ポテト姫の気まぐれ雑記 part2

つれづれなるままに、気ままに綴るエッセイ集

純情きらり

2006-09-29 | テレビ番組

 いよいよ、今期のNHK朝ドラも、明日で最終回ですね。桜子はどうなっちゃうんだろう?朝ドラでヒロインが亡くなってしまう設定は、今までなかったように思うから、なんとか快復するのかなァ...。

 「ちゅらさん」以来、久々にハマッた「朝ドラ」でした。さあて、明日の朝が楽しみ。(^^)

ー追伸ー  タイトルを「純情きらり」にしたとたん、270を越えるアクセス数になり、ビックリ!(・o・) 自分で検索してみても、ひっかからないのに、いったいどうやって見つけるのか...。

 そして、ついに最終回。やはりヒロインなのに最後は他界しちゃいましたね。今までにはない展開だったような...。でも、「ひとから見れば、つまらない人生のようだけど、私は充分に生きた。」この桜子の最後のセリフが、このドラマのテーマだったように思う。トータルして見れば、「薄幸」に思えるヒロインだけど、多くの人に愛され、多くの人の役にもたった。何より、見ているこちらも元気をもらえるようなキャラの女の子だった。

 「地上の星」のようなテーマだけど、実際、そういうのが「人生」なのかな? と、ちょっと真面目に考えさせられるような、余韻が残るドラマでした。

 そういえば、よ~く考えると、「ちゅらさん」以外にも、「さくら」「照る照る家族」「わかば」もけっこうよかった。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電子レンジのない生活

2006-09-29 | 日記・エッセイ・コラム

 電子レンジが壊れてくれたお陰で、お弁当のおかずを、しぶしぶ「手作り」しています。(「自然解凍」のモノ一品だけは使用。:笑) 今日で三日目。そろそろネタ切れかも...。(笑) 確か、保証書と説明書があったはずと思いながら、なかなか探している暇がなく、(それなのに、こういうしょーもないことを書く時間は、なぜだかある。:汗)しばらく、この生活は続きそうです。

 でも、味にうるさい娘曰く、「手作りの方が断然美味しい!」とのこと。更に、「冷凍食品ばかりだと、体にも悪いしね。」とも。そうか、ダテに「家政科」へ通ってるわけではないようだ...。これは、電子レンジが治ったアカツキにも、手作りでいくべきか、ちょっと考えるきっかけとなった出来事でした。

 でも、不便さがなくなると、また、便利さに走ってしまいそうな気も。まあ、がんばってみよう。p(^^)q

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

た~らこ~! た~らこ~♪

2006-09-29 | 日記・エッセイ・コラム

 今朝、テレビをつけると、聴こえてきたこの歌。更に、チャンネルを換えると、また「た~らこ~!」(笑)

 何でも、この歌と踊りを一般公開したところ、予想外の人数が集まってしまったとか。イギリスのメディアもやってきたそうな。でも、イギリス人に「たらこ」って言って、通じるのだろうか?

 某マヨネーズメーカーのCMソングだったこの曲、お人形が踊ってる頃は「耳につく」程度のメロディだったけど、最近歌って踊ってる「キグルミ」の女の子たちは、確かに可愛いですね。(^^) 顔そのものより?「声」「しぐさ」などが。踊りも簡単で真似しやすい感じだから、今年の忘年会の宴会芸に流行りそう...。(笑)

 それにしても、「黒猫のタンゴ」「だんご3兄弟」そして、今度の「たらこ」も、全て「短調の曲」。ヒットする子どもの曲は、「短調」っていうジンクスでもあるのかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おしろい花

2006-09-28 | 季節便り

Nec_0127 Nec_0129  「オシロイバナ」の種が見え始めました。これを見ると、子どもの頃から、つい、取りたくなってしまいます。

 で、これが種。→   そういう私の癖?が、子どもたちに伝授され、彼らも、気がつけば、いつも種を収穫してきます。(笑)

 この種を剥いてみると...。

Nec_0140 Nec_0141  ←こういう物体が現れます。更に、これを潰してみると...。

 白い粉になります。→なるほど、それで「おしろい花」。と、子どもの頃の私は納得したけれど、昔の人たちは、ホントにこれで「おしろい」を作ってたんだろか?

 定かでないまま、今に至っています。誰か、調べてくれないかな~? と振ってみる...。(^^;)

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと問題

2006-09-28 | うんちく・小ネタ

 「赤&緑」 「ルビー&サファイヤ」 「金&銀」 「ブルー」 「クリスタル」... これらはあるものの名前です。さて、なんでしょう?(^^)

 同じシリーズの「ダイヤモンド&パール」が本日発売だそうで、ウチの末っ子は昨夜、こんなセリフを言ってました。

 「さて、明日のために、今日は早く寝るか。」 私:「ああ、陸上記録会の練習ね。」 息子:「ううん! 〇〇の発売日なの。」 一同「・・・・・」

 彼は、この日のために、アルバイトに励む日々でした。車洗い、古新聞の袋詰、ペットボトルのラベルはがし、私の足マッサージ、..etc. 

 友だちが「ダイヤモンド」を、息子は「パール」を買うそうな。長男に尋ねると、中学生はあまり買わないんだとか...。

 もう、答えもバレバレですね。(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顔に見えるシリーズ24

2006-09-27 | 人面〇〇

Photo_84  ビートたけしがやってた「おじさん」に似てるような...。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壊れどき

2006-09-26 | 日記・エッセイ・コラム

 ここんとこ、いろんな物が壊れます。ビデオデッキ、SDカードリーダー、デジカメのバッテリー、電子レンジ...。(T_T)

 SD..とデジカメのバッテリーは、新しいのと交換して対処、ビデオは、今後のことをいろいろ考え中だけど、すぐに新型テレビを買う予定がない今、やはり特価の「ビデオデッキ」で対処した方がいいのか...。そうしているところへ、今度は電子レンジ。といっても、本体はまだ新しく、タイマーの取っ手が割れてしまっただけ。でも、こういうのって、購入先の量販店でも対処してくれるんだろか?

 とりあえず、今日のお弁当作りはパス。半額の冷凍食品を1週間分仕入れたばかりだったのになァ...。しかたない、明日の分は、手作りするか...。(?:笑)

 それじゃなくても、どことなく物寂しい季節、トラブるたびに、落ち込んでしまいます。せめて、「体」を壊さないように注意しよう。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦の花

2006-09-26 | 季節便り

Dsc00024  常陸太田市の知人の家へ行ったところ、あちこちで目についたこの白い花、尋ねてみたところ、これが「蕎麦の花」なんだそうです。そういえば、その辺りの蕎麦は、けっこう有名なんだっけ。(「常陸秋蕎麦」)

 その人の話では、この花が枯れてきたころ収穫するそうで、蕎麦好きな彼女としては、待ち遠しくてたまらないとか...。

Dsc00027 Dsc00026  ←まるで、北海道の「パッチワークの丘」のような雰囲気の景色。ここにも、蕎麦の花が見えます。

 そのまま、手前の方を見ると、稲刈りを終えた田んぼの風景が、郷愁を誘い...。               

Dsc00025  ←コンバインによる稲刈りが主流になった今、こういう「オダ」にかけるのは少なくなりましたねェ。「ワラ」が貴重になってきた今は、わらを採るために、そうしてるのかな?

 昔の子どもたちは、よく、この「オダ」を鉄棒代わりにして遊んでました。(^^) 「稲刈り」の風景を写したかったけど、ちょうどその期間がバタバタしてて、気付いたら、ほとんど終わっちゃってました。(・_・;)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お彼岸ってことで...

2006-09-25 | 旨いもん

Photo_83 「おはぎ」を作ってみました。(^^) 実は、これ昨日(日付では一昨日)の話です。諸事情により、写真をアップできず...。

 町にただ一軒だけある、「生あん」製造店より、こしあんを購入。買ってあった「もち米」の残りで作りました。長男のところに遊びに来ていた少年たちにも、やらせてみると、けっこう面白がって作っていたようです。

 ところで、「おはぎ」と「ぼたもち」の違いって、季節により名前が違うだけだと思ったら、一説によると、「おはぎ」は「萩の花」を表わす意味で、「つぶあん」を使うという話もあるらしいですね。とすると、これは「こしあん」だから、「おはぎ」とは云わないか...。(笑)

 そういえば、赤ちゃんが生まれたとき配るのは、どんな季節でも「三つめのぼたもち」って言いますね。不思議だ...。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まなびピア2006

2006-09-24 | 地域の話題

 「全国生涯学習フェスティバル」というのが、ここ数年、あちこちの場所で行われているらしく、今年は、その開催地が茨城県ということになっています。その中で、会場となるのが、水戸市、つくば市、などに続いて、唯一「町」の、「大洗」も入っています。

 期間は、10月5日~9日。今、それに向けて、関係団体、機関などがテンテコマイで準備に追われている状態です。私も、関っている組織やらクラブなどが3つあり、気ぜわしい日々が続いております。

 子ども会関連の行事では、以前ここでも紹介した「サンドクラフト大会」を。各子ども会対抗で、作品を作るそうです。

 そして、今年1月に発足した、町の郷土史などを研究している「大洗の歴史と自然を楽しむ会」では、3つのテーマごとに、町内を散策する日帰りバスツアー「歴史探訪」を計画。

 そして、8日に行われる音楽会にて、所属している女声コーラスグループの演奏の他に、上の「歴史」関連からの発表として、歌を披露することになっています。

 その歌というのが、かの有名な水戸黄門こと徳川光圀公が、大洗の海を見て詠んだ歌に、時代を超えて、滝廉太郎が曲をつけた「荒磯」という歌があり、それを歌ってみようとの試みです。その曲は、とても短いので、カップリング曲は何が?と悩んだ末、やはりご当地ソングNo.1の「磯節」を歌うことに。それも、西洋風の発声で、ピアノ伴奏で歌ってみようと思っています。

 以前、ここに書いた、編曲の苦労話はそのためです。その後、伴奏者と話し合い、やはり編曲に慣れているその伴奏者の方に、お任せすることになりました。

 10月8日(日)in大洗町文化センター ですので、お近くの方、ぜひおいでください。大洗高校マーチングバンド部や、プロのフルート奏者の演奏もあります。あんこう汁の無料配布(1000食分)もあるらしい...。(^^)

 「歴史探訪」の方も、まだ申し込み受付をやってるようですので、こちらもよろしく。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする