先日、夫の会社内のイベントで「サクランボ 狩りのバスツアー」があったので、参加してきました。
私としては、「サクランボ狩り」は初体験であります。
農園のおじさんに、「採り方のポイント」を教えていただき、なるべく赤いのから採って、口へ。確かに、売ってるのより、断然美味しい!
土産コーナーに、並んでいるのを見ると、バラバラに入っているのは「1,200円」くらいだけど、キレイに並んで入っているパックになると、「4,000~5,000円」くらいする...。ひェ~! お土産にそんなにかける予算はないなァ。
結局、「バラバラな」方を購入。(それでも、十分高いとも思われ...。)
量は飲めないけれど、ワインなら少しは飲める私も、微量ずつ試飲を。
もちろん、試飲オンリー。(お店の方、ゴメンナサイ。)
外の売店で売っていた「ワインソフトクリーム」は美味しかったです。
外にあったブドウの木。この植え方は、ヨーロッパのやり方と同じですね。ヨーロッパので見たブドウの木は、どこも皆、「棚を作らない」このやり方でした。
建物や庭の雰囲気といい、ここの経営者の方は、ヨーロッパで修行してきたんでしょうかね。
楽しい一日でしたが、バスに乗ってる時間が長かったですねェ。