の光を目一杯吸い込んだかのような瑞々しい甘さ! こんな美味しいトウモロコシを食べるは初めてです。(感動!)

子供に戻ったかのように、久しぶりに1本丸かじりしました。(旨い!)
わざわざ、トウモロコシだけ のために長野まで出向いた甲斐が十分にあります。


その他にもトマトや白菜の漬物がサービスで付くのでトウモロコシ意外にも大満足でした。
やっぱ長野の野菜は美味しい。


2015年夏の「オチャバケ」は、長野県の信濃町にある もろこし街道 を紹介しました。
夏休みも後2週間ちょっと、お盆に人混みの中で過ごした方は、大自然の恵みをゆっくりと堪能してみてはいかがですか?
ミッキーとの写真もイイですが、トウモロコシをかじっている姿もきっと画になると思いますよ。

「オチャブロ」は、これからも家族で楽しめる場所を紹介して行きます・・・(キモト)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第18回「オチャバケ」 若狭総合公園

2015年05月07日 | 「オチャバケ」

今回「オチャバケ」で紹介するのは、福井県小浜市にある 若狭総合公園 です。
去年開通した、舞鶴若狭自動車道を走ってみたかった ってのもあってGWに行ってきました。

着いてまず最初に目に入るのが、「大きな豆の木」 と描かれた巨木の遊具です。
中から上がると、この公園の特徴がよくわかります。


そう! ムチャクチャ長い ロープトンネル です。
そう言えば、下馬公園 のトンネルも個性的だったけど、ここも面白い。
ひょっとして福井のケンミンSHOWだったりして・・・

 
その他にもいろいろな遊具が連なり、ぐるっと一周広場を囲んでいます。
トンネルだけではなく、吊り橋があったりと体全体で楽しめるようになっていますね。


内側から見るとこんな感じです。
決して高くはありませんが、それなりのアップダウンはあります。


ローラー滑り台で降りることもできます。


では、早速目玉である(勝手に決めてますが) ロープトンネル に潜入してみたいと思います。

輪は狭くないのですが、中腰の体勢での移動がかえって辛い。
しかも距離がやたらと長いので途中で止めようと思っても(無理)簡単ではありません。(一応、何ヶ所かエスケープホールはついています)


下が池になっているお約束のドッキリゾーンを通過中! 
落ちることはありませんが、小さなお子さんはハラハラするかもしれませんね。


大人がハラハラするとしたら、子供の靴が落ちることくらいかも・・・


まだある? 
思っていた以上に長くロープが沈んで歩き難いのでそれなりに体力は必要です。
親子・兄弟で、一周を何分で回れるか競争してみるのもイイかもしれませんね。


ここ 若狭総合公園 は、温水プールや野外ステージなど多目的に遊べるので、
三方五湖方面に観光で訪れ、もうちょっと楽しみたいなぁ って時にオススメです。(キモト)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第17回「オチャバケ」 新幹線の見える丘公園

2015年04月16日 | 「オチャバケ」

春の陽気に誘われて、旬のモノは旬のうちに見ておこうと、津幡町にある 新幹線の見える丘公園 まで行ってきました。
開通して1ヶ月経つのに、天気が良いせいか丘の上にはカメラを手に大勢の人で賑わっています。


運よく、着くなりすぐに下りの新幹線が来ました!(ラッキー)
・・・が、あまりにも一瞬過ぎてゆっくりと見る間もなく、あっと言う間に通過してしまいました。 早っ!

それでも間近で見るのが今回が初めてなので感動しちゃった。 やっぱ速いわ!


しばらくすると、今度は反対側から金沢発の車両が来ました。 えっ? これって定刻通りなの・・・???

こっち側はトンネルから コォォォォー って振動音が聴こえてくるので、タイミングが計れてシャッターチャンスは楽でした。
やっぱ北陸新幹線はカッコいいねぇ・・・ 鉄ちゃんじゃなくてもちょっと興奮しちゃったよ。
今度は暗闇の中から現れる姿を撮ってみたいなぁ・・・ と妄想は膨らみます。


あくまで目安の時刻表を載せて置きますので、まだ行かれてない方はぜひ参考にしてください。
男の子のお子さんがいたら きっと喜ぶと思いますし、大人も十分楽しめますよ。(キモト)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第16回「オチャバケ」 医王山 鳶岩

2014年08月24日 | 「オチャバケ」
今回の「オチャバケ」は、金沢のシンボルである 医王山 でハイキング&登山をしてみようと思います。
と言うのも、ボクが通っていた小学校では6年の遠足の恒例行事だったんですが、
今の時代、麓までは行くものの ソコ まで登ることがないらしい・・・(何故?)

てなわけで、32年前の遠足を親子で再現してみようと思います。  夏休みの宿題?


出発地点は「医王山ビジターセンター」です。
登山届やトイレも完備していますので、まずここでしっかりと準備をして出かけます。


軽く準備運動を済ませたら、最初の目的地である大池平を目指して出発です!
午前中から日差しが強い・・・ 今日は暑くなりそうだ。


道は整備されているので、子供でも安心して歩けます。
自然の中を親子でのんびりと歩くのもイイものです。
最近ゆっくり会話することがないのでいい機会カナ?


ビジターセンターを出発して40分ほどで大沼(おおいけ)に到着。
池の中央には植物が腐って堆積したものに根が張ってできた「浮き芝」があり、
北陸では珍しいサンショウウオが生息しているそうです。 (神秘的だなぁ)


そして、この大沼の目の前にはこれから登る 鳶岩 (トンビいわ)が聳え立っています。
側に休憩所があるので、その姿を眺めながらここでしばらく休憩します。


一服をした後、せっかくなのでもう一つの名所 三蛇ヶ滝 へ立ち寄って来ます。

沢へと下る道は傾斜もきつく、ゴロゴロとした浮き石もあって足元が悪くなりますので要注意です。
この辺りがハイキングから登山への変り目かな?


大沼から約15分 三蛇ヶ滝 に到着。 
落差約20Mの滝で、三段に流れ落ちているのでこの名が付きました。

滝の前では川遊びができます。
水の中に足を入れると冷たくて気持ちイイ・・・ 滝のように掻いた汗がひいていきます。


・・・と、ここまでが前半戦です。
滝へと下って来た道を戻り、途中の脇道から最終目的地 鳶岩 へと登ります。
な、なんと、看板には難路の文字が・・・


ここから一気に道も狭くなり いよいよ登山が始まります。


ロープが見えてきたら、いよいよ冒険の始まりです。
傾斜がきつくなり本格的な登りが始まりますので気を引き締めて挑みましょう。


ドーン と目の前に立ちはだかった岩の壁、 背中坂 と呼ばれる岩壁です。

長さ約100Mの岩壁を、鎖を使って登る本格的なロッククライミング。 
おわっ。 思っていたよりも(記憶よりも)急だなぁ・・・ ほぼ直角に近いじゃん。


あれ? 親の心配を他所に子供の方が躊躇なく登るもんです。
怖がる様子もなくスイスイと上がって行きます・・・


後を振り返ってたらこの高さ(角度)・・・ 
下を向くと足がすくむので、常に上を見ながら慎重に登りましょう。


足場がしっかりしているので、3点支持を基本にして鎖は補助的に使って進みます。

※ 足2本と手2本のうち、いずれか1本を一時的に離して、3本の手足、すなわち3つの支点で体の安定を確保する登り方。
ボクが6年生の遠足で来た時は、コレを事前に体育館で練習をしたもんです。


場所によっては岩肌を横切る所があります。
怖がらずに慎重に足を運びましょう・・・ う~ん やっぱ大人の方が焦っているね。


一歩一歩慎重に、どんどん登っていきます。
一度登りだしたら後戻りはできませんので気合いで進みます。(降りる方が難しい)


ゆっくり休憩する場合がないので、途中でも気が抜けません。
だって、この高さ(角度)ですもん・・・

決して下をガン見してはダメですよ・・・ た、高っ


岩に取り付いて15分。 ようやく上が見えてきました。
後もう少しです。 最後まで気を抜かずに登りましょう。


そして、登り切った先にあるのが 鳶岩 です。
何とか無事に2人で目的地に到着しました。 登った達成感で思わず笑みがこぼれます。

形がトンビのくちばしに似ている所から名前がつきました。
思っていたよりも迫力あるなぁ・・・ (って言うか、どんな感じだったのか記憶がナイ)
中には、この岩の先っぽまで行く人がいるみたいけど今回はパスです。


ここからは眺めがよく、遠く富山県(小矢部市)まで見渡たすことができました。
軽い気持ちで参加した子供も満足な様子・・・ これで登山に興味を持ってくれたら嬉しいんだけど。


ただ、鳶岩に着いたからと言って安心してはいけません。
足元は切れ落ちた崖になっているので、その後も気が抜けません。


直下にはさっき居た大沼と休憩した小屋が見えます。
見て! これだけの高さの岩壁を登って来たんですよ。


鳶岩の尾根づたいは風化した岩で荒々しい姿をしています。
こうして来てみると、北アルプスの足慣らしに来るのも解るきがするなぁ・・・


達成感に浸った後は、鳶岩を降りずにこのまま進んで一周して大沼まで戻ります。
ここまで来れば、危険な箇所はなくのんびりと山を下ることができます。


約4時間のハイキング&岩登りで、出発地点の医王山ビジターセンターに戻ってきました。

今、地元の小学校では医王山に遠足に来ても大沼~三蛇ヶ滝周辺までで、鳶岩には登らないと聞きます。
なので、この鳶岩の岩場を知らない大人が多いかもしれませんね。
ボクらの時代は6年の学年全員が列でこの岩を登ったもんです。

夏休みに、「32年前の遠足」と題して子供と来てみたけど、予想していたよりも急で長かった。
昔よくこんな岩壁を登って事故とかなかったよなぁ・・・ と関心した反面、
今はいろんな意味で こんな場所 への遠足は無理なんだろうな と、来て納得しました。
もし何かあったら大変ですからね・・・ 時代の違いを実感。

今回の「オチャバケ」は、親子で挑戦できるロッククライミングを紹介しました。
岩場は慎重に進めば問題なく登れると思いますが、雨で濡れている時などはくれぐれも注意がは必要です。
残りの夏休みを・・・ または紅葉の時期でも、親子で医王山にハイキングに出かけてみてはいかがですか?

「オチャバケ」(オチャサイズ・バケーション)は、親子で楽しめるスポットを紹介しています・・・(キモト)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする