ポテト姫の気まぐれ雑記 part2

つれづれなるままに、気ままに綴るエッセイ集

「指編み」大流行?

2013-04-24 | 地域の話題

 今年度も始まった「放課後子ども教室」にて、余っていた毛糸で遊んでいるうちに、一人の子が「指編み」を始めると、周りにいた子たちも「伝染」したように、やりたがり、「大流行」のような模様に。

 その日は、毛糸の量も少なかったので、次週までに購入する約束をして、終わりました。そして、その次回。10玉ほど購入して持って行ったところ、またまた大流行して、ほとんど使い切ってしまいました。

 意外だったのは、「男女を問わず」に興味を持つこと。 私たちの年代だと、「編み物は女の子たちの遊び」みたいな感覚があるけど、今は違うんですね。男の子たちも、堂々とやっています。
 もっとも、「船乗りさん」たちは、船の上でやることがないと、編み物をする習慣があった話も聞きますが...。

 さて、予算も限られている中、今後の「毛糸」の調達を、どうしようか...?

 写真は、小6の女の子による、作品「髪飾り」。全て彼女のアイデアによる作品です。→201304231558000
                

               (ある日の「おふじやま教室」より)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万年筆の思い出

2013-04-24 | 日記・エッセイ・コラム

201304230325000

 私が初めて「自分の万年筆」を持ったのは、高校入学祝いに、叔父が買ってくれた時でした。当時は、「万年筆を持つ」ことが、なんだか「大人になった」ような気がして、妙な嬉しさを感じていたように思います。

 けっこう気に入って愛用していたはずですが、今となっては、どこに行ってしまったのか? 記憶もないような...。

 確か、大学卒業までは使っていて、その後、就職してからは、「卓上ペン」を愛用するようになりました。

 やがて仕事を離れ、ペンを使う機会も減り、全てボールペンで事足りるようになり...。

 そういう私が、また「万円筆が欲しい!」と思うようになったのは、実は「向井 理くん」がきっかけでした。 彼が、「ゲゲゲの女房」のドラマの件でペンの専門店と知り合いになり、記念にオーダーメイドの万年筆を作ったとのことで、披露していたのを見てから、「そういえば、私も、欲しい!」と思うように...。

 とは言っても、さすがにオーダーするほどの余裕はないので、手頃な値段のを購入しました。(実は、商品券で買うつもりだったのに、「ツタヤ」では図書券しか使えず、結局「現金で」。)

 昔から「字を書く」のがけっこう好きな私。万円筆で書いてみると、ボールペンで書くのとはやはり「書き味」みたいなのが違い、ちょっと「嬉しい」気分になりますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お城の造り

2013-04-22 | 日記・エッセイ・コラム

 水戸には、「三の丸」という「町名」があり、水はないけど「お堀」と呼んでる所があり、そこがかつては「水戸城」の跡だったことは、昔からの言い伝えで解っていましたが、先日行った「城址公園」を見てから、ようやくその「仕組み」みたいなものが理解できました。

 聞けば、そこは、今まで「戦争」などで焼かれたことがないため、「街」自体が「古くから」のまま残っている状態が多いらしく、城址も「完全に近い」形で残っているそうな。201304040919000_2

201304040914000

 「旧江戸城址」(皇居)を見た時も同じでしたが、まず見えてくるのは、「お堀」なんですね。しかも、「水が入った」状態で...。

 そして、「橋」を渡ると、「門」をくぐり、出た所が「三の丸」。

201304040926000201304040928000_3

 「三の丸地区?」をしばらく歩くと、また「お堀」が見えてきて、また「橋」が。しかも水戸の場合と同じように、「かぎの手」の場所にある。「歴史講座」で教わったことによると、「敵が攻め込み難いように」そういう形になっているそうな。

 そして、その橋を渡ると、また「門」があり、そこをくぐると「二の丸」となる。

 「二の丸地区」をしばらく歩くと、更に「お堀」があり、同じく、「橋」+「門」が出てきて、そこを渡って「本丸」となる。

201304040938000_2

 そうか、水戸の場合、中学校、昔「市立女学校」だった高校、付属小学校&幼稚園のある地区が「二の丸」で、「夜のピクニック」のモデルになった高校がある場所が「本丸」なんですね。

 そして、その地区の下の方を通る「道路」や「鉄道」が、かつての「お堀」の「底」の部分...。

 と、ここまで書いて、さっきから何度やっても、これ以上「写真が入らない」のはなぜ?  やっと書き込む時間が取れたのに...。

 くやしいけど、この城址に対するレポはここまで。

 (その後) 写真は入ったけど、レイアウトが変!  テンプレートが古すぎるのかなァ~?

201304040940000
201304040939002

201304040939000

 ここに行ったのは、4月上旬の頃ですが。「お堀の水」は凍ってるし、「残雪」も多く見られました。

 「桜」が咲くのは、いつ頃なんでしょうね。 何気なく撮ってきたアングルの写真が、旅行案内の冊子などによく出ているのと同じことに、帰ってから気づきました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野生のスミレ

2013-04-15 | 季節便り

201304150737000

 我が家の敷地内で見つけた、野生のスミレ。

 以前は、別の場所に咲いてるのは見たけど、「移動して」来たのかな? 

 気付いたら、こちらの更新が、ずっと止まったままでしたね。 ネタはあるんだけど、FBの方が手軽ですぐできるから、ついそちらだけ更新しては、時間が過ぎてしまいがちに...。

 でも、検索してたどり着いてくれるのは、ブログの方なので、無理しない範囲で、ボチボチ続けて行きますか。 (独り言でした。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱メタボ宣言!

2013-04-01 | 日記・エッセイ・コラム

目標 マイナス20㎏! (^_^)q

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする