ポテト姫の気まぐれ雑記 part2

つれづれなるままに、気ままに綴るエッセイ集

「アドベント」に入りましたね

2016-11-27 | 日記・エッセイ・コラム

 PCの調子が、どうにも気まぐれ頻度が高くて、最近は記事を書きこむのも出来にくくなってきちゃいました。

 さて、今日から「アドベント」。ドイツでは、この日から、実質「クリスマス期間」ということになります。(もう、20年以上前の記憶ですが...。

 この日から、「アドベントろうそく」を週に1本ずつ灯して、4本灯ったら、クリスマス当日となる。又は、子どもたちは、「アドベント・カレンダー」についてる「小窓」を開いて、中のお菓子を1個ずつ食べ、全部なくなったらクリスマス...という、「楽しみに待つ」期間でもあるようです。

 市役所みたいなとこの周りに、必ずある「市場の広場」には、クリスマスの市が立ち、連日賑わったり...。

 「♪ もういくつ寝ると~お正月...」の気持ちに似てるのかもしれないですね。

 さて、我が家はどうしよう。子どもたちが小さい頃は、いろいろやったけど、だんだんそういう興味も薄れてきて...「歳は取りたくないモノだ。」と、よく母が言ってたけど、その気持ちが、よ~くわかる年頃となりましたねェ。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「I have a pen ! 」で思い出したこと

2016-11-05 | 日記・エッセイ・コラム

 今、世間では、「♪ アイ ハブ ア ペン!」の話題が盛んだけど、そのフレーズ、どこかで聞いたような...と思ったら、そうか...ということで、思い出しました。

 「This is a pen !」

 このフレーズに、大爆笑していた時代があった。

 でも、この件を、誰も話題にしないということは、少なくとも我々世代より上じゃないと、「知らない」からなんでしょうね。

 ドリフターズの「全員集合!」が全盛だった頃、「志村けん」が入る前には、「荒井 注」氏がいて、無愛想なキャラのギャグが特長だったけど、なぜだかいつも爆笑していた記憶がある。

 その他にも、両手で握りこぶしを作り、それを前に出した姿勢のまま「逃げる」芸があったけど、それにも、私はいつも爆笑していた。

 「ズィス イズ ア ペン!」が流行った頃、私は中学生になり、最初の頃の英語の時間が今でも印象に残ってます。

 最初に習うのが「This is ~.」の表現で、「This is a pencil.」とか「This is a book.」とかが教科書に載っていて、さすがにピッタリの「This ia a pen.」はなかったけど、どうにもドリフの例のギャグのシーンが浮かんできて、やっと笑いをこらえてるのに、お調子者の男子とかが、誰かが音読している時に、「○○、ズィス イズ ア ペンって言え!」と煽ったりするので、クラス中で噴き出したり、その度に先生ににらまれたりした光景が、今でも思い出されます。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする