ポテト姫の気まぐれ雑記 part2

つれづれなるままに、気ままに綴るエッセイ集

年末年始の「専用ノート」を作成。

2023-12-28 | 日記・エッセイ・コラム
(見出しの写真は、記事の内容に関係無く、「庭パトロール」で写したモノ。^_^
 「水仙」の葉っぱと「ツボミ」が見えてます。隣りの葉っぱは「彼岸花」。)

 実は、この記事を、数日かけて書いていて、「もう少し」のところで、「何かを触ってしまった?」のか、気が付けば、記事が全部消えていて、「やる気」を無くしているところです。(*´-`)
 でも、せっかく書いたから、気を取り直して、再度書くことにしますネ。(^^;) リベンジです。

 この所、何かとバタバタしていて、ブログからも「遠去かって」おりました。(・・;)
 さて、クリスマス🎄も終わり、そうなると、毎年のことながら、「年末年始」となり、「やるべきこと」が増えてきて、いつも「ソワソワ」と落ち着かない気分の日々を過ごすことになります。
 そして、「そうだ!、あれをやらなきゃ。」「そうだ! アレも…。」などと、「追い詰められる」気分になるので、その「打開策」として、「年末年始専用ノート」を作ってみることにしました。(^.^)
 これは「手帳術」に関する「お師匠様」的存在の「まんじゅう顔さん」のやり方を参考にさせてもらってます。(^。^)

 まず、手頃な「ノート」探し。(^-^) これに関しては、良さげなノートを買っては、少し書いて放置してあるモノが数冊あるので、その中から、良さげなモノをチョイス。
 次に、自分の考えた通りの「線引き」をしました。「まんじゅう顔さん」のやり方を参考に、「緑色🟢のペン」を使用。(^.^)

 今回、私が引いたのは、だいたい「三等分」になる辺りに「縦線」を2本。そして、左側2つのスペースには、罫線4本分くらいの巾で「横線」を。
 更に、上と左端には、「見出し」や「日付け」を書き込むために、1本ずつ線を。


(これも「彼岸花」の葉っぱ。)

 さて、まず、何を書き込むか?というと、「1番右」のスペースに、「やるべきこと」を、思いつくままに、箇条書き」で書いていきます。
 そして、「1番左」の欄には、元々の「予定」を。
 「真ん中の欄」には、「それらを、いつやるか?」を割り振って、書き込みます。
 とりあえず、今、思い付くモノは、全部書き出して、「いつやるか?」の欄にも書き出してみました。(^。^)


 (まんじゅう顔さんのリクエストにお応えして。^^; 「殴り書き」で、恥ずかしいですが…。)

 それに殉じて、実際に「こなして」います。
 すると、「頭の中で考えてるだけ」よりも、「気持ちがスッキリ」して、「落ち着いた気分」になれるから、「あら不思議」です。これが「ノートの効果」なんでしょうね。


(「クリスマス🎄」は終わったけど、この写真は、行きつけの歯医者さんの「受付カウンター」に飾ってあったディスプレイ。)

 実は今、もう1つ「ノート」を作ろうと考えております。(^^) 
 今度は、「同じく「年末年始」用だけど、「献立表」を書き込むモノ。
 特に「三が日」など、「昼と夜」の献立に、悩んだりするもので…。(๑˃̵ᴗ˂̵)




(今回のクリスマス用に、娘が作ってくれた「ケーキ🍰」。(^-^) 「スポンジ台」を焼くところから、トッピングまで、全部やってくれました。
 「イチゴ🍓」は、「いただき物」なので、材料費にかかったのは「生クリーム」代だけ。(^_^*) 安上がりです。 

 「思いつき」で作った「サンタ🎅」と「マシュマロ製の雪だるま⛄️」に、「外してから」、工夫して「顔を描いて」ました。^^;)



 
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「三浜(さんぴん)駅伝」の話

2023-12-09 | 地域の話題
 先週の日曜日、つまり「12月の第1日曜日」に、毎年恒例となっている「三浜駅伝」が開かれました。(^.^)
 「三浜(さんぴん)」とは、茨城県中央部の、太平洋に面する海岸のうち、その地区ごとの「海岸の名前」を「三つ」繋げた地区…といったた意味で、明治の中頃から呼ばれていた名前だそうです。(・・;)


 海岸線の北から「平磯(ひらいそ)」「那珂湊(なかみなと)」「大洗(おおあらい)」、この「三つの浜」を「三浜(さんぴん)」と呼ぶようになったそうです。
 その背景には、明治の中頃から、この地区が「海水浴場」として、盛り上がった状況があったようです。^_^

 その「三浜駅伝」の歴史も古く、調べてみると「昭和21年」から始まっているようですね。
 以前は、隣村(現在は水戸市)にあり、「大洗街道(国道51号線)」沿いにあった、私の実家の前も通ったので、中学生だった頃は、同級生ランナーが通るのを、自宅のベランダから眺めたものでした。(^^;)
 その「同級生ランナー」を応援するために、友人たちが、ウチに集まって、みんなで声援を送った年もありましたネ。


 「三浜駅伝」のコースの地図を、入手しました。(^.^)
 「那珂湊」の「魚市場」付近をスタートして、その後、北上して「阿字ヶ浦(あじがうら)」まで行ってから、折り返してくるようですね。

 数年前に、「大洗駅」と「マリンタワー」とを結ぶ「きらめき通り」というのが開通したのですが、3年ほど前から、この「通り」も、コースに入ったようです。

 実は私、この「三浜駅伝」が行われるのと「同じ日」に、隣町で「合唱のイベント」が開かれているため、毎年、そちらに参加していたので、「三浜駅伝」を見る機会は、「20年以上」無かったのでした。(^^;)
 所属していた、その、地元の合唱団も解散してしまい、そのイベントにも参加しなくなったので、「近くの通り」を通ることだし、ということで、今回は見物に行ってみました。


 その「通り」まで行ってみると、同じ町内会の人たちも、既に見に来ていて、イスまで出してくれていたので、誘われるままに、座って見物を。
 そして、ランナー🏃が通ると、みんなで「拍手👏」で応援。(^-^) ランナーの皆さまも、「嬉しそう」な感じに見えて、なかなか「楽しい」雰囲気を味わいました。

 その日は、お天気も良く、風も無い「穏やかな気候」で、応援しながら、楽しいひと時を過ごせて、楽しかったです。
 歴史のある「地元の駅伝大会」も、「良いもの」ですね。(*´∀`)♪







コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする