オチャサイズのブログ

お茶の効能を運動に取り入れたエクササイズです。

ヘッド本!

2018年02月27日 | キモト日記

すっかりスタイルを得た感じがする ヘッドホン
家電量販店の売り場に行くと、モノスゴイ数が展示されていて驚いてしまいます。

若い頃はこんな盛り上がりはなかったのにねぇ・・・
今は 「音楽を聴く」 と言えば、スマホ(ポータブルオーディオプレーヤー)の時代なんでしょう。

・・・例に漏れず、私もその中の一人。
JVC HA-MX100Z (ビクタースタジオのモニターヘッドホン)を愛用しています。
それまではSONY製のモノを使っていましたが、ココ に来て以来すっかり JVC 押しです。 (^-^*)/

密閉型のヘッホンは まわり音を遮断してくれて(自分の世界に)没頭することができますが、
決して効率が上がるわけじゃありませんね。(キモト)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンパんまん

2018年02月23日 | トリートマン!
ハイ! 今月も無事に? UP 出来ましたが、予告通りまたもや中途半端です。 
これでも一応 ひと月 一話完結 を目標にヤッてはいるんですがねぇ・・・
クソー除雪のせいだー。 ρ(`D´#)モォォォ!


その トリートマン ・・・・ 日記代わりに思いついたまま描いているので(下書きなど無し!) 話しが???かもしれませんが、
その辺は愛嬌ってことで見てやってください。(^ー゚)ノヨロシク! (キモト)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬のソナタ

2018年02月20日 | キモト日記
 
日本海側の冬は天候も悪いですから、(しかも今年は大雪)ヤロウ と言う意志がないと 運動する気にはなりませんよね・・・
そう!意志(ヤル気)が大事。 そんなワタクシは、もっぱら室内でシャカシャカと自転車を漕いで汗を流しています。

「オチャ」で運動を促しているのに、自らしないのは歯医者さんが虫歯になるようなもんです。(o^-')b デショ!

そんな自転車ですが、今年に入って走った距離は約1200キロ! 
ケイデンス(回転数)は平均96回。
これには、ウォーミングアップとクールダウンも入っているので、実際には105前後でまわしています。(負荷は中くらい)
シーズンが始まる前には 本州縦断1,648km をなんとか達成しようと思っています。

・・・新年明けてすぐに先生から来た唯一の年賀メール。
「あけましておめでとう ございます。 今年は一緒にレースにでましょう!」

イヤ( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)イヤ 誘わんでくだせー まだまだ付いていけませんから。
と、内心拒否しながらも言われた練習メニューをきっちりコナシテいる自分がいます。

運動で搔く汗は最高に気持ちイイすよ、これを見てくださっている そなた もぜひ運動しましょう!
目標があると楽しいものです・・・ イヤイヤ 出ませんよ。(キモト)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの 除雪ジョースター

2018年02月17日 | トリートマン!

早いですね・・・ 今年も早2月半ば!
月日が あっ と言う間に過ぎて、気がつけば明日が18日です・・・

そう 18日 と言えば アレ の更新日。
大雪の影響でほとんど描けていませんが、お約束通りUPいたしまする。

今月はね。 雪・雪・雪
あの記録的な大雪ですよ! お休みの日に、暖房の効いた部屋でチマチマと描いてはいられませんわ。 
まずは除雪でしょ。 雪が降らなくても間に合ってなかったろう

ってなわけで、今月はいつもに増して中途半端感が満載ですがヨロシコです。(キモト)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのレッスン!

2018年02月14日 | オチャサイズnews
こんにちは (くみコ) です。

私たちを悩ませた大雪もやっと峠を越えたようです・・・
毎日の除雪 ご苦労様でした。

メール登録している方には連絡しましたが、本日 公民館のホールが空いていたので、急遽レッスンを開催!
除雪で酷使した肩や腰をほぐしながら、ゆっくりと体を動かしました。

大雪で先週からお休みしたせいで、久しぶり感が満載!
「体を動かす」 と言っても、やはり除雪と違って楽しいです。

16日(金)から平常通りレッスンを行います。
公民館の駐車場の除雪も万全ですので、ぜひ体を動かしにきてください。
筋肉を伸ばすだけでもコリ(除雪疲れ)が ほぐれますよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドアパネルの加工

2018年02月10日 | くるまいじり
先週の大雪にはビックリしたけど、毎年変わらないのが この時期の くるまいじり ・・・
寒くなると いじり たくなるんでしょうかねぇ?
今回はドアを加工してスピーカーを付けて欲しい と頼まれました。

ふぅ~ 簡単に言うけど、ヤル事が多過ぎて面倒なんだよなぁ。( ´△`)ハァ-


まずはデットニング(防振)を施し、スピーカーまわりを整えます。
今回、新しいマテリアルを使ってみたんだけど、これがナカナカ良かった!

素材も年々進化してるね。


次に純正パネルをバラバラに分解して、グリル部分をパテで形成! 
パネルの円とドア側の円(バッフル)がピッタリ合うように仕上げます。

せっかくなので、スピーカーが上を向くように少し角度をつけてみました。




形を整え下準備が済んだらドアパネルに レザー(皮)を貼っていきます。

このレザー貼り・・・ 職人みたいで結構好きなんだよねぇ。
さすがに昔作った コレ は難しかったなぁ。


貼り終えたらパネルを復元して、ドアに取り付け・・・ 最後にスピーカーを装着して完成デス。
う~ん 言われなきゃ 作ったとは思えない出来栄え? だと いいね。

さぁ 明日はいよいよ音を出してみますか・・・

・・・今描いている カキモノ は、デジタルなので手や机が全く汚れません!
久しぶりに手を汚しながら作業をしていると、何だか人間臭さが垣間見れて新鮮な気分を味わいました。

どうやら腕はまだ鈍ってはなさそう? なので、たまには手を汚すのもイイかもしれません。(キモト)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南 豪雪!

2018年02月07日 | キモト日記

貴方は もう忘れたかしら・・・♪ 赤い てぬぐいマフラーにして・・・♪

南こうせつ さんが唄っている神田川じゃありませんが、忘れてました・・・
北陸は 雪が降る ことを。

毎朝オチャカーが埋まっちゃってて、掘り出すのも一苦労。
除雪しても しても積もるし、こりゃもうキリがありませんわ。 (´Д`) =3 ハゥー

北陸地方の大雪は小康状態になったとは言え、住宅街の路地は除雪車が入らず一車線化して大変危険です。
車の運転は出来るだけ控えたほうがイイので、レッスンは今週いっぱい(12日まで) お休みにいたします。
※ 様子をみて、出来るようならばメールにてお知らせします。

最近は降っていなかったもんなぁ・・・ 完全に油断してましたね。(キモト)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月の予定

2018年02月04日 | オチャサイズnews
こんばんは (くみコ) です。

2月の「オチャ」の予定です。 

今月は 12日(月祝)が お休みで、その他は予定通りあります。

舘畑公民館
(月)(金) 11:00 
(土) 13:30

蝶屋公民館
(火) 11:00


今週も雪の予報です・・・ ホント今年は除雪が大変ですね。
ドカ雪の影響で、急遽お休みになる場合があるので、そのとき事前に連絡いたします。

寒い冬ですが、筋トレ代謝アップ頑張っていきましょう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事務員のみなさんと「オチャ」

2018年02月01日 | オチャサイズnews
 
こんにちは (くみコ) です。
先週、美川と松任地区の公民館の事務員さんの依頼で、出張レッスンを行ってきました。

お腹回りを動かすことが初めての方もいましたが、みなさんとても上手でした。
続けれるとイイですね。

日頃 机に座ることが多く、体を動かす時間があまり取れないかもしれませんが、
会場となった蝶屋公民館では 毎週火曜日11:00 からレッスンをしていますので、
ちょとやってみようかな? と思った方は気軽に参加してください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする