このネタについて、書くのは3回目になりますが、実はちょいと「進展」があったもので、また書かせていただきます。(^.^)

その、釧路にあるという、「ローゼ」という喫茶店にも興味があるし、写真家でもある「渡邉さん」って方にも興味があるので、「死ぬまでにやりたいこと」を書くノート「バケット・リスト」に、書き込んである内容でした。


実は、この度、末息子が、北海道の「道東方面」に、一人旅に行く…とのことで、「釧路」にも行く、との話だったので、ぜひ、このお店に「寄ってみて欲しい」と、お願いしました。



(↑の写真は、釧路市の「フィールドノート」、ブログ「純喫茶ヒッピー」内の画像より、使わせていただきました。)



(その「渡邉さん」より、息子は、こんな冊子や、現地の観光用の地図などを、貰って来ました。^_^)
私が毎年買っている、「山と渓谷社」から出ている「フクロウ🦉カレンダー」ですが、それを作ってらっしゃるのが、北海道は釧路市在住で、「ローゼ」という喫茶店を経営されている「渡邉松子さん」という方であることは、前回の記事にも、書かせていただきました。(^^)

その、釧路にあるという、「ローゼ」という喫茶店にも興味があるし、写真家でもある「渡邉さん」って方にも興味があるので、「死ぬまでにやりたいこと」を書くノート「バケット・リスト」に、書き込んである内容でした。


実は、この度、末息子が、北海道の「道東方面」に、一人旅に行く…とのことで、「釧路」にも行く、との話だったので、ぜひ、このお店に「寄ってみて欲しい」と、お願いしました。
その結果、息子が、私が、「フクロウカレンダー」を、10年以上も書い続けていることを、話してくれたそうで、その「渡邉さん」と、並んだ写真を送ってきてくれました。(^。^)
息子の話では、私が「買い続けている」ことを喜んでくれたそうで、「撮影にまつわる、苦労話」なども、色々と聞かせてくれたそうです。



(↑の写真は、釧路市の「フィールドノート」、ブログ「純喫茶ヒッピー」内の画像より、使わせていただきました。)
息子が、来年用のカレンダー(サイン入り)を、お土産に買ってきてくれたので、これで、来年用の「フクロウカレンダー」を探す手間も省けて、嬉しい限りです。(^-^)



(その「渡邉さん」より、息子は、こんな冊子や、現地の観光用の地図などを、貰って来ました。^_^)
渡邉さんのお話では、年齢も上がってきて、最近は「病気」もされたそうで、「そろそろ厳しいかも…」とのことだそうで、今回は、良いタイミングで、息子に行ってもらえたと思います。(^^;
私自身が「行く」ことは、具体策があるわけでもないので、「雲を掴むような話」ですが、「強く願っていた」ことは、形を変えても「実現できるもの」だと、改めて感心した出来事でした。