オチャサイズのブログ

お茶の効能を運動に取り入れたエクササイズです。

どんな世界でも・・・

2009年02月27日 | キモト日記
今回の「厳選・源泉温泉」は、かなり関心が高かったようで、沢山の方から声をかけられました。・・・ 「温泉」といっても、山の中の秘湯だったり、巨大豪華施設や大型銭湯があったりと関心がない方には、ひとまとめに「温泉」なんでしょうね・・・それは間違いではありませんが、ちょっと興味を持つと、これまで気づかなかった事が様々な角度から見えてきます。これは「温泉」に限った事ではありません・・・どんな世界でも・・・
その「ちょっと」が、すごく好きで大切な事だと思います。・・・(その「ちょっと」が沢山あり過ぎて困っているますが・・・?

「オチャサイズ」では、少しでも多くの方に「お茶」の魅力や「運動」の楽しさをお伝え出来るよう心がけています。・・・えっ・・・温泉の魅力の間違いじゃないか・・・て・・・
基本的に「ちょっと」見てみませんか・・・?的な内容が多いブログですが、まぁー全部含めて「オチャサイズの魅力」ということで、これからもお願いします。・・・ 

・・・という事で、先日ちょっと変った「飲み物」を見つけました。・・・



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野々市でも「オチャサイズ」

2009年02月25日 | オチャサイズnews
昨日、婦人会のイベントで、野々市町の粟田公民館で「オチャサイズ」を開催しました。・・・

みなさん「お茶」を飲みながら体を動かし、気持ちのよい汗を流していましたよ。・・・



参加者の皆さんです。
おや・・・? 写真が傾いていますね。・・・(Kumi)のセンスのなさが見て伺えます。 
少しづつですが、「オチャサイズ」の認知度も上がってきています。・・・これも、日頃から熱心に参加していただいている、皆さんのおかげです。・・・ありがとうがざいます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第10回 厳選・源泉温泉 西那須温泉「大鷹の湯」後編

2009年02月21日 | 厳選・源泉温泉

「五つ星源泉宿」・・・ 栃木県西那須にある「大鷹の湯」の「続編」です。・・・



「大鷹の湯」は8000坪の敷地内に数多くの湯船が存在します。・・・その一つに「鷹見の湯」と呼ばれる展望風呂があります。
「鷹見の湯」には、施設内から渡り廊下を通って裏山(高台)に向かいます。・・・



これが「鷹見の湯」です。・・・湯面に朝陽が当たり鏡面のように輝いて綺麗ですね・・・
写真の「長方形」の湯船の他に「六角形」の湯船もあり、男女で入れ替わります。
それにしても、宿泊者の方にもあまり知られてないのか、いつ来ても貸切で温泉を独り占めできて幸せです。・・・
「お湯」については、前回に紹介したので、今回は控えますが、言葉で表現するのが難しいほど「いいお湯」です。



もちもん「飲泉」も可能です。・・・
「飲泉」は「いい温泉」を見分けるのに重要なポイントです。
「お湯が飲める」ということは、湯が新鮮で、循環・塩素消毒をしていない可能性が高いという証拠になります。(加水はわかりませんが・・・)
中には成分的に不可という場合がありますが、ほとんどの本物「源泉かけ流し」の温泉は「飲泉」が可能です。 天然温泉○○○○と書かれた巨大な温泉施設でもコップを見かけることは、ほとんど無いいでしょ・・・

もう一つ温泉を見分けるポイントとして、「成分分析表」というものがあります。・・・名前の通り温泉の成分を数値で表したもので、よく脱衣場の壁で目にします。
数年前に長野県の某有名温泉で、入浴剤を混入した温泉偽造事件があったのを覚えてますか・・・? その事件以来、温泉成分の明記の他に、循環・加水・加熱の有無、消毒方法の記述を義務つけられている所もあり、温泉の判断基準になります。

しかし、ここに大きな「落とし穴」があるのです。・・・
この温泉の成分表は、ほとんどが「源泉」の成分を表示であって、湯船の湯の成分でないということです。・・・
ですから、加水や加熱、ましてや循環消毒をしていると、必ずしも成分表通りの温泉に浸かってないことになり、温泉成分表が目安にしかならなくなります。・・・
いかに「源泉かけ流し」が大切かわかりますよね・・・



「源泉かけ流し」の重要性が少しは解ってもらえたところで、ここ「大鷹の湯」では源泉の鮮度を保つために「熱交換装置」を用いています。
高温の源泉配管の外側を水で冷やして適温にし湯船に注ぐという仕組みです。

・・・なぜ、そこまで手間をかけて「源泉」を守るのか・・・?
その答えは看板の中に書いてあります。・・・「パワーをおとす事なく・・・」 

ある温泉番組で、ここ「大鷹の湯」の源泉に加水したらどうなるか・・・? という実験をしていました。・・・その結果、マイナスイオンが180万個(1cc中)存在する源泉に10%の水を加えるだけで、なんとマイナスイオンが、ほとんど消滅してしまいました。・・・ (ちなみに10%では、約60℃のお湯は適温にはなりません) 
いくら、力のある源泉でも熱いからといって加水すると、その魅力がほとんど無くなってしまうほど、温泉はデリケートなものです。・・・



こちらが、「大鷹の湯」の源泉口です。
「五つ星源泉宿」の条件の一つに、宿に自家源泉を持っている事が条件になります。bそのお湯に人が手を加えることなく、そのまま湯船に注がれています。(その時、1年を通して適温でないといけません・・・)


【露天風呂】

マイナスイオンは、リラックス効果で知られていますが、最近の研究で「癌」の進行を遅らせる効果があるという実験報告がありました。・・・
「温泉で癌が治る・体に良い」・・・と評判の温泉は日本各地に多数存在します。・・・
正確な根拠はこれからの研究で明らかになって行く事を願っていますが、それらの温泉には共通する点は、ラジウム(放射線)「第9回の厳選・源泉温泉の湯川温泉」と高い数値のマイナスイオンが計測されているのは、単なる偶然でしょうかね・・・? そうやって考えること自体が「温泉のロマン」なのです。・・・

源泉が高温だと加水し、低温なら加熱して・・量が足りない(もったいない)からといって循環して・・・それでは「源泉」の急激な劣化をもたらしてしまうのです。・・・理由はわかりません・・・しかし、きっとこうです。・・・某温泉番組の言葉を借りて・・・大地の恵を人の手でいらうな・・・(キモト)

【PS】・・・温泉は、人それぞれの楽しみ方があります。・・・人里離れた秘湯で心を癒すのが好きな方や、巨大な温泉施設での心のこもったサービスや豪華な料理を楽しむのを好きな方もいます。・・・それらが、決して悪いわけではありません。・・・





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「オチャサイズ」効果・・・

2009年02月20日 | オチャサイズnews
毎年、この時期は天候の影響で参加人数は減少するのですが、先週は過去最高の参加人数でした。・・・ 足元の悪い中、ましてや子供を連れての参加・・・本当にありがとうございます。 

子供を連れて・・・
何回も話してますが「オチャサイズ」は子供と一緒にエクササイズ(運動)に参加できるクラスがあります。・・・ 出産後は、約2ヶ月後から運動できるため、小さなお子さんと一緒に参加される方もいます。・・・中には泣くお子さんもいますが、そんな時は「だっこ」をして一緒に体を動かす事で、親子のコミュニケーションを促しています。・・・ 
しかし、ほとんどのお子さんが、2,3回で環境に慣れるのか、泣かなくなるから不思議です。・・・

子供と二人っきりでストレスを感じたら「オチャサイズ」はどうでしょうか・・・? 「オチャサイズ」では産後のシェイプアップもさることながら、同じ境遇の方が多くいますので、気分転換にもつながりますよ。・・・ (ちなみに、部屋は暖房完備で、この時期でも安心です。・・・



さて、次回は「厳選・源泉温泉」大鷹の湯の後編です。・・・お楽しみに・・・








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「マスク」・・・増す苦

2009年02月18日 | オチャサイズnews
また、冬に逆戻りしたかのような天気ですね・・・

そのためか、街中では、まだ「マスク」を着用している方をよく見かけます。 
インフルエンザも、まだ気を抜けません・・・十分に気をつけましょう・・・
と、思いきや「マスク」を着けている方は、何も「インフルエンザ」だけではありません・・・今年は、もうすでに「花粉症」で悩まされている方がいるようです。・・・ 先週、私用で「京都」まで出かけてきましたが、お寺の和尚さんも「花粉症」でかなり辛そうに説法を話していました。・・・ 「花粉症」は、それまで大丈夫だった方でも、ある日、突然かかると聞きます、この調子だと一年の約半分は「マスク」が必需品となってきますね・・・

以前、「緑茶」には「抗ウイルス作用」があり、インフルエンザ・ウイルスにも効果があります。・・・と書いたのを覚えていますか・・・?
「緑茶」は、その他にも「抗アレルギー作用」(花粉症にも有効)もあるのです。・・・(何でもあるやん・・・) と、思うかもしれませんが、ちゃんと実験結果として報告されているのです。
「マスクと緑茶」でインフルエンザと花粉症予防ですよ・・・

「緑茶」は抗酸化作用・脂肪燃焼作用・抗ウイルス作用・抗アレルギー作用など体にとって「良い」効能が沢山ある魅力的な飲み物です。 
「オチャサイズ」では、それらを取り入れて心も体も健康に過ごせるよう、お手伝いさせていただいています。

【PS】「花粉症」に特に効果がある緑茶(品種)がありますので、後日紹介しますね・・・恒例の「オチャサイズ・ティー」(オチャサイズの運動中に水分補給として飲むオリジナルのお茶)も「花粉症」の季節に向けて改良中です。・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「笠舞の大清水」

2009年02月15日 | 水紀行
前回に引き続き、「水」のお話しです。



「金沢の水」 というペットボトルの水を見た事がありますか・・・?
想像からして、金沢の山中で湧いた「天然水」だと思うでしょ・・・ 実は違うんです。
この「金沢の水」は普通?の 水道水 なんです。

「金沢の水」は、金沢市企業局が企画した、犀川の清浄な原水を母に持つ「末浄水場」で生まれた、美味しい「水道水」です。
末浄水場は、昭和5年に通水を開始し昭和60年には「近代水道・百選」に認定された浄水場で、今も金沢人の水の台所として活躍しています。

その「金沢の水」ですが、何もペットボトルの水だけではありません。
市内にも数多くの湧水があるのをご存知でしたか?

今日は「金沢の水」と言うことで、笠舞町にある「大清水」(おおしょうず)を紹介してみようと思います。



場所は「笠舞」というだけに、市内の中心部に近い住宅地の中にあります。
写真でも解るように、細い路地を抜けなければならないうえ、標識も全く無いので初めて行かれる方は迷われる可能性大です。



これが「笠舞の大清水」です。
石垣で囲まれた10畳ほどの広さで、水深も15cmほどでしょうか・・・
奥の岩の隙間から音もなく水が湧き、そのまま小川となって流れています。

この「笠舞の大清水」は口に含むと冷気が鼻に抜ける(かかる)ことから別名「なはかけ清水」と呼ばれているそうです。
とはいえ、現在は飲用には適さず、30名近くの方が、ここの使用権利金を払って、野菜を洗ったり洗濯をしたりと生活に利用しているようです。
(使っている所を、今まで一度も見た事はありません)



そこは水面に春の陽が当たり、水と共に穏やかな時間が流れていました。

【おまけ】・・・ペットボトルの「金沢の水」は、いたって普通での水でした。
そして、それを造っている水道局(企業局)は、実は「父」の仕事場なんですよ。

父は昔から金沢市の水に携わる仕事を長年していました。
自分が滝や水に惹かれるのも「DNA」かもしれませんね・・・(キモト)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「お茶」と「水」

2009年02月13日 | オチャサイズnews
人体(成人)で60~70%は水分が占めています。・・・ 人間(生き物)にとって「水」が重要なのは言うまでもありませんね・・・「水」が重要なのは「生き物」だけではありません・・・

よく、「お茶にはどんな水がいいのですか・・・?」
・・・と聞かれます。・・・お茶に適した「水」を選ぶ際は市販のミネラルウォーターなら「軟水」を選んでください。・・・

【水の硬度】 水中にカルシウムイオン・マグネシウムイオンの量を、これに対する酸化カルシウム(CaO)の量に換算して試料1ℓについてのmg数で表します。
100以下は「軟水」・・・それ以上は「硬水」となります。

先ほど「お茶」には「軟水」を・・・と書きましたが、それには理由があります。・・・
硬度の高い「硬水」で茶を淹れると、味が淡白になり、香りも薄く、水色が少し濁ります。・・・原因は、水中のカルシウムイオンやマグネシウムイオンが茶カテキンと結合してタンニン(旨み成分)の溶出を妨害して「味」や「風味」を変化させたり、水色を濁すのです。・・・ですから、「水」を選ぶ機会があるときは「軟水」を選んでください。・・・

しかし、普段「お茶」を淹れる際に、わざわざ市販の「水」を買ってまで淹れる必要はありません・・・「水道水」でも十分美味しく淹れられます・・・
ポイントは、カルキ臭(塩素消毒)を抜くことです。 沸騰し始めたらヤカンの蓋を少しずらし、沸騰状態を3~5分続けるとほぼカルキ臭は抜けます。・・・手間かもしれませんが、普段より少し長めに沸騰させてください。
(この季節、我が家では部屋が曇る・・・と(kumi)が愚痴ります。・・・
茶の品評会に顔を出しますが、そこでも「水道水」ですよ。・・・

「お茶」を美味しく淹れるコツは、茶葉と水の「質」の他に「水温」「量」「時間」があります。・・・後日、その事についても紹介してみようと思います。・・・



引き続き「水」の話題ですが、こんな「水」はご存知ですか・・・?



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「AZUKI」で「OHAGI」

2009年02月10日 | 団子と談合


前回の写真は「梅干」ですか・・・? と話しかけられました。・・・ 確かにそんな感じに見えますね・・・ 
写真は、梅干ではありません小豆(あずき)です。・・・



アップにするとよく解りますね・・・
知り合いの畑で今年の小豆の出来を確かめに行ってきました。 「さや」から取り出して、天日で干している様子です。・・・



あまり目にする機会が少ないと思いますが、小豆はこんな感じに「さや」に入っています。・・・・ゴザに座って、一つ一つ手作業で取り除いている「おばあちゃん」を見ていると「日本のふるさと」・・・ って感じになりました。



小豆といえば餡子(あんこ)ですよね。・・・
砂糖の甘さで、豆本来の甘味を消さないように心がけ日々研究中です。(それにしても餡子は奥が深いですね・・・



今度は、「餡子」といえば「おはぎ」が代表的です。

「オチャサイズ」で「おはぎ」・・・? と思う方もいるかもしれませんが、「オチャサイズ」には「お茶」は付きもの・・・「お茶」には「茶菓子」が付きもの・・・
今はこれ以上話せません(正式に決まり次第ブログでも紹介します。)が、楽しみに待っていてください。

「オチャサイズ」は、「お茶」を通じ「運動」を通じ「食」を通じ、美と健康を追求していきます。・・・



最後に「黒豆」もゲットしてきました。・・・ こっちは「大福」かな・・・? 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早とちり・・・でした。

2009年02月08日 | キモト日記
前回の記事で「2月2日」は「猫の日」です。・・・と紹介しましたが、オチャサイズの参加者の方から、「猫の日」は2月22日ですよ・・・と指摘をうけました。・・・ 
「2月22日」で「にゃん・にゃん・にゃん」ですね・・・すいませんでした。
早とちりして、真剣に「猫草」を買ってくるところは(Kumi)らしいですが・・・ 



先日、ある食材の視察に行ってきました。・・・
な、なんじゃ・・・ (またかい・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オサム劇場 「猫草」

2009年02月05日 | キモト日記


これは、何の写真だと思いますか・・・?「ある方」の目線です。
「オチャサイズ」だけに「お茶の葉」だと思うでしょ・・・



皆さんは、先日の2月2日は「猫の日」って知ってましたか・・・?
「にゃん・にゃん」「2・2」ってことで「猫の日」だと思うのですが、私は全く知りませんでした。・・・(kumi)は気づいていたようで、我が家の「オサム」に「猫の日」のお祝い?として猫草を送りました。・・・

猫はグルーミング(毛づくろい)の際、舌ですいた毛を一緒に飲み込んでしまい、ほおっておくと胃で毛玉となり、胸やけや消化不良の原因になります。・・・毛玉を排出させるには、食物繊維が必要で、食べた草の繊維が刺激となって毛玉を吐き出すそうです。
猫が「草」を食べているのを見たことありませんか・・・? それは、自分で草を食べて胃を整えているのです。
それを「商品化」したのが、この猫草なのです。・・・
(ちなみに私は、こんな草が売っている事を知りませんでした。・・・

しかし、「煮干」や「かつお節」なら喜んで飛んで来るのは解るが、「草」を与えても、そう簡単には食べないだろう・・・と思い、オサムで実験をして見ました。

【オサム劇場】 猫草編



オサムが、猫草を見つけたようです。・・・
一枚目(前回も同様)の写真はオサムの目線でした。・・・



草には全く抵抗なく「くん・くん」匂いを嗅いでいるようです。・・・
おっ・・・気になるのか・・・?・・・と思った次の瞬間・・・



いきなり「猫草」を、むさぼり食べ始めました。・・・
おい・おい・おい・・・
それにしても、なんという食いぷり・・・あまりにも激しいので、思わず「猫草」を取り上げました。・・・
見た目は普通の「草」となんら変わりないのに、猫にしかわからない魅力でもあるんでしょうかね・・・

【結果】・・・「猫草」も「かつお節」同様、よく食べる・・・

PS・・・その後、部屋のあちこちで嘔吐しまくり・・・ たしかに効果はあるようです・・・
おい、オサム・・・お腹はスッキリしたかい・・・?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

な・なんじゃ・・・

2009年02月04日 | キモト日記


「ある方」の目線で撮影してみました。・・・

・・・なんじゃ・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤保育園で・・・「オチャサイズ」

2009年02月02日 | オチャサイズnews
先週の土曜日に、白山市にある「藤保育園」の依頼で、保護者を対象とした「オチャサイズ」を開催しました。・・・




その時の様子です。・・・親子で参加される方もいて、一緒に汗を流していました。・・・前回、学生の運動時間が減少している・・・と書きましたが、小さなお子さんは、基本的に体を動かすことが大好きです。(たぶん・・・) これからも、このような形の「オチャサイズ」を開催して、親子のコミュニケーションと運動の促進を促していこうと思います。・・・「キッズ・オチャサイズ」・・・

おや・・・? 中に男性の方もいらっしゃいますね・・・



最後に、「記念撮影」です。・・・
イベントでは、気づかされる点が本当に多く、これからの「オチャサイズ」の参考になります。・・・
このような「場」を設けて頂いた、「藤保育園」の関係者の皆様に感謝申し上げます。・・・ 
これからも気軽に声をかけて下さい・・・よろしくお願いします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする